Jump to navigation
2011-10-01
至芸の誉れ 祝福 「組踊音楽歌三線」人間国宝(沖縄)
至芸の誉れ 祝福 「組踊音楽歌三線」人間国宝 西江喜春さん

<人間国宝>出席者から花束や記念品を受け取る
西江喜春さん、妻の輝子さん
=30日午後9時ごろ、那覇市の沖縄ハーバービューホテルクラウンプラザ
国指定重要無形文化財「組踊音楽歌三線」(各個認定)保持者=人間国宝=に認定された西江喜春さんを祝う「西江喜春氏人間国宝認定記念祝賀会」(琉球新報社、沖縄伝統音楽安冨祖流保存会、琉球古典音楽安冨祖流絃聲会主催)が30日夜、那覇市内のホテルで開かれた。
大勢の芸能関係者や知人が祝福。西江さんはあいさつで登壇した際に門下生から三線を手渡され、突然のリクエストにも笑顔で応え歌三線を披露した。
琉球古典音楽の人間国宝・照喜名朝一さんは「第一人者としてさらに技に磨きを掛け素晴らしい歌三線を響かせてほしい」とたたえた。伝統組踊保存会の島袋光晴会長は「長年の研究や後継者育成が高く評価された」、琉球舞踊保存会の玉城節子会長は「西江先生が地謡だと安心でき、立方との信頼関係が良い舞台につながっている」と強調した。
西江さんは「皆さんの支えがあって今日まで来れた。沖縄の芸能が認められたのだと思う。期待に応えられるよう頑張る」と語った。
琉球新報

<人間国宝>出席者から花束や記念品を受け取る
西江喜春さん、妻の輝子さん
=30日午後9時ごろ、那覇市の沖縄ハーバービューホテルクラウンプラザ
国指定重要無形文化財「組踊音楽歌三線」(各個認定)保持者=人間国宝=に認定された西江喜春さんを祝う「西江喜春氏人間国宝認定記念祝賀会」(琉球新報社、沖縄伝統音楽安冨祖流保存会、琉球古典音楽安冨祖流絃聲会主催)が30日夜、那覇市内のホテルで開かれた。
大勢の芸能関係者や知人が祝福。西江さんはあいさつで登壇した際に門下生から三線を手渡され、突然のリクエストにも笑顔で応え歌三線を披露した。
琉球古典音楽の人間国宝・照喜名朝一さんは「第一人者としてさらに技に磨きを掛け素晴らしい歌三線を響かせてほしい」とたたえた。伝統組踊保存会の島袋光晴会長は「長年の研究や後継者育成が高く評価された」、琉球舞踊保存会の玉城節子会長は「西江先生が地謡だと安心でき、立方との信頼関係が良い舞台につながっている」と強調した。
西江さんは「皆さんの支えがあって今日まで来れた。沖縄の芸能が認められたのだと思う。期待に応えられるよう頑張る」と語った。
琉球新報
揃いのTシャツでエイサー祭りPR 八重瀬(沖縄)
揃いのTシャツでエイサー祭りPR 八重瀬

オリジナルTシャツとタオルをPRする八重瀬町青年エイサー祭り実行委員会のメンバー=八重瀬町
【八重瀬】
9日開催の第5回八重瀬町青年エイサー祭り(主催・同実行委員会)をPRするオリジナルTシャツとタオルがこのほど完成した。
初の町内公募で選ばれた東恩納力也さん(21)=町新城=のデザインを採用。同実行委は「皆で着て、祭りを盛り上げてほしい」と呼び掛けている。
Tシャツは黒地に町章をアレンジした黄色のマークが特徴で、三線とエイサー演舞のシルエットに重なる形でデザインした。東恩納さんは「八重瀬の知名度が上がるように町章を生かしたかった。県内外に八重瀬エイサーの良さが伝わってほしい」と話した。
祭りは伝統文化の継承と青年相互の交流などを目的に開き、ことしで5年目。町内外6青年会によるエイサー演舞のほか、獅子舞や棒術など各保存会・青年会が勇壮な演舞を繰り広げる。節目を記念した打ち上げ花火などもある。
Tシャツは大人用1500円、子ども用1000円。タオルは黒白2種類500円。問い合わせは町商工会、電話098(998)4334。
沖縄タイムス

