沖縄の宿泊施設情報や観光情報満載!おきなわBBホテル&インズ
«Prev || 1 || Next»

2010-10-25



農家民宿津嘉山さん意見発表 (沖縄宮古島)

全国男女共同参画フォーラムで津嘉山さん意見発表

null
【那覇支局】「全国男女共同参画フォーラム2010in沖縄」
(主催・沖縄県など) が23日、 那覇市の県男女共同参画センター
(てぃるる) で開催された。

パネルディスカッションで 宮古島市の津嘉山千代さん
(農家民宿津嘉山荘経営) は、 「お金をかけずに、 ある物
(野菜など) を利用して民泊させることをモットーに行っている。

スローフードの教室では300品を作り、 手作りの魅力を伝えてい
る」 などと述べた。
同フォーラムは、 全国3ブロックに分けて毎年行われているもの。
県民や民間団体、 行政機関が一堂に会する連携の場において
男女共同参画の気運を高め理解を深めることを目的としている。

内閣府から国内、 世界の男女共同参画について状況報告があり
開梨香さん (カルティベイト社長) が 「夢をかたちに」 の演題
で基調講演を行った。

パネルディスカッションでは内海恵美子さん (琉球大学准教授)
をコーディネーターに、 津嘉山さん、 新城恵子さん (アイリスエ
ステサロン社長)、 名護宏雄さん (コンピュータ沖縄社長) が
パネリストを務めた。
3人は経営内容を紹介しながら男女共同参画への考えを述べた。

津嘉山さんは、 グリーンツーリズムやスローフードを取り入れた
民宿を経営しており、 全国各地から旅行で訪れた人たちが宿泊して
いる。 今は長男夫婦と一緒に行っており、 「私60代と、 長男30代
の味のハーモニーがお客さんを魅了している」 と強調した。


(宮古新報の記事より)
«Prev || 1 || Next»
沖縄県のホテルを探すならコチラ!沖縄県ホテル組合公式サイトへ 真栄田岬にある世界でも珍しいダイビングスポット「青の洞窟」を紹介します。幻想的な海中の世界が広がっています。