沖縄の宿泊施設情報や観光情報満載!おきなわBBホテル&インズ
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 22 | 23 | 24 || Next»

2013-11-22



パレードコンテスト 最高賞(西原高校・沖縄)

高文祭のパレードコンテスト 西原高校が最高賞
null
 県高校総合文化祭最終日の17日、第1回県パレードコンテストが那覇市の国際通りであった。
小中高校のマーチングバンド部など12団体が晴れやかな衣装を身にまとい、華麗な演奏を披露した。全チームとも高い技術力を発揮し、金賞を受賞した。最高賞の県高文連会長賞には西原高校マーチング部が輝いた。同校は茨城県で来年開催される全国高文祭に出場する。

 今年創設されたパレード部門の催しとしてコンテストを開催した。小中高28校から児童生徒約500人が出場した。与論島の中高生31人も出場し、「一期一会~つながれ!おきなわ〓よろん~」と題した演奏で観客を盛り上げた。

 演奏に見入っていた喜屋武正昌さん(84)=那覇市=は「西原高校のマーチングバンドを見に来た。子どもたちが頑張っている姿は素晴らしい」と目を細めた。通りは家族連れや観光客などで埋め尽くされ、熱気に包まれた。

※注:〓はハートマーク


 琉球新報

2013-11-18

高文祭のパレードコンテスト (沖縄)

高文祭のパレードコンテスト 西原高校が最高賞
null
 県高校総合文化祭最終日の17日、第1回県パレードコンテストが那覇市の国際通りであった。小中高校のマーチングバンド部など12団体が晴れやかな衣装を身にまとい、華麗な演奏を披露した。全チームとも高い技術力を発揮し、金賞を受賞した。
最高賞の県高文連会長賞には西原高校マーチング部が輝いた。同校は茨城県で来年開催される全国高文祭に出場する。

 今年創設されたパレード部門の催しとしてコンテストを開催した。小中高28校から児童生徒約500人が出場した。与論島の中高生31人も出場し、「一期一会~つながれ!おきなわ〓よろん~」と題した演奏で観客を盛り上げた。

 演奏に見入っていた喜屋武正昌さん(84)=那覇市=は「西原高校のマーチングバンドを見に来た。子どもたちが頑張っている姿は素晴らしい」と目を細めた。通りは家族連れや観光客などで埋め尽くされ、熱気に包まれた。

※注:〓はハートマーク


  琉球新報

2013-09-25

第8回なりやまあやぐまつりグランプリにモハメッドさん(宮古島)

出場者、情感込め熱唱/第8回なりやまあやぐまつり
グランプリにモハメッドさん

null
会場は激しい雨に襲われたが、ライトアップとろうそくの光で
幻想的な雰囲気を醸し出ていた
=22日、城辺友利のインギャーマリンガーデン

「ぶどぅり とぅゆまし 肝心(つむぐくる)」を大会テーマに第8回なりやまあやぐまつり(主催・同まつり実行委員会)が22日、城辺友利のインギャーで開催された本選には子どもの部、一般の部に合わせて41人が出場し、宮古島の伝統民謡「なりやまあやぐ」を情感たっぷりに歌い上げた。

幻想的な雰囲気に包まれた会場は途中、激しい雨に襲われた。出場者らは雨にも負けず歌い続けた。審査の結果、子どもの部最高賞に当たる御神山賞は久松小6年の平嶋大雅君が受賞。一般の部グランプリのなりやまあやぐ大賞にはブリ・モハメッドさんが輝いた。

 子どもの部には16人が出場。伝統の宮古民謡を受け継ぐ子どもたちが着物姿で舞台に上がり、日ごろの練習成果を堂々と披露した。

 一般の部には予選を含めて52人が出演し、本選を25人で競い合った。なりやまあやぐ独特のゆったりとした節回しと、レベルの高い三線の技術と歌声に会場内の聴衆は、うっとりと聞き入った。

 城辺友利で生まれ、長く受け継がれてきた独特のなりやまあやぐの世界に本土各地から訪れた観光客や地元来場者は酔いしれた。

 激しいにわか雨が数度にわたり会場を襲ったが、海上特設ステージは海中に据え付けられたライトが幻想的に場内を彩り、砂浜や御神山に設けられた無数のろうそくの火が夜の会場を演出した。

  宮古毎日新聞

2013-09-17

目指せスーザン・ボイル 国内初、県内で審査(OKINAWA)

目指せスーザン・ボイル 「X FACTOR」国内初、県内で審査
null
演奏を披露する参加者
=14日、北谷町の美浜メディアステーション

 【北谷】
世界中で音楽スターを輩出してきたサイモン・コーウェル氏が制作するオーディション番組「XFACTOR OKINAWA」(エックスファクター・オキナワ)の1次審査STAGE(ステージ)1が14日、北谷町の美浜メディアステーションで開かれた。
同番組のオーディションが開催されるのは国内初。大勢の応募者が、多彩なダンスや演奏を披露した。 
同番組からは2010年の紅白歌合戦に出場した歌手のスーザン・ボイルさんや、イギリス出身バンドグループのワン・ダイレクションらもデビューを飾っている。
沖縄は著名なアーティストや芸能人を多く輩出していることから、オーディションの沖縄開催が実現した。
参加部門はダンスと音楽の二つ。五つの審査を経て、14年の3月に優勝者が決定する。優勝者には賞金3万ドル(約300万円)が贈られる。
参加者は約2分間で多彩なパフォーマンスを披露し、審査員にアピールしていた。
北中城村から参加した前田大介さん(32)は「緊張したが楽しんで歌うことができた。結果が出るのが楽しみ」と話した。

 15日も那覇市のぶんかテンブス館と石垣市の健康福祉センターでオーディションが開催される。受け付けは午後1時から。


  琉球新報

2013-09-16

シャウト おやじロックフェス (沖縄)

社会 夜空にシャウト おやじロックフェス最終日
null
熱い演奏で会場を沸かすアマチュアバンド「ON THE DO=RO」=15日午後8時半ごろ、豊見城市の豊崎海浜公園特設ステージ(金良孝矢撮影)

 第8回おやじラブロックフェスティバル(主催・同実行委員会、共催・琉球新報社)の最終日が15日、豊見城市の豊崎海浜公園特設ステージで開かれた。県内のおやじバンド11団体がロックをはじめ、ポップスやブルースなど多彩な楽曲を披露し、音楽への熱い思いを表現した。

 じりじりと照り付けた日差しも夕方には和らぎ、心地よい海風が会場に吹いたが、舞台周辺の熱気は収まらず、観客の興奮と共にどんどん高まった。

 初めて来場した大城政廣さん(58)=糸満市=は「最高だ。心が晴れるような爽快感がある。おやじバンドはみんな元気でいい。次は友人も連れて楽しみたい」と話した。


  琉球新報
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 22 | 23 | 24 || Next»
沖縄県のホテルを探すならコチラ!沖縄県ホテル組合公式サイトへ 真栄田岬にある世界でも珍しいダイビングスポット「青の洞窟」を紹介します。幻想的な海中の世界が広がっています。