
«Prev
|| 1 || Next»
2011-02-14
宮古男子が2年ぶりV/県小学バレー地区対抗(宮古島・沖縄)
宮古男子が2年ぶりV/県小学バレー地区対抗6戦全勝、強さ見せ付ける

県制覇した男子選抜メンバー=13日、宮古空港
第7回県小学生バレーボール各地区対抗6年生選抜大会の最終日は13日
名護市の21世紀の森体育館で行われ、宮古地区代表男子が2年ぶりの
優勝に輝いた。
総当たりリーグで6戦全勝と強さを見せ付けた。同日夕、選手らが
凱旋帰島した。宮古空港には父母や学校関係者らが集まり、
快挙をたたえた。
石原誠監督は「全勝で優勝することができた。子どもたちは試合中も
声を出し、宮古選抜の名に恥じないプレーをしていた」と報告した。
主将の上原優人君(佐良浜小6年)は「監督やコーチ、父母、
地域の支えのおかげ。応援ありがとうございました」と感謝した。
同行した地区小学生バレーボール連盟の佐久本茂樹会長は
「一番良かったのはチームワーク。どんな場面でも慌てることなく、
信頼し合っていたことが勝因だ」と振り返った。
大会は県内各地区の選抜チームが出場。男子7チーム、女子8チームが
総当たりリーグ戦で優勝を争った。
女子は4勝3敗で優勝争いには絡めなかった。
(宮古毎日新聞)

県制覇した男子選抜メンバー=13日、宮古空港
第7回県小学生バレーボール各地区対抗6年生選抜大会の最終日は13日
名護市の21世紀の森体育館で行われ、宮古地区代表男子が2年ぶりの
優勝に輝いた。
総当たりリーグで6戦全勝と強さを見せ付けた。同日夕、選手らが
凱旋帰島した。宮古空港には父母や学校関係者らが集まり、
快挙をたたえた。
石原誠監督は「全勝で優勝することができた。子どもたちは試合中も
声を出し、宮古選抜の名に恥じないプレーをしていた」と報告した。
主将の上原優人君(佐良浜小6年)は「監督やコーチ、父母、
地域の支えのおかげ。応援ありがとうございました」と感謝した。
同行した地区小学生バレーボール連盟の佐久本茂樹会長は
「一番良かったのはチームワーク。どんな場面でも慌てることなく、
信頼し合っていたことが勝因だ」と振り返った。
大会は県内各地区の選抜チームが出場。男子7チーム、女子8チームが
総当たりリーグ戦で優勝を争った。
女子は4勝3敗で優勝争いには絡めなかった。
(宮古毎日新聞)
«Prev
|| 1 || Next»

