Jump to navigation
2011-03-04
国内女子ゴルフが開幕 横峯、宮里藍ら出場(沖縄)
国内女子ゴルフが開幕 横峯、宮里藍ら出場

国内女子プロゴルフツアーが開幕、ティーショットを
放つ宮里藍=4日午前、琉球GC
国内女子プロゴルフツアーの今季開幕戦、ダイキン・オーキッド
・レディースは4日、南城市の琉球GC(6439ヤード、パー
72)で第1ラウンドを行い、2年ぶりの賞金女王を目指す横峯
さくら、一昨年10月以来の国内戦優勝を狙う宮里藍らが出場した
沖縄としては肌寒い天候の中、ほかにも前週の米ツアーで2位と
健闘した有村智恵ら有力選手が続々とティーオフ。11月のLP
GAツアーチャンピオンシップ・リコーカップまで34試合の
シーズンが始まった。
(共同通信)
(琉 球 新 報)

国内女子プロゴルフツアーが開幕、ティーショットを
放つ宮里藍=4日午前、琉球GC
国内女子プロゴルフツアーの今季開幕戦、ダイキン・オーキッド
・レディースは4日、南城市の琉球GC(6439ヤード、パー
72)で第1ラウンドを行い、2年ぶりの賞金女王を目指す横峯
さくら、一昨年10月以来の国内戦優勝を狙う宮里藍らが出場した
沖縄としては肌寒い天候の中、ほかにも前週の米ツアーで2位と
健闘した有村智恵ら有力選手が続々とティーオフ。11月のLP
GAツアーチャンピオンシップ・リコーカップまで34試合の
シーズンが始まった。
(共同通信)
(琉 球 新 報)
「桃の花をどうぞ」岡山市の観光協会 市内の保育所に贈る(八重山・沖縄)
「桃の花をどうぞ」岡山市の観光協会
市内の保育所に贈る

日本トランスオーシャン航空(JTA)はひなまつりの3日、
岡山市の西大寺観光協会から贈られた岡山県の県花「桃の花」
の無償輸送に協力。JTA八重山支社の仲栄真智支社長らが
石垣市内の保育所を訪れ、園児らに桃の花を届けた。
このうち、登野城のひまわり保育園(大工美惠子園長、園児
110人)には午前10時に仲栄真支社長とJTAサザンスカイサー
ビスの豊川裕美さんが訪れ、岡山の桃の花を届けるとともに、
琉神マブヤーの絵はがきをプレゼントした。
大工園長は「早速、桃の花を飾って、ひな祭りを祝いたい」
と感謝。女の子たちが「ひなまつり」の踊りを披露した。
桃の花は、西大寺観光協会がJTAの輸送協力を得て、1996年
から県内各地の保育所や事業所、福祉施設に届けている。
(八重山毎日新聞)
市内の保育所に贈る

日本トランスオーシャン航空(JTA)はひなまつりの3日、
岡山市の西大寺観光協会から贈られた岡山県の県花「桃の花」
の無償輸送に協力。JTA八重山支社の仲栄真智支社長らが
石垣市内の保育所を訪れ、園児らに桃の花を届けた。
このうち、登野城のひまわり保育園(大工美惠子園長、園児
110人)には午前10時に仲栄真支社長とJTAサザンスカイサー
ビスの豊川裕美さんが訪れ、岡山の桃の花を届けるとともに、
琉神マブヤーの絵はがきをプレゼントした。
大工園長は「早速、桃の花を飾って、ひな祭りを祝いたい」
と感謝。女の子たちが「ひなまつり」の踊りを披露した。
桃の花は、西大寺観光協会がJTAの輸送協力を得て、1996年
から県内各地の保育所や事業所、福祉施設に届けている。
(八重山毎日新聞)
陽香理、プロデビュー戦へダイキンレディスきょう開幕(宮古島・沖縄)
陽香理、プロデビュー戦へダイキンレディスきょう開幕

(左から)ホストプレイヤーの諸見里しのぶ、プロデビュー戦
の川満陽香理、アマチュア選手権覇者の与那覇未来、山口春歌
=2日、那覇市、沖縄ハーバービューホテル前夜祭会場
【那覇支社】国内女子プロゴルフツアーの開幕戦、第24回
ダイキンオーキッドレディストーナメント(主催・ダイキン工業
、琉球放送)がきょう4日、南城市の琉球GC(6415ヤード、
パー72)で開幕する。昨年プロテストに合格した宮古島市出身の
川満陽香理がデビュー戦を飾るほか、両親が宮古出身で1月の
アマチュア選手権を勝ち抜いた与那覇未来(琉球GC所属)、
山口春歌(同)ら宮古勢が世界のトッププレイヤーとの
試合に挑む。
予選初日のきょう、川満は第3組で午前8時48分にティーオフ
する。山口は昨シーズン国内賞金女王2位の横峯さくら
、宮里美香と12組で午前10時9分に、また、与那覇は昨季米
ツアー日本人最多の5勝を挙げた宮里藍、ホステスプレイヤー
の諸見里しのぶと14組で午前10時27分にスタートする予定だ。
今大会には、プロ、アマ合わせて108人が参戦。県勢12選手
の中には、大会最年少出場の新垣比菜(兼原小6年)の参戦など
話題の多い大会になりそうだ。6日までの3日間で54ホールスト
ロークプレーで試合を行い、賞金総額8000万円(優勝
1440万円)を懸けた女子プロ開幕戦の火ぶたが切られる。
(宮古毎日新聞)