オリジナルTシャツとタオルをPRする八重瀬町青年エイサー祭り実行委員会のメンバー=八重瀬町
【八重瀬】
9日開催の第5回八重瀬町青年エイサー祭り(主催・同実行委員会)をPRするオリジナルTシャツとタオルがこのほど完成した。
初の町内公募で選ばれた東恩納力也さん(21)=町新城=のデザインを採用。同実行委は「皆で着て、祭りを盛り上げてほしい」と呼び掛けている。
Tシャツは黒地に町章をアレンジした黄色のマークが特徴で、三線とエイサー演舞のシルエットに重なる形でデザインした。東恩納さんは「八重瀬の知名度が上がるように町章を生かしたかった。県内外に八重瀬エイサーの良さが伝わってほしい」と話した。
祭りは伝統文化の継承と青年相互の交流などを目的に開き、ことしで5年目。町内外6青年会によるエイサー演舞のほか、獅子舞や棒術など各保存会・青年会が勇壮な演舞を繰り広げる。節目を記念した打ち上げ花火などもある。
Tシャツは大人用1500円、子ども用1000円。タオルは黒白2種類500円。問い合わせは町商工会、電話098(998)4334。
沖縄タイムス
与那国に沿岸監視部隊 用地取得費15億円要求 (八重山・沖縄)
地元に賛否の声
今月、用地選定で住民説明会

防衛省は、30日まとめた2012年度予算の概算要求で与那国町に陸上自衛隊の「沿岸監視部隊」を配置するための用地取得費15億円を盛り込んだ。
用地について外間守吉町長は「用地選定には協力を惜しまない」と話しており、10月にも住民説明会を開き、用地選定について町民の意見を聴く考えを示している。
一方、配置に反対している与那国改革会議の崎原正吉議長は「予算を計上してもストップすることができる。
防衛相に直訴し、部隊配置の中止を訴えたい」と述べた。
今回の概算要求は、南西諸島の防衛力強化を打ち出した中期防衛力整備計画(昨年末策定)に基づくもの。
同町への配備が計画されている沿岸監視部隊は「沿岸を航行する船舶や航空機、通信、電波の監視」が主な任務。部隊は100人規模。沿岸レーダー装置等を装備し、勤務庁舎、家族宿舎、隊員居住施設などの施設が設置される見込み。15年度までに部隊配備が計画されている。
用地は、島内の2つの牧場や個人有地の3カ所が候補地として上がっている。
自衛隊誘致を巡っては、08年9月に与那国防衛協会(金城信浩会長)が町民514人分の署名を添えて誘致を要請。町議会で決議し、国に誘致を要請。
その一方、与那国改革会議が去る20日、住民556人分を含む2331人余の署名を添えて、誘致決議の撤回と誘致活動の中止を町と町議会に要請。賛否が分かれている。
用地取得費が概算要求に盛り込まれたことについて、誘致を要請した与那国防衛協会の金城信浩会長は「早急に(誘致が)実現できることを夢見てきたので、非常にうれしい。部隊が配置されると人口が増え、児童生徒の人数も増える。このほかにも良いことがたくさんある」と歓迎した。一方、誘致反対の要請を行った同改革会議の崎原議長は「国が予算を計上していてもストップすることはできる。じかに防衛大臣、防衛省に要請し、配備反対を訴えたい。住民説明会、住民投票の手続きを踏まず、このまま事業が入ってくれば島を二分することになる」と、反対した。
八重山毎日新聞
今月、用地選定で住民説明会

防衛省は、30日まとめた2012年度予算の概算要求で与那国町に陸上自衛隊の「沿岸監視部隊」を配置するための用地取得費15億円を盛り込んだ。
用地について外間守吉町長は「用地選定には協力を惜しまない」と話しており、10月にも住民説明会を開き、用地選定について町民の意見を聴く考えを示している。
一方、配置に反対している与那国改革会議の崎原正吉議長は「予算を計上してもストップすることができる。
防衛相に直訴し、部隊配置の中止を訴えたい」と述べた。
今回の概算要求は、南西諸島の防衛力強化を打ち出した中期防衛力整備計画(昨年末策定)に基づくもの。
同町への配備が計画されている沿岸監視部隊は「沿岸を航行する船舶や航空機、通信、電波の監視」が主な任務。部隊は100人規模。沿岸レーダー装置等を装備し、勤務庁舎、家族宿舎、隊員居住施設などの施設が設置される見込み。15年度までに部隊配備が計画されている。
用地は、島内の2つの牧場や個人有地の3カ所が候補地として上がっている。
自衛隊誘致を巡っては、08年9月に与那国防衛協会(金城信浩会長)が町民514人分の署名を添えて誘致を要請。町議会で決議し、国に誘致を要請。
その一方、与那国改革会議が去る20日、住民556人分を含む2331人余の署名を添えて、誘致決議の撤回と誘致活動の中止を町と町議会に要請。賛否が分かれている。
用地取得費が概算要求に盛り込まれたことについて、誘致を要請した与那国防衛協会の金城信浩会長は「早急に(誘致が)実現できることを夢見てきたので、非常にうれしい。部隊が配置されると人口が増え、児童生徒の人数も増える。このほかにも良いことがたくさんある」と歓迎した。一方、誘致反対の要請を行った同改革会議の崎原議長は「国が予算を計上していてもストップすることはできる。じかに防衛大臣、防衛省に要請し、配備反対を訴えたい。住民説明会、住民投票の手続きを踏まず、このまま事業が入ってくれば島を二分することになる」と、反対した。
八重山毎日新聞
平良が5連覇を達成、地区中体連陸上大会 (宮古島・沖縄)
平良が5連覇を達成、地区中体連陸上大会

