
2011-10-21
商品・技術アピール (沖縄)
商品・技術アピール 産業まつり開幕

産業まつり会場で、展示された製品を試飲する仲井真弘多知事(左)
=21日午前、那覇市・県立武道館
(おきなわ 第35回沖縄の産業まつり(主催・同実行委員会)が21日、那覇市の奥武山公園と県立武道館で始まった。「県産品 使うあなたが主役です」がテーマ。製造業や食品産業など491の企業や団体、個人が出展。商品や技術の粋をアピールする。同まつりは23日まで。
開幕式で、同実行委員会の湧川昌秀委員長(県工業連合会会長)は「産業まつりは県内外だけでなく、海外企業からも注目を集めている。地場産業の発展、雇用創出の機会にし、沖縄を元気づけたい」とあいさつ。仲井真弘多知事は「沖縄の産品はアジアを中心に世界に出て行く展望が広がっている」と激励した。
沖縄タイムス

産業まつり会場で、展示された製品を試飲する仲井真弘多知事(左)
=21日午前、那覇市・県立武道館
(おきなわ 第35回沖縄の産業まつり(主催・同実行委員会)が21日、那覇市の奥武山公園と県立武道館で始まった。「県産品 使うあなたが主役です」がテーマ。製造業や食品産業など491の企業や団体、個人が出展。商品や技術の粋をアピールする。同まつりは23日まで。
開幕式で、同実行委員会の湧川昌秀委員長(県工業連合会会長)は「産業まつりは県内外だけでなく、海外企業からも注目を集めている。地場産業の発展、雇用創出の機会にし、沖縄を元気づけたい」とあいさつ。仲井真弘多知事は「沖縄の産品はアジアを中心に世界に出て行く展望が広がっている」と激励した。
沖縄タイムス

Comments
コメントはまだありません。
Add Comments