(左から)ホストプレイヤーの諸見里しのぶ、プロデビュー戦
の川満陽香理、アマチュア選手権覇者の与那覇未来、山口春歌
=2日、那覇市、沖縄ハーバービューホテル前夜祭会場
【那覇支社】国内女子プロゴルフツアーの開幕戦、第24回
ダイキンオーキッドレディストーナメント(主催・ダイキン工業
、琉球放送)がきょう4日、南城市の琉球GC(6415ヤード、
パー72)で開幕する。昨年プロテストに合格した宮古島市出身の
川満陽香理がデビュー戦を飾るほか、両親が宮古出身で1月の
アマチュア選手権を勝ち抜いた与那覇未来(琉球GC所属)、
山口春歌(同)ら宮古勢が世界のトッププレイヤーとの
試合に挑む。
予選初日のきょう、川満は第3組で午前8時48分にティーオフ
する。山口は昨シーズン国内賞金女王2位の横峯さくら
、宮里美香と12組で午前10時9分に、また、与那覇は昨季米
ツアー日本人最多の5勝を挙げた宮里藍、ホステスプレイヤー
の諸見里しのぶと14組で午前10時27分にスタートする予定だ。
今大会には、プロ、アマ合わせて108人が参戦。県勢12選手
の中には、大会最年少出場の新垣比菜(兼原小6年)の参戦など
話題の多い大会になりそうだ。6日までの3日間で54ホールスト
ロークプレーで試合を行い、賞金総額8000万円(優勝
1440万円)を懸けた女子プロ開幕戦の火ぶたが切られる。
(宮古毎日新聞)
「里帰り」で再会喜ぶ/農家民泊卒業生らが宮国さん宅を訪(宮古島・沖縄)
「里帰り」で再会喜ぶ/農家民泊卒業生らが
宮国さん宅を訪問

1年ぶりの再会を喜ぶ宮国さん夫婦と卒業生たち
=2日、城辺の宮国さん宅
「ここに来ると落ち着くんです」―。2008年、修学旅行で
宮古に訪れた大阪府在住の卒業生たちが、「里帰り」と称して
当時民泊でお世話になった宮国恵信さん(78)=城辺下里添=
宅を訪問している。卒業生も、宮国さん夫婦も「私たちは
家族同然」と再会を喜び合っている。
宮国さん宅を再び訪問したのは福田恵理さん(20)、永山
玲那さん(同)、勝野明穂さん(19)の3人。今月1日に来島
3泊4日の日程で訪れ、宿泊はいずれも宮国さん宅。
2日には宮国さんのサトウキビ畑で収穫作業を手伝った。
卒業生たちは「大切なおじいとおばあに楽をさせてあげた
かった」と笑顔を見せながら話した。
食事も日中のドライブも宮国さん夫婦と同じ時間を過ごす。
「自分たちだけで遊ぶよりすごく楽しい」と民泊で結ばれた
宮国さん夫婦との絆を強調した。
卒業生たちは08年以降、毎年来島して宮国さん夫婦と交流。
福田さんは「電話で話すよりも直接会った方が安心するし、
とても楽しいんです」と笑顔。永山さんは「ここに来れば
たくさん元気をもらえるんです」、勝野さんは「ここに来る
のが毎年の楽しみ。自分たちで遊ぶよりもずっと楽しいんで
す」と来島理由を話した。
恵信さんは「1日に宮古に来ると聞いて待ち遠しかった。
この子たちは高校生のときと何も変わらない。私たちにとって
はかわいい孫と同じ」と喜ぶ。妻の良子さん(73)は「帰って
きた時は飛んで踊りたい気持ちだった。自分の孫を迎える時と
同じ気持ち。
私にとっては本当の孫です」と再会の喜びを表現した。
(宮古毎日新聞)
宮国さん宅を訪問

1年ぶりの再会を喜ぶ宮国さん夫婦と卒業生たち
=2日、城辺の宮国さん宅
「ここに来ると落ち着くんです」―。2008年、修学旅行で
宮古に訪れた大阪府在住の卒業生たちが、「里帰り」と称して
当時民泊でお世話になった宮国恵信さん(78)=城辺下里添=
宅を訪問している。卒業生も、宮国さん夫婦も「私たちは
家族同然」と再会を喜び合っている。
宮国さん宅を再び訪問したのは福田恵理さん(20)、永山
玲那さん(同)、勝野明穂さん(19)の3人。今月1日に来島
3泊4日の日程で訪れ、宿泊はいずれも宮国さん宅。
2日には宮国さんのサトウキビ畑で収穫作業を手伝った。
卒業生たちは「大切なおじいとおばあに楽をさせてあげた
かった」と笑顔を見せながら話した。
食事も日中のドライブも宮国さん夫婦と同じ時間を過ごす。
「自分たちだけで遊ぶよりすごく楽しい」と民泊で結ばれた
宮国さん夫婦との絆を強調した。
卒業生たちは08年以降、毎年来島して宮国さん夫婦と交流。
福田さんは「電話で話すよりも直接会った方が安心するし、
とても楽しいんです」と笑顔。永山さんは「ここに来れば
たくさん元気をもらえるんです」、勝野さんは「ここに来る
のが毎年の楽しみ。自分たちで遊ぶよりもずっと楽しいんで
す」と来島理由を話した。
恵信さんは「1日に宮古に来ると聞いて待ち遠しかった。
この子たちは高校生のときと何も変わらない。私たちにとって
はかわいい孫と同じ」と喜ぶ。妻の良子さん(73)は「帰って
きた時は飛んで踊りたい気持ちだった。自分の孫を迎える時と
同じ気持ち。
私にとっては本当の孫です」と再会の喜びを表現した。
(宮古毎日新聞)