沖縄の宿泊施設情報や観光情報満載!おきなわBBホテル&インズ
«Prev || 1 || Next»

2011-02-22



イベントの紹介

昨日、友人の木工家を訪ねたら、こんなものを見つけた。

null

「城間光雄の机展」お出かけ下さい。
南城市知念字知念1241-8 TEL948-1019
木創舎ギャラリー

ニライ橋・カナイ橋近くの見晴らしいいところです。
ドライブをしながらお出かけをしてみては。


琉球舞踊の依頼公演受け付けています。

琉球舞踊館うどい

authorn6160  linkLink   
category趣味  time12:09

2009-11-08

南城市総合文化展へ出かけた

昨日、南城市総合文化展に出かけました。場所は知念体館。
知人の前城学兄が書を出品、盆栽の部長でもあり、出かけることに・・・・

なかなかの達筆


出かけると沢山の知人と会うことが出来た。
その中の一人陶芸家の与那嶺さんの活躍の様子を伺うことができました。

友人の与那嶺さん12月11日~13日まで「やちむん市inJAおきなわ佐敷」に出店、お出かけ下さい。場所JAおきなわ佐敷支店2F9時から午後7時まです。



うどいにもお立ち寄り下さい。

琉球舞踊館うどい

authorn6160  linkLink   
category趣味  time15:43

2009-10-30

やっと休日らしい過ごし方

昨日は木曜日で琉球舞踊館は休館日でした。

赤嶺広和さんの絵画展を見にいきました。

色遣いに優しさを感じさせる絵でした。ほっと一息。

おかげで少しは休日らしい日が過ごせました。

日曜日まで開催しています。


第十二回赤嶺広和絵画展
~沖縄原風景・旅の思い出・四季の植物~
2009年10月27日(火)~11月1日(日)
AM10:00~PM7:00(最終日PM5:00)
会場:那覇市民ギャラリー 入場無料
(パレット久茂地6F 那覇市久茂地1-1-1)


昼間、踊りを見るなら

琉球舞踊館うどい

15000回公演達成の常設舞踊館、踊りは一流、楽しめます。

authorn6160  linkLink   
category趣味  time18:23

2009-10-25

絵画展のお知らせ

 今日は台風接近に伴い雨で風も強くなった。先週は晴れてよかった。1万5千回記念公演を天も味方して晴らしてくれた。ほんと今日は悪天候ですよ。

 先週、友人の赤嶺広和さんからDMをいただいた。

那覇市民ギャラリーで絵画展を開催するとのこと。回を重ねて12回目の開催となる。カルチャー教室で趣味で始め沖展賞を受賞するまでになった。経験を生かした絵画教室も好評と聴いている。
 開催中、本人もつめているとのこと、出かけることにした。

第十二回赤嶺広和絵画展
~沖縄原風景・旅の思い出・四季の植物~
2009年10月27日(火)~11月1日(日)
AM10:00~PM7:00(最終日PM5:00)
会場:那覇市民ギャラリー 入場無料
(パレット久茂地6F 那覇市久茂地1-1-1)



昼間、琉球舞踊を観るなら

琉球舞踊館うどい

authorn6160  linkLink   
category趣味  time10:39

2007-12-02

昼間、琉球舞踊を見るには ここ

木曜日以外の毎日、月ごとに演目を替えて公演したいます。
めんそーれー(いらっしゃい)
今月の演目から、綛掛を紹介します。
「綛掛」と書いて沖縄方言読みで「かしかき」です。
古典女踊りの一つで、愛しい人のために糸ごしらえを
し布を織りましょうという女心の踊りです琉球女性の思いが伝わる踊りです。
艶やかな紅型衣装も必見。一度ご覧になっては。

公演の様子、舞踊「かしかき」

公演時間 1回目 9:30 2回目10:30 3回目11:30
     4回目13:00 5回目14:00 6回目15:00 木曜定休
 貸切公演でご利用できないことがあります。ご利用前にお問い合わせをお願い
いたします。
http://www.udui.net http://www.udui.net/ktai  

authorn6160  linkLink   
category趣味  time15:10

«Prev || 1 || Next»
沖縄県のホテルを探すならコチラ!沖縄県ホテル組合公式サイトへ 真栄田岬にある世界でも珍しいダイビングスポット「青の洞窟」を紹介します。幻想的な海中の世界が広がっています。