沖縄の宿泊施設情報や観光情報満載!おきなわBBホテル&インズ
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 94 | 95 | 96 | 97 || Next»

2007-12-22



友人が来た

この仕事をしていてよかったと感じる時、それは公演終了後の
お客様の笑顔です。
「公演よかったよ。又来るからね。」その時はいい踊りを見せる
ことができよかったと思います。そんなふれあいの中、お客様が
友人になります。
 群馬のコロリさんもその一人。熱狂的な沖縄ファン、完全な沖
縄病、先日訪ねてきました。
 琉球舞踊館うどいの踊りで心が洗われたと、私は貴方の笑顔で
心が洗われました。次回は是非飲みましょう。
 琉球舞踊館うどい、昼間、毎日琉球舞踊公演、めんそれー(お
訪ね下さい)。http://www.udui.net




authorn6160  linkLink   
category観光旅行  time14:56

2007-12-18

三線(さんしん)体験

 ブログを始めて毎日書いていく大変さが分かってきた。
元来の筆無精、書くことは大変である。今日も写真をとる
のを忘れて、書き込みをあきらめていたが以前撮った写真
でイメージを感じてもらうことにして書き始める。
 三線(さんしん)のブームで体験をするお客様が増え
てきた。チャレンジすることだけあってなかなかの集中力、
のめりこんで直ぐに上手くなる。さすがです。3時の踊り
の公演を見てから体験するともっと上手くなりますよ。
 三線のことを三味線と呼ぶ人が多くなってきた。沖縄
の人でも多く見かける。沖縄では三線(さんしん)三味線
ではありません。
 琉球舞踊館うどいでの三線体験は16時から、受入は4人
まで、丁寧な指導です。

琉球舞踊館うどいは昼間琉球舞踊の公演を見ることができます。
公演時間 1回目 9:30 2回目10:30 3回目11:30
     4回目13:00 5回目14:00 6回目15:00 木曜定休
 貸切公演でご利用できないことがあります。ご利用前にお問い合わせをお願い
いたします。

http://www.udui.net http://www.udui.net/ktai
authorn6160  linkLink   
category観光旅行  time16:39

2007-12-15

ススキと砂糖キビ

12月でもススキがまだ残っています。
琉球舞踊館うどいはこのようなのどかな沖縄の田園地帯にあります。
今は砂糖キビが旬です。砂糖キビの穂が出始めて刈り入れを待っています。
ところで県外からのお客様は砂糖キビの穂とススキ穂をよく間違えます。
違いわかりますか。

ススキは穂が左右のどちらかに垂れている。



サトウキビの穂は真っ直ぐに空に伸びています。

沖縄の自然を楽しみながら「うどい」へめんそーれ(いらっしゃいませ)

公演時間 1回目 9:30 2回目10:30 3回目11:30
     4回目13:00 5回目14:00 6回目15:00 木曜定休
 貸切公演でご利用できないことがあります。ご利用前にお問い合わせをお願い
いたします。
http://www.udui.net http://www.udui.net/ktai

authorn6160  linkLink   
category観光旅行  time12:42

2007-12-10

遠出の公演

遠出の公演は帰りが遅くなるのが大変です。
でもお客様がノリノリでしたので疲れも吹っ飛んで
家路につきました。
パーランクーの体験、ノリノリでした。



authorn6160  linkLink   
category観光旅行  time15:25

2007-12-07

カタログの撮影

本日はカタログの撮影がありました。
「デジカメ新商品のカタログを造るので撮影をお願いします」と
公告会社からの依頼です。
煌びやかな衣装で踊る琉球舞踊をカタログに使いたいとのこと。
多くの琉球舞踊の公演は写真撮影が禁止です。
琉球舞踊館うどいでは、観光で訪れたお客様に気軽に撮影が
できるようにしています。
伊野波節
authorn6160  linkLink   
category観光旅行  time19:25

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 94 | 95 | 96 | 97 || Next»
沖縄県のホテルを探すならコチラ!沖縄県ホテル組合公式サイトへ 真栄田岬にある世界でも珍しいダイビングスポット「青の洞窟」を紹介します。幻想的な海中の世界が広がっています。