沖縄の宿泊施設情報や観光情報満載!おきなわBBホテル&インズ
«Prev || 1 | 2 | 3 | 4 |...| 95 | 96 | 97 || Next»

2015-02-18



観光セミナーへの参加

先週、観光セミナーへ参加しました。

史跡探訪です。

日頃から史跡案内をしているが、地元の方々の案内の仕方を
知りたくて参加しました。

一部を紹介

糸満市の嘉手志川(かでしがわ):川とは方言でカー、湧水
のことです。

これが本来の嘉手志川(かでしがわ)であるとのこと。新発見でした。

内間御殿(うちまどぅん):第二尚氏が隠遁されていた地である。
塀の上部の石組みが見事でしたのでパシャリ。


皆さん個性のあるガイド案内の方々で勉強になりました。
authorn6160  linkLink   
category観光旅行  time18:36

2015-01-29

桜が満開です

本部町八重岳の桜祭りに出かけました。

桜満開です。







日本一早い桜を見に行きませんか。

ソメイヨシノとは異なり、濃い色の桜です。

一足早い春を楽しみました。
authorn6160  linkLink   
category観光旅行  time14:34

2015-01-09

民泊先の民家さん3

去年の民泊の様子を聞きに民家さんを訪ねました。

Nさんは陶芸が趣味で、プロ並みの腕前です。

玄関先で作品がお出迎え。




家の中にも作品がありました。

民泊の生徒さんの体験にもシーサー作りの陶芸体験を
取り入れているとのことでした。
authorn6160  linkLink   
category琉球舞踊  time17:49

2015-01-06

謹賀新年

明けましておめでとうございます。
  今年もよろしくお願いいたします。



今年も多くの方とお会いしたいです。

元旦、ホテルでの舞踊公演で今年もタートを切りました。




今日は大きな団体の新年の集いで琉球舞踊を踊ります。
authorn6160  linkLink   
category琉球舞踊  time09:24

2014-12-15

民泊先の民家さん2

「民泊先の民家さん1」に続いて
琉球舞踊館うどいの民泊を受け入れている民家さんの周辺を
紹介します。

海の近くの民泊先もあります。

民泊先のお宅から15メートルで直ぐに海です。

ここを通り抜けると


南国の海が目に飛び込んできます。真っ青な海、白い砂浜


散歩をしながら貝拾いができます。


海水浴は民泊では禁止です。(水難事故のないように楽しく過ごしましょう)



authorn6160  linkLink   
category観光旅行  time18:08

«Prev || 1 | 2 | 3 | 4 |...| 95 | 96 | 97 || Next»
沖縄県のホテルを探すならコチラ!沖縄県ホテル組合公式サイトへ 真栄田岬にある世界でも珍しいダイビングスポット「青の洞窟」を紹介します。幻想的な海中の世界が広がっています。