広告バナー
«Prev || 1 | 2 || Next»

2009-11-29



Laugh&Peace ラフピー~沖縄国際映画祭への道~

というレギュラー番組をやらせて頂くことになりました。

沖縄移住者ミドリです。

ラフピー~沖縄国際映画祭への道~
Laugh&Peace ラフピー~沖縄国際映画祭への道~

吉本の芸人さんとお仕事させて頂ける機会が、まさか人生の中で来るとは。
バラエティー番組の作り方を間近で勉強。
自分の引き出しがまた1つ増えた、このめぐり合わせに感謝。

また関西出身のミドリにとっては、吉本興業さんは身近で憧れの存在。
公私ともに、非常に貴重な経験をさせて頂いている仕事でございます。

という事で、現在ロケで、沖縄県内の小学校をどんどん回っております。

ラフピー~沖縄国際映画祭への道~

ラフピー~沖縄国際映画祭への道~

ラフピー~沖縄国際映画祭への道~

来年の3月まで、楽しい時間が続きそうです。

2009-06-24

沖縄で肉まん

沖縄移住者ミドリです。

本日1日の来客カウンターが10000を越えました。
有り得ない数値…
何か起こっているんでしょうね。

しかし、4月末から続いていた慌ただしさから、
やっと一拍つけそうな…感じがしてきました。
