沖縄の宿泊施設情報や観光情報満載!おきなわBBホテル&インズ
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 95 | 96 | 97 || Next»

2016-02-08



南部でも桜が咲いた。

2月3日の撮影、まだこんな感じでした。

場所は沖縄県八重瀬町八重瀬公園。

今日、ぐらいから満開になると思う。

authorn6160  linkLink   
category生活  time12:00

2015-06-23

民泊、生徒さんからのお礼の手紙

民泊先への生徒さんからのお礼の手紙を配り終えたかと
思ったら、今度は岡山市立福南中学校の皆さんからの
お手紙をいただきました。
ありがとう。
民家さんに丁寧にお配りしています。
受け取った民家さんから皆さんのお話が聞けるのが楽しみです。


authorn6160  linkLink   
category観光旅行  time10:06

2015-06-19

民泊の足跡

梅雨が明け、晴天の連続。

会う人たちは口癖に暑い暑いを連発。

夏だから、沖縄らしくていいのではと思いますが・・・・・・

空を見上げたら飛行機雲を発見。

修学旅行で民泊に来た生徒さん達も宿泊先の民家に足跡を残して行きました。

楽しかった思い出がお礼の葉書で蘇ってきました。

倉敷市立玉島東中学校の皆さん葉書ありがとうございました。
一枚一枚丁寧に民家さんに配りました。
皆さんの思いは届いていますよ。
authorn6160  linkLink   
category観光旅行  time11:21

2015-05-20

めんそれー民泊へ

せっかく岡山県の玉島から修学旅行で民泊に訪れたのに、梅雨入りで
あいにくの天気になってしまった。
確認することがあり、生徒さん達の民泊先を訪ねた。
夕食の配膳の最中でした。ゴヤーの天ぷら、ジーマーミ豆腐(ピイナツ豆腐)、ジュシー
(沖縄の炊き込みご飯)、ささみ捲きチーズフライ、島豆腐の厚揚げ、野菜サラダ、モズクの酢の物が食卓に上がり、沖縄そばを準備していました。
沖縄ならではの料理のもてなしに生徒さん達も笑顔でお手伝い。
生徒さん達にブログ掲載の許可をもらいパシャリ

南城市へようこそ。ありがとうございました。
また明日、解散式の会場でお会いしましょう。

authorn6160  linkLink   
category観光旅行  time23:50

2015-04-27

どこにでもある路地で

健康を維持するために町歩きをしている。

住んでいる街の路地を歩きながらいろん人たちに出会い、いろんな発見をする。

民泊にきている生徒さん達も地域を散策しながら沖縄らしさを発見していること
でしょう。

高台から見る町並みは海を背景に沖縄ならでは風景です。



起伏にとんだ風景が広がります。



歩いていると桑の木に出会い、木には実が付いていました。



パパイヤもあちこちの庭先で見えます。



一緒に散策をしましょう。修学旅行生の皆さんお待ちしています。

民泊では観光ガイドブックに紹介されてない深い沖縄にふれることができます。
authorn6160  linkLink   

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 95 | 96 | 97 || Next»
沖縄県のホテルを探すならコチラ!沖縄県ホテル組合公式サイトへ 真栄田岬にある世界でも珍しいダイビングスポット「青の洞窟」を紹介します。幻想的な海中の世界が広がっています。