
2011-10-07
ブラジルから第1陣来沖「お帰り」 (沖縄)
ブラジルから第1陣来沖「お帰り」

盛大な拍手の出迎えに、腕を振り、笑顔で応える
ブラジルからの参加者=6日午後9時30分、
那覇空港(下地広也撮影)
第5回世界のウチナーンチュ大会に参加するブラジル
沖縄県人会のメンバーら53人が6日夜、沖縄入りした。
「お帰り」「やっと会えたね」。那覇空港では、出迎えた家族や親戚らが抱き合い、握手を交わして再会を喜んだ。
数十人規模での来沖としては初めて。ブラジルからは、大会史上最多となる1100人余が参加を予定している。
歓迎式には上原良幸副知事らも出席。ブラジル県人会初の3世会長という与那嶺真次さん(61)は盛大な出迎えに「感謝する。ニフェーデービル」と喜んだ。
2世の與那城久子さん(71)は初来沖。戦前に沖縄の親戚に預けられ、離ればなれになった兄義光さん(76)=浦添市=と再会、花束を受け取り「心いっぱい」と感激。めいの東江美佐子さん(52)=那覇市=は「顔がおじいちゃんそっくり。初めて会った気がしない」と涙を浮かべた。
沖縄タイムス

盛大な拍手の出迎えに、腕を振り、笑顔で応える
ブラジルからの参加者=6日午後9時30分、
那覇空港(下地広也撮影)
第5回世界のウチナーンチュ大会に参加するブラジル
沖縄県人会のメンバーら53人が6日夜、沖縄入りした。
「お帰り」「やっと会えたね」。那覇空港では、出迎えた家族や親戚らが抱き合い、握手を交わして再会を喜んだ。
数十人規模での来沖としては初めて。ブラジルからは、大会史上最多となる1100人余が参加を予定している。
歓迎式には上原良幸副知事らも出席。ブラジル県人会初の3世会長という与那嶺真次さん(61)は盛大な出迎えに「感謝する。ニフェーデービル」と喜んだ。
2世の與那城久子さん(71)は初来沖。戦前に沖縄の親戚に預けられ、離ればなれになった兄義光さん(76)=浦添市=と再会、花束を受け取り「心いっぱい」と感激。めいの東江美佐子さん(52)=那覇市=は「顔がおじいちゃんそっくり。初めて会った気がしない」と涙を浮かべた。
沖縄タイムス

Comments
コメントはまだありません。
Add Comments
