広告バナー
«Prev || 1 || Next»

2007-12-24



沖縄で寿司

沖縄移住者ミドリです。

年末でクリスマスということもあり
きみどりの希望でお寿司を食べに行ってきました。
といっても、結果回転なんですが。

沖縄は寿司不遇というか、選択肢が少ないんですよね。
普通にカウンターで食べられる寿司屋があまりないようで、
前にネットと2chで評判良かった寿司屋にいった時も
はっきり言ってほぼ居酒屋で、寿司はCランク…みたいな。
松山とか行くとこ行けばあるんでしょうが、
なかなか限られた情報で歓楽街の寿司屋に入るには度胸がいるもんです。

そんな中、以前ジョートーTV(日曜昼の情報番組)で紹介して気になっていた、
新都心にある回転寿司に行ってきました。

null
「まぐろ問屋やざえもん」

なんか横浜とかにもあるチェーン店みたいでしたけど、
久々に美味しいお寿司を頂きました。
null

他にも回転寿司ってあるんですが、
いかにも高校生って感じの今風兄ちゃんが
厨房でダラダラしゃべりながら握ってたりして、
あまり良い印象なかったんです。

ここはカウンターに板さんが数人居て
注文した品をさくさく握ってくれて
回転させる必要があるの?と思うような
普通の寿司屋でした。

null
「まぐろの5点盛り」

値段は回転寿司というより普通の寿司屋に近い感じはしますが、
久々に「また来たい」と思う寿司屋に出会えました。

きもどりも満足していたようです:-D



2007-08-20

チャイナエアライン/中華航空機/飛行機炎上

沖縄移住者のミドリです。

先程の黒煙は那覇空港の国際線で台北発チャイナエアライン航空機/飛行機が炎上している模様との事。

原因不明ですが乗客は降りたあとだったそうです。
まずは良かった…

2007-06-26

潜りたい…

null

沖縄移住者のミドリです。
沖縄に来る前より来てからの方が
ダイビング頻度が落ちました。

忙しいとか理由はいくつかありますけど
やはり価格的な部分が大きいですね。
ダイビング費用が観光客向けなのが
住んでみてよーくわかりました。

…とは言え今は沖縄ダイビングのベストシーズン。
1回は潜りたいなぁ~

2007-06-08

応援

null

沖縄移住者のミドリです。

沖縄とは関係ありませんが
今週末6月9日10日に
国際空手道連盟極真会館主催の
「第24回全日本ウェイト制空手道選手権大会」が
大阪府立体育館で開催されます。

この大会は今年11月に行なわれる
「第9回全世界空手道選手権大会」の
国内選抜戦という位置づけもあり、
その筋ではめちゃ注目の大会です。

この大会に東京時代の恩師と
後輩2人が出場しますので
この場を借りて応援したいと思います。

「市村先生 必勝を信じています。
11月の大会、応援に行きます。
押忍。

石山くん 田中さん、
例年より厳しいトーナメントだと思いますが
まずは2日目に残ることを念頭に
大きな怪我をしないように全力で挑んでください。

お三方共、どうか快心の結果を祈ります。
セコンド他応援に行かれる皆様方も、
どうか選手方々のフォローよろしくお願い致します。
自分は沖縄から強烈な念を送りたいと思います。

押忍。

緑川。


大会詳細はこちら>>
国際空手道連盟極真会館主催
第24回 身体障害者チャリティー 2007オープントーナメント
全日本ウェイト制 空手道選手権大会



2007-02-12

国際通りで「トランジットマイル」スタート

null

2007年2月11日正午より
那覇・国際通りで「トランジットモール」が実施されましたー:-D



歩行者を優先に低速バスなど、
認可された一部の公共機関のみ通行できる
「トランジットモール」。
国際通りを称する「奇跡の1マイル」とかけて
「トランジットマイル」という愛称が用いられるそうです。



通りには歩行者が自由にくつろぐ事が出来る
オープンカフェが設置され
訪れた人々は普段とは違った
国際通りを楽しんでいました:**:




通りの通行には低速バスの他に
ベロタクシーも集結。



パフォーマーを囲む輪が
通りのあちらこちらに花を咲かせていました8-|

那覇・国際通りの「トランジットマイル事業」は
2007年4月の本格導入を目指し
毎週日曜午後12時から6時まで実施されます。
次回は2月18日日曜日の正午からです:mrgreen:




«Prev || 1 || Next»
沖縄県のホテルを探すならコチラ!沖縄県ホテル組合公式サイトへ 真栄田岬にある世界でも珍しいダイビングスポット「青の洞窟」を紹介します。幻想的な海中の世界が広がっています。