
2009-08-19
今日のランチはっ! おすすめイタリア料理 「ニコ・スペーツェ」のパスタランチ
な、なんと今週オープンしたばかりのイタリア料理店に
ひょんなことから行ってきたのですが
これが大正解!
おすすめイタリアンを見ーっけたって感じです。
ワインと沖縄イタリアン食堂「nico-spezie」ってあるんですけど
8月17日オープンということで、ほんと、できたてホヤホヤのお店なのです。
で、今日いただいたのは3種類あるうちのパスタランチから
キャベツとアンチョビのパスタ。
アンチョビ大好きなので、迷うことなくこれ!です。
パスタランチは900円から、私がいただいたのは950円だったかな…
で、内容の写真レポート開始!!
まずは冷製スープ

自家製パン
美味しいものにあたると写真とるの忘れて先に食べちゃって
後から写真撮るのに気づく私… あ、毎度のことです。 (^_^;)

前菜盛り合わせ

キャベツとアンチョビのパスタ
アンチョビの味がしっかりしてて美味しかったよ~
ボリュームもきっちりあって、おなかいっぱいです!

ドリンクもついてます

店内はこーんな感じ

場所はこちらです
ワインと沖縄イタリアン食堂
「nico-spezie ニコ・スペーツェ」
沖縄県那覇市辻1-9-2
tel 098-863-4569
定休日:日曜日
営業時間:11:30~14:30 18:00~21:30
ウェブサイトはこちら http://www.nico-spezie.com/
↑なぜか私のIEでは見えません…
firefoxなら見えるので、見えない方は違うブラウザで試してみてください。
さて、最初にひょんなことからと言ったのですが…
実はネットで調べものをしていて
たどりついたブログが「力士の午後」というユニークなお名前のブログ 笑
で、この方をブログをみていたら、美味しそうなレストランの記事が!
ただし、オープン前だったらしく場所とか書いてなかったのです。
で、こうなったら益々食べたくなって検索してみました。
なんということでしょう!
会社の近くではありませんか!
これは天の恵みでしょうか!
ということで、本日お伺いしたわけです。
ブログってホントステキ!!! 笑
最後にこちらのオーナーのご兄弟の写真をば!
nico-spezie ニコ・スペーツェは笑顔のスパイスという意味とか
う~ん。ほんとにステキな笑顔です☆

なんだかすぐに人気店になりそうなので
いくなら早いうちがいいかも~♪
ひょんなことから行ってきたのですが
これが大正解!
おすすめイタリアンを見ーっけたって感じです。
ワインと沖縄イタリアン食堂「nico-spezie」ってあるんですけど
8月17日オープンということで、ほんと、できたてホヤホヤのお店なのです。
で、今日いただいたのは3種類あるうちのパスタランチから
キャベツとアンチョビのパスタ。
アンチョビ大好きなので、迷うことなくこれ!です。
パスタランチは900円から、私がいただいたのは950円だったかな…
で、内容の写真レポート開始!!
まずは冷製スープ

自家製パン
美味しいものにあたると写真とるの忘れて先に食べちゃって
後から写真撮るのに気づく私… あ、毎度のことです。 (^_^;)

前菜盛り合わせ

キャベツとアンチョビのパスタ
アンチョビの味がしっかりしてて美味しかったよ~
ボリュームもきっちりあって、おなかいっぱいです!

ドリンクもついてます

店内はこーんな感じ

場所はこちらです
ワインと沖縄イタリアン食堂
「nico-spezie ニコ・スペーツェ」
沖縄県那覇市辻1-9-2
tel 098-863-4569
定休日:日曜日
営業時間:11:30~14:30 18:00~21:30
ウェブサイトはこちら http://www.nico-spezie.com/
↑なぜか私のIEでは見えません…
firefoxなら見えるので、見えない方は違うブラウザで試してみてください。
さて、最初にひょんなことからと言ったのですが…
実はネットで調べものをしていて
たどりついたブログが「力士の午後」というユニークなお名前のブログ 笑
で、この方をブログをみていたら、美味しそうなレストランの記事が!
ただし、オープン前だったらしく場所とか書いてなかったのです。
で、こうなったら益々食べたくなって検索してみました。
なんということでしょう!
会社の近くではありませんか!
これは天の恵みでしょうか!
ということで、本日お伺いしたわけです。
ブログってホントステキ!!! 笑
最後にこちらのオーナーのご兄弟の写真をば!
nico-spezie ニコ・スペーツェは笑顔のスパイスという意味とか
う~ん。ほんとにステキな笑顔です☆

なんだかすぐに人気店になりそうなので
いくなら早いうちがいいかも~♪
2009-02-13
国際通りは路上喫煙防止なのです!
ということで、禁止区域を示すタイルが
3月中には設置されるそうです。
この記事は知ってたんですけど、
那覇市役所前に横断幕がありました。

お、このシーサー君、好みだわ。
シーサーのキャラってほんといっぱいあるのね。
もう、嫌って言うくらいいっぱいあるのさぁ~。
でも、このシーサー君は、キャワイイ。
ひさびさのヒットです!
なのでケータイでパチリ。(*^_^*)
3月中には設置されるそうです。
この記事は知ってたんですけど、
那覇市役所前に横断幕がありました。

お、このシーサー君、好みだわ。
シーサーのキャラってほんといっぱいあるのね。
もう、嫌って言うくらいいっぱいあるのさぁ~。
でも、このシーサー君は、キャワイイ。
ひさびさのヒットです!
なのでケータイでパチリ。(*^_^*)
2009-02-02
超快晴! ミス沖縄に会っちゃった♪

今日は超超超快晴です!!
たぶん全国的?
沖縄は暑いしぃ… (^_^;)

国際通りをウロウロしてきました。
やっぱり沖縄は晴れだな。「晴れ」が似合うな。

パレット前でミス沖縄に遭遇!
イベント終わりで戻るところをお願いして
写真を撮らせてもらいました~!
担当の方もミス沖縄の方も
とっても感じよかったですよぉ~
なんかね、緑の募金のイベントだったみたいです。
お写真ありがとうございました~!
2009-01-19
いろは坂改め、乙女坂

通称いろは坂というところがあるのです。
首里のアカマルソウ通りと、金城ダムの通りをつなぐくねくねした道。
寒川線と書いてあるんですけど、いまいちピンとこない…。
タクシーの運転手さんに聞いても、通称も決まっていないようで…
本土のいろは坂をまねて、いろは坂と呼ばれることが多いようですけど
みんながそう呼んでいるわけでもなく…
これって、比較的新しい道なので、昔からの名称もなく…
道路作るときは通称も公募してねー。行政さん 笑
ということで、いろは坂、なんとバラが満開です!!
歩道に植え込まれている植物といえば
沖縄の場合、圧倒的にハイビスカスなのに
なぜかここはピンクのバラ。
バラって病害虫が多くて、たしか育てるの難しいって
聞いたことあるんですけど。
とにかくピンクのバラが沿道に植えられています。
キレイですよー。
なので、いろは坂という名前は無しにして
ローズロード?
バラ坂?
ロマン坂?
ま、色々考えたんですけど、
乙女ロードというものもあるらしいし、笑
私的には乙女坂と命名いたします。
良いでしょー。
そそ、乙女坂。
良いわ~。この響き。

ちなみにこの坂、途中に駐車スペースもあるので、
バラ好きの方、お天気のよい日にお散歩などいかがですか?
2009-01-16
今日のランチはっ!「利山鄭(りざんてい)」 ホッケ定食

行ってきました「利山鄭(りざんてい)」。
久米の四つ竹の向かいで、
以前は「なかま」っていうお店だったところなんですが、
去年の秋オープンして、まだ2ヶ月ちょっとっていう
新しいお店です。
ランチやってくれてるのが嬉しいなあ。
今日ランチで食べたのは「本日のおすすめ」の
「ホッケ定食」です。
ホッケ好きなのよね~。
今日のホッケは身がぷくぷくしてて、とってもおいしかったっす♪
「本日のおすすめ」もどんぶりものとか
何種類かあるみたいです。
タンチタイムは食事にドリンクとデザートがつきます。
今日のデザートは杏仁豆腐でした~

「本日のおすすめ」は800円
ドリンク&デザート付きって女子にはポイント高いですねー。
また行こうっと o(^-^)o

