
«Prev
|| 1 || Next»
2010-11-19
本原實さんの長寿祝う 祖納で盛大にカジマヤー (竹富町・八重山)
本原實さんの長寿祝う 祖納で盛大にカジマヤー

【西表】祖納公民館で13日、本原實さんのカジマヤー祝いが開かれ、
島内外から約150人が出席し、盛大に長寿を祝った。
本原さんは、入所先の南風見苑から軽トラックでパレード。
昭和59年に開店した上原給油所や西表給油所、
西表島郵便局などを回り、自宅前の長寿坂を通って一時帰宅、
祖納公民館に向かった。
沿道では長寿をあやかろうと住民が待機。大きな拍手を送り、
あやかりの風車や泡盛ミニボトルを受けた。
祖納公民館では、子ども5人、13人のひ孫と共に入場。
祝いのうたげが始まった。地元公民館や婦人会、青年、
親族が歌や踊りで本原さんを祝福した。
地域では本原さん作詞、那根格さん作曲の「長寿坂」発表以来、
長寿者が増えたと言われている。
長寿坂に記念碑ができた年には、婦人会が振り付けし、
坂で踊ったこともあった。ほかにも本原さんは
「西表島郵便局の歌」や「郵便貯金の歌(ゆうゆうローン)」
「簡易保険(簡保の歌)」なども作詞している。
これらの歌は祝賀会でも披露された。
(小山早苗西部地区通信員)
(八重山毎日新聞)

【西表】祖納公民館で13日、本原實さんのカジマヤー祝いが開かれ、
島内外から約150人が出席し、盛大に長寿を祝った。
本原さんは、入所先の南風見苑から軽トラックでパレード。
昭和59年に開店した上原給油所や西表給油所、
西表島郵便局などを回り、自宅前の長寿坂を通って一時帰宅、
祖納公民館に向かった。
沿道では長寿をあやかろうと住民が待機。大きな拍手を送り、
あやかりの風車や泡盛ミニボトルを受けた。
祖納公民館では、子ども5人、13人のひ孫と共に入場。
祝いのうたげが始まった。地元公民館や婦人会、青年、
親族が歌や踊りで本原さんを祝福した。
地域では本原さん作詞、那根格さん作曲の「長寿坂」発表以来、
長寿者が増えたと言われている。
長寿坂に記念碑ができた年には、婦人会が振り付けし、
坂で踊ったこともあった。ほかにも本原さんは
「西表島郵便局の歌」や「郵便貯金の歌(ゆうゆうローン)」
「簡易保険(簡保の歌)」なども作詞している。
これらの歌は祝賀会でも披露された。
(小山早苗西部地区通信員)
(八重山毎日新聞)
«Prev
|| 1 || Next»

