沖縄の宿泊施設情報や観光情報満載!おきなわBBホテル&インズ
«Prev || 1 || Next»

2011-02-24



「快走に協力」いらぶ探検隊らロマン海道向け清掃(伊良部島・沖縄)

「快走に協力」いらぶ探検隊らロマン海道向け清掃
null
第12回ロマン海道・伊良部島マラソンの開催を27日に控え、
いらぶ探検隊 (近角敏通代表) は23日、 伊良部地域づくり
協議会と合同でコース周辺の清掃活動を行った。 時折雨が降る
中、 参加者たちは、 大会当日に気持ちよく走ってもらおうと、
ゴミ拾いに精を出した。

同日は下地島空港北滑走路周囲道路沿いの佐和田の浜方面を
清掃した。 この海岸は地形の関係で漂着物などが多く流れ着く
場所でもあり、 浮き球やペットボトル、 発泡スチロールなどが
多く散乱。 参加たちが手作業で一つひとつゴミを拾い集めた。
約2時間の作業で大ゴミ袋、 約50袋のゴミが集まった。

同探検隊は活動の一環で島の環境保全に取り組んでおり、
伊良部島マラソンコースを清掃するのは今回で5回目。
近角代表は 「メンバーや住民の協力があって島をきれいにする
ことができる。 大勢で取り掛かればば片付くのも早い」
などと話していた。



( 宮 古 新 報 )

2011-02-18

石垣市に100万円寄付 ふるさと納税へ第1号愛知県の飛田さん夫妻 (沖縄)

石垣市に100万円寄付 ふるさと納税へ第1号愛知県の飛田さん夫妻
市内に別荘、月の3分の1過ごす

石垣市に14日、「ふるさと納税」制度に基づく第1号の寄付が寄せられた
昨年3月から月の3分の1を石垣島で過ごしている飛田千代二さん(60)・
けい子さん(57)夫妻=愛知県安城市=が同日、大浜長照市長を訪ね、
「石垣市のために少しでも役立ててほしい」と100万円を贈った。

市は9月議会で、同制度の受け皿となる「まちづくり支援条例」(仮称)の
制定を予定しており、今回の寄付は同条例に基づく事業に充てることに
している。市は後日、記念品と感謝状を贈る予定だ。

千代二さんは安城ガス(株)の代表取締役、けい子さんは飛田グループの
常務取締役。通称ヤマバレー地区(川平)で売りに出ていた別荘を購入し、
昨年3月から石垣市と安城市を行ったり来たり。「ごみも出しているのに
市民税を払っておらず、心苦しかった。この機会に役に立ちたい」と
寄付を申し出た。今後も継続するという。

夫妻は「石垣島はいろんな行事があるので楽しんでいる。まちも活気が
ある印象を受けている。もっと暑いと思ったが、思いのほか涼しく過ごし
やすい」「こんなに住みよいところはない」とすっかり気に入った様子。
大浜市長は「気に入ってくれてありがたい」と感謝した。

ふるさと納税制度は、寄付者が居住地の住民税などの軽減を受ける仕組み
今年4月30日の地方税法が改正された。





(八重山毎日新聞)
«Prev || 1 || Next»
沖縄県のホテルを探すならコチラ!沖縄県ホテル組合公式サイトへ 真栄田岬にある世界でも珍しいダイビングスポット「青の洞窟」を紹介します。幻想的な海中の世界が広がっています。