第49回全宮古中学校陸上競技大会 (主催・宮古中学校
体育連盟) が30日、 市陸上競技場で開催された。
各校の代表選手たちが39種目で日ごろの練習の成果を発揮。 6種目で大会新記録が更新されたほか1種目で宮古中学新記録を樹立するなどレベルの高い大会となった。 熱戦の結果、 市立平良中学校が男女とも優勝し5年連続の総合優勝。 2位は北、 3位には久松が入賞した。
競技は午前9時50分ごろから共通男子3000㍍で幕開け。 香村大貴 (久松3年) が2009年に瑞慶覧伸哉 (福嶺) が同大会で記録した9分29秒3を10秒以上上回る9分17秒5の大会新記録で優勝を果たした。
また、 共通男子4×100㍍リレーでは平良の国吉翔平、 佐平諒、 黒島航希、 下地悠斗が45秒5の記録で8年ぶりに宮古記録を塗り替えた。 国吉は共通男子200㍍でも23秒2のタイムで大会新記録、 宮古タイ記録を樹立。 共通男子100㍍でも11秒3で優勝し、 見事3冠を達成した。
そのほか、 2年男子4×100㍍でも平良が47秒0と力強い走りを披露し、 23年ぶりに大会記録を更新。 共通男子110㍍ハードルでも北の久貝勇介が予選で16秒0の記録で2年ぶりに大会記録を更新した。
一方女子では、 共通女子1500㍍で平良の下地菜々子が4分59秒3で8年ぶりに大会記録を塗り替えた。 また、 1年女子800㍍で平良の藤田七海が2分27秒8で宮古記録に迫る好タイムで優勝。 大会記録を更新した。 そのほか、 女子では平良の邊士名美穂が共通女子200㍍、 共通女子4×100㍍を制し2冠を達成した。
会場では代表選手が大声援のなか健脚を競い合い大いに盛り上がりを見せた。 また、 保護者なども多数詰めかけ、 子どもたちの活躍に目を細めていた。
宮古新報

第49回全宮古中学校陸上競技大会 (主催・宮古中学校
体育連盟) が30日、 市陸上競技場で開催された。
各校の代表選手たちが39種目で日ごろの練習の成果を発揮。 6種目で大会新記録が更新されたほか1種目で宮古中学新記録を樹立するなどレベルの高い大会となった。 熱戦の結果、 市立平良中学校が男女とも優勝し5年連続の総合優勝。 2位は北、 3位には久松が入賞した。
競技は午前9時50分ごろから共通男子3000㍍で幕開け。 香村大貴 (久松3年) が2009年に瑞慶覧伸哉 (福嶺) が同大会で記録した9分29秒3を10秒以上上回る9分17秒5の大会新記録で優勝を果たした。
また、 共通男子4×100㍍リレーでは平良の国吉翔平、 佐平諒、 黒島航希、 下地悠斗が45秒5の記録で8年ぶりに宮古記録を塗り替えた。 国吉は共通男子200㍍でも23秒2のタイムで大会新記録、 宮古タイ記録を樹立。 共通男子100㍍でも11秒3で優勝し、 見事3冠を達成した。
そのほか、 2年男子4×100㍍でも平良が47秒0と力強い走りを披露し、 23年ぶりに大会記録を更新。 共通男子110㍍ハードルでも北の久貝勇介が予選で16秒0の記録で2年ぶりに大会記録を更新した。
一方女子では、 共通女子1500㍍で平良の下地菜々子が4分59秒3で8年ぶりに大会記録を塗り替えた。 また、 1年女子800㍍で平良の藤田七海が2分27秒8で宮古記録に迫る好タイムで優勝。 大会記録を更新した。 そのほか、 女子では平良の邊士名美穂が共通女子200㍍、 共通女子4×100㍍を制し2冠を達成した。
会場では代表選手が大声援のなか健脚を競い合い大いに盛り上がりを見せた。 また、 保護者なども多数詰めかけ、 子どもたちの活躍に目を細めていた。
宮古新報
[インディーズの今](3)熱いハードコア(OKINAWA)
[インディーズの今](3)熱いハードコア

ローチとツーサイド・ワンブレイン、フェイク・キングズが
出演した「ロックリアライズ08」=2008年、
那覇市の桜坂セントラル
1990年代後半から現在まで、沖縄インディーズバンドの中心的なジャンルの一つにあるのがメタルやハードコアと呼ばれるロックミュージックだ。精力的に県外ツアーをこなす人気バンドのライブには米兵の姿も目立ち、紫やコンディション・グリーンらを輩出したコザの風景と重なり合う。モンゴル800(モンパチ)やHYらと音楽スタイルは一線を画すが、若い音楽ファンを引き付けてやまない。
「ハードコアが熱いのが沖縄」と話すのは、2003年結成のロックバンド、ツーサイド・ワンブレイン(ツーサイド)のボーカル俊太郎。沖縄市を中心にライブを展開し、米兵のファンを獲得。米軍関係者の目に留まり、04年から基地内でのイベントに呼ばれるようになった。
その出演料で県外ツアーに出掛け、バンドの知名度を高めた。「あのころの下積みがあって今がある」。09年には米国、香港、台湾ツアーを決行。現在は年間約100本、県外でライブを行う。
ツーサイドと同年に結成、ヘビーなサウンドで米兵らに支持されるバンドがローチ。メジャー、インディーズの垣根を越えて県出身者だけのライブを企画するなど注目を集めている。
「バンド間のつながりを大切にしている」とボーカルのたあまは言う。「俺たちが沖縄インディーズ全盛期をリアルタイムで見た最後の世代。あのステージの景色はあこがれだった」。インディーズブームが去り、かつて存在したバンド間の「上下のつながり」が希薄になった事を危惧する。
「パフォーマンスはもちろん、イベントのつくり方も先輩バンドから学んだ」。チケットの価格設定やポスターの作り方など、後輩に音楽活動のノウハウを託すサイクルをつくることが大切だと考える。
30日には都内の有名ライブハウス「渋谷クラブクアトロ」で県出身アーティスト5組を集めたイベントを行う。「自分たちの活動を通じて若いバンドに県外でもライブができることを知ってほしい」
一時はバンドの解散、休止も相次いだ。しかしブリーチのミヤらが結成した385、耳切坊主のカツヤらが結成したポニーテール・リボンズらシーンの中心にいたバンドが活動を再開している。
「沖縄のバンドが一つの方向を向いて共に歩めたら何か変わるんじゃないか、そんな期待がある」
(又吉俊充)=毎週金曜日掲載
沖縄タイムス

ローチとツーサイド・ワンブレイン、フェイク・キングズが
出演した「ロックリアライズ08」=2008年、
那覇市の桜坂セントラル
1990年代後半から現在まで、沖縄インディーズバンドの中心的なジャンルの一つにあるのがメタルやハードコアと呼ばれるロックミュージックだ。精力的に県外ツアーをこなす人気バンドのライブには米兵の姿も目立ち、紫やコンディション・グリーンらを輩出したコザの風景と重なり合う。モンゴル800(モンパチ)やHYらと音楽スタイルは一線を画すが、若い音楽ファンを引き付けてやまない。
「ハードコアが熱いのが沖縄」と話すのは、2003年結成のロックバンド、ツーサイド・ワンブレイン(ツーサイド)のボーカル俊太郎。沖縄市を中心にライブを展開し、米兵のファンを獲得。米軍関係者の目に留まり、04年から基地内でのイベントに呼ばれるようになった。
その出演料で県外ツアーに出掛け、バンドの知名度を高めた。「あのころの下積みがあって今がある」。09年には米国、香港、台湾ツアーを決行。現在は年間約100本、県外でライブを行う。
ツーサイドと同年に結成、ヘビーなサウンドで米兵らに支持されるバンドがローチ。メジャー、インディーズの垣根を越えて県出身者だけのライブを企画するなど注目を集めている。
「バンド間のつながりを大切にしている」とボーカルのたあまは言う。「俺たちが沖縄インディーズ全盛期をリアルタイムで見た最後の世代。あのステージの景色はあこがれだった」。インディーズブームが去り、かつて存在したバンド間の「上下のつながり」が希薄になった事を危惧する。
「パフォーマンスはもちろん、イベントのつくり方も先輩バンドから学んだ」。チケットの価格設定やポスターの作り方など、後輩に音楽活動のノウハウを託すサイクルをつくることが大切だと考える。
30日には都内の有名ライブハウス「渋谷クラブクアトロ」で県出身アーティスト5組を集めたイベントを行う。「自分たちの活動を通じて若いバンドに県外でもライブができることを知ってほしい」
一時はバンドの解散、休止も相次いだ。しかしブリーチのミヤらが結成した385、耳切坊主のカツヤらが結成したポニーテール・リボンズらシーンの中心にいたバンドが活動を再開している。
「沖縄のバンドが一つの方向を向いて共に歩めたら何か変わるんじゃないか、そんな期待がある」
(又吉俊充)=毎週金曜日掲載
沖縄タイムス