Jump to navigation

沖縄でおさかなを買うには,市場に行くのが楽しいですね。
でも移住者にとって困るのは魚の名前。ミーバイ・チン・ビタロー
・タマン・アバサー・イラブチャー等々、変な名前ばかり。
アカマチ・シチューマチなんてのもありますね。こちらはハマダイ、
アオダイ、といったタイの仲間です。マチと名のつくものはみな
タイの仲間かと思ったら、そうではないということでした。
マチだけにいろいろ“まちまち”なのだそうです。(失礼)
じんじん
沖縄移住・ウィークリーマンション・マンスリーマンションのことなら沖縄シャングリラへ

6月17日は「父の日」ですね。孝行したい時には親は無し・・・
というような諺があったかと思いますが、母の日に贈るのは
カーネーションで、父の日はというと・・・最近は沖縄では
かりゆしウエアをプレゼントする人も多いとか、確かに
デパートやスーパーでは父の日セールで15%offというセール
をやってました。私も父に一度は,かりゆしをプレゼントしたかったな
と思う今日この頃です。
じんじん
沖縄移住・ウィークリーマンション・マンスリーマンションのことなら沖縄シャングリラへ

映画の中にもいろいろなオペラが登場しますが、例えば
ケヴィン・コスナーが主演した「アンタッチャブル」ではシチリアを
舞台としたオペラ「カヴァレリア・ルスティカーナ」と「道化師」の
シーンが登場しましたね。「プリティーウーマン」では娼婦のビビアンを
「椿姫」を観に連れて行くのは出来すぎの感じもしましたが・・・。
シェール(確かアカデミー主演女優賞受賞)と若き日のニコラス・ケイジが
競演した、映画「月の輝く夜に」では写真の噴水の前でデートの
待ち合わせをしてオペラ「ラ・ボエーム」を観に行くシーンがこの
映画のクライマックス・・・。MET(メトロポリタン歌劇場)の夜景を
バックに見違える程ドレスアップした2人が恋におちてゆく、ラブ
コメディーです。彼の役柄がパン職人で、ドジな兄貴のせいで
大火傷をしたため、片手が義手なのですが、彼のアパートへ
彼女をエスコートするため、その手を彼女に差し伸べるシーンに
(最高にいいシーンなのですが)バックに流れる曲がこのオペラ
のテノールの名アリア「冷たき手を」だったので、私は洒落の
キツさに思わず大笑いをしてしまったのを思い出します。
何故って、義手だけに手は冷たい筈ですから・・・。
演出家に座布団二枚って感じでした。
じんじん
沖縄移住・ウィークリーマンション・マンスリーマンションのことなら沖縄シャングリラへ

梅雨が明けたら、子供を連れて近くの離島へ行ってみたい。
水納島(みんなじま)とか伊江島(いえじま)などがいいね。
沖縄に住んでいながら、タッチューには一度も登ったことが
無いことに気がつきました。だいたい登山ということが、
沖縄ではなかなか経験できませんから・・・。記憶にあるのは
学生のころに東京の高尾山に登ったことだけだもんなぁ。
じんじん
沖縄移住・ウィークリーマンション・マンスリーマンションのことなら沖縄シャングリラへ

凄い雨でしたね。車を運転していて、前が全く見えなくなる
ような、激しい雨に、緊張しながら運転し続けていたら、しまいに
頭痛を覚えるほど、疲れを感じました。
雨の日に部屋の明かり消して、窓を開け広げてピアノを弾くのが
気持ち良いと誰かが言っていましたが、さしづめこの梅雨の豪雨
にピッタリなのは、Beethovenのピアノソナタ17番の第三楽章
かな・・・などどと想像してみたり、でもその方はChopinの雨だれ
の前奏曲が似合うような、しとしと降る雨の日のことを言ってたんだろうな
などと考えていたら携帯が鳴った・・・「ハイ、沖縄移住応援室です。」
今朝は久しぶりに晴れ間が顔をだしていますね、Happy!!
沖縄移住・ウィークリーマンション・マンスリーマンションのことなら沖縄シャングリラへ
2007-06-15
沖縄のおさかな

沖縄でおさかなを買うには,市場に行くのが楽しいですね。
でも移住者にとって困るのは魚の名前。ミーバイ・チン・ビタロー
・タマン・アバサー・イラブチャー等々、変な名前ばかり。
アカマチ・シチューマチなんてのもありますね。こちらはハマダイ、
アオダイ、といったタイの仲間です。マチと名のつくものはみな
タイの仲間かと思ったら、そうではないということでした。
マチだけにいろいろ“まちまち”なのだそうです。(失礼)
じんじん
沖縄移住・ウィークリーマンション・マンスリーマンションのことなら沖縄シャングリラへ
2007-06-14
もうすぐ父の日

6月17日は「父の日」ですね。孝行したい時には親は無し・・・
というような諺があったかと思いますが、母の日に贈るのは
カーネーションで、父の日はというと・・・最近は沖縄では
かりゆしウエアをプレゼントする人も多いとか、確かに
デパートやスーパーでは父の日セールで15%offというセール
をやってました。私も父に一度は,かりゆしをプレゼントしたかったな
と思う今日この頃です。
じんじん
沖縄移住・ウィークリーマンション・マンスリーマンションのことなら沖縄シャングリラへ
2007-06-12
映画とオペラ

映画の中にもいろいろなオペラが登場しますが、例えば
ケヴィン・コスナーが主演した「アンタッチャブル」ではシチリアを
舞台としたオペラ「カヴァレリア・ルスティカーナ」と「道化師」の
シーンが登場しましたね。「プリティーウーマン」では娼婦のビビアンを
「椿姫」を観に連れて行くのは出来すぎの感じもしましたが・・・。
シェール(確かアカデミー主演女優賞受賞)と若き日のニコラス・ケイジが
競演した、映画「月の輝く夜に」では写真の噴水の前でデートの
待ち合わせをしてオペラ「ラ・ボエーム」を観に行くシーンがこの
映画のクライマックス・・・。MET(メトロポリタン歌劇場)の夜景を
バックに見違える程ドレスアップした2人が恋におちてゆく、ラブ
コメディーです。彼の役柄がパン職人で、ドジな兄貴のせいで
大火傷をしたため、片手が義手なのですが、彼のアパートへ
彼女をエスコートするため、その手を彼女に差し伸べるシーンに
(最高にいいシーンなのですが)バックに流れる曲がこのオペラ
のテノールの名アリア「冷たき手を」だったので、私は洒落の
キツさに思わず大笑いをしてしまったのを思い出します。
何故って、義手だけに手は冷たい筈ですから・・・。
演出家に座布団二枚って感じでした。
じんじん
沖縄移住・ウィークリーマンション・マンスリーマンションのことなら沖縄シャングリラへ
2007-06-11
登ってみたい、伊江島タッチュー

梅雨が明けたら、子供を連れて近くの離島へ行ってみたい。
水納島(みんなじま)とか伊江島(いえじま)などがいいね。
沖縄に住んでいながら、タッチューには一度も登ったことが
無いことに気がつきました。だいたい登山ということが、
沖縄ではなかなか経験できませんから・・・。記憶にあるのは
学生のころに東京の高尾山に登ったことだけだもんなぁ。
じんじん
沖縄移住・ウィークリーマンション・マンスリーマンションのことなら沖縄シャングリラへ
2007-06-09
豪雨・驟雨・雷雨

凄い雨でしたね。車を運転していて、前が全く見えなくなる
ような、激しい雨に、緊張しながら運転し続けていたら、しまいに
頭痛を覚えるほど、疲れを感じました。
雨の日に部屋の明かり消して、窓を開け広げてピアノを弾くのが
気持ち良いと誰かが言っていましたが、さしづめこの梅雨の豪雨
にピッタリなのは、Beethovenのピアノソナタ17番の第三楽章
かな・・・などどと想像してみたり、でもその方はChopinの雨だれ
の前奏曲が似合うような、しとしと降る雨の日のことを言ってたんだろうな
などと考えていたら携帯が鳴った・・・「ハイ、沖縄移住応援室です。」
今朝は久しぶりに晴れ間が顔をだしていますね、Happy!!
沖縄移住・ウィークリーマンション・マンスリーマンションのことなら沖縄シャングリラへ