
«Prev
|| 1 || Next»
2011-02-17
あすから確定申告「すっごい便利です」/レギュラーがe-TaxをPR(宮古島)
あすから確定申告「すっごい便利です」/レギュラーがe-TaxをPR

e-Taxを利用した確定申告を呼び掛けたレギュラーの
松本さん(左)と西川さん=14日、宮古島商工会議所
あす16日から2010年分の申告所得税、個人事業者の消費税・
地方消費税の確定申告がはじまることを受け、宮古島税務署(大塚一長
署長)は14日、宮古島商工会議所で広報イベントを行った。
お笑い芸人のレギュラー(吉本興業東京本部所属)がe-Taxの
模擬体験を行い、e-Taxを利用した早めの申告を呼び掛けた。
申告期限は3月15日まで。
レギュラーの西川晃啓さんと松本康太さんは、同税務署職員のアドバイス
を受けながらe-Taxによる確定申告の模擬体験を行った。
模擬体験を終えた西川さんは「とっても便利。書類の提出も必要ないし
計算間違いもない。10~15分程度で申告できるのでぜひ活用してほしい」
と呼び掛けた。
松本さんは「計算が苦手なので計算間違いもなく、自動でやって
くれるので簡単に申告できることがうれしい」と話した。
e-Taxは、自宅や事業所などからインターネットで申告できる
便利なシステム。07年分以降初めて利用する人は、最高5000円の
税額控除が受けられる。
利用には、住民基本台帳カードや電子証明書の取得と、ICカード
リーダライタを購入する事前準備が必要。
詳しい利用方法はe-Taxホームページ
(アドレスhttp://www.e-tax.nta.go.jp/)で閲覧できる。
(宮古毎日新聞)

e-Taxを利用した確定申告を呼び掛けたレギュラーの
松本さん(左)と西川さん=14日、宮古島商工会議所
あす16日から2010年分の申告所得税、個人事業者の消費税・
地方消費税の確定申告がはじまることを受け、宮古島税務署(大塚一長
署長)は14日、宮古島商工会議所で広報イベントを行った。
お笑い芸人のレギュラー(吉本興業東京本部所属)がe-Taxの
模擬体験を行い、e-Taxを利用した早めの申告を呼び掛けた。
申告期限は3月15日まで。
レギュラーの西川晃啓さんと松本康太さんは、同税務署職員のアドバイス
を受けながらe-Taxによる確定申告の模擬体験を行った。
模擬体験を終えた西川さんは「とっても便利。書類の提出も必要ないし
計算間違いもない。10~15分程度で申告できるのでぜひ活用してほしい」
と呼び掛けた。
松本さんは「計算が苦手なので計算間違いもなく、自動でやって
くれるので簡単に申告できることがうれしい」と話した。
e-Taxは、自宅や事業所などからインターネットで申告できる
便利なシステム。07年分以降初めて利用する人は、最高5000円の
税額控除が受けられる。
利用には、住民基本台帳カードや電子証明書の取得と、ICカード
リーダライタを購入する事前準備が必要。
詳しい利用方法はe-Taxホームページ
(アドレスhttp://www.e-tax.nta.go.jp/)で閲覧できる。
(宮古毎日新聞)
2011-02-14
「沖縄と台湾交流に力」 中華民国建国100年 新年祝う(沖縄)
「沖縄と台湾交流に力」 中華民国建国100年 新年祝う

鮮やかな衣装を着け、会場を盛り上げた台湾の民俗舞踊
=13日、那覇市・パシフィックホテル沖縄
中華民国100年新年会(主催・琉球華僑総会)が13日、那覇市西
のパシフィックホテル沖縄であった。
関係者ら約220人が、台湾の民俗舞踊や琉舞などの余興を楽しみ、
「建国100年と新年」を盛大に祝った。
琉球華僑総会の林国源会長が「今年は中華民国建国100年、
琉球華僑総会設立40年で多くのイベントが企画されている。皆さん
とともに、楽しんでいきたい」とあいさつ。
1月29日に台北駐日経済文化代表処那覇分処処長に着任した
粘信士処長が「建国100年の春節を一緒に迎えることができて大変
うれしい。情熱を持って、
沖縄と台湾の交流に力を入れていきたい」と話した。
(沖縄タイムス)

鮮やかな衣装を着け、会場を盛り上げた台湾の民俗舞踊
=13日、那覇市・パシフィックホテル沖縄
中華民国100年新年会(主催・琉球華僑総会)が13日、那覇市西
のパシフィックホテル沖縄であった。
関係者ら約220人が、台湾の民俗舞踊や琉舞などの余興を楽しみ、
「建国100年と新年」を盛大に祝った。
琉球華僑総会の林国源会長が「今年は中華民国建国100年、
琉球華僑総会設立40年で多くのイベントが企画されている。皆さん
とともに、楽しんでいきたい」とあいさつ。
1月29日に台北駐日経済文化代表処那覇分処処長に着任した
粘信士処長が「建国100年の春節を一緒に迎えることができて大変
うれしい。情熱を持って、
沖縄と台湾の交流に力を入れていきたい」と話した。
(沖縄タイムス)
«Prev
|| 1 || Next»

