
«Prev
|| 1 || Next»
2011-01-11
月桃ふわり いい香り あすムーチー(2011年1月10日 )
月桃ふわり いい香り あすムーチー2011年1月10日

蒸し上がったばかりのムーチーを手に取る参加者
=9日、那覇市の県立博物館・美術館
あす11日は旧暦の12月8日にあたり、家族の無病息災を願って、
サンニンガーサ(月桃の葉)でもちを包む「ムーチー」の伝統行事が行われる。
那覇市おもろまちの県立博物館・美術館では9日、21組50人の家族らが
ムーチー作りに挑戦した。家族らは真剣な表情でもちをこね、
丁寧に月桃の葉で包んだ。蒸されたムーチーから月桃の香りが漂うと
「いいにおい」と歓声が上がった。
いとこと参加した玉那覇かんた君(9)と比嘉もえのさん(9)は
「包むのが難しかった。」と声をそろえた。
(琉 球 新 報)

蒸し上がったばかりのムーチーを手に取る参加者
=9日、那覇市の県立博物館・美術館
あす11日は旧暦の12月8日にあたり、家族の無病息災を願って、
サンニンガーサ(月桃の葉)でもちを包む「ムーチー」の伝統行事が行われる。
那覇市おもろまちの県立博物館・美術館では9日、21組50人の家族らが
ムーチー作りに挑戦した。家族らは真剣な表情でもちをこね、
丁寧に月桃の葉で包んだ。蒸されたムーチーから月桃の香りが漂うと
「いいにおい」と歓声が上がった。
いとこと参加した玉那覇かんた君(9)と比嘉もえのさん(9)は
「包むのが難しかった。」と声をそろえた。
(琉 球 新 報)
«Prev
|| 1 || Next»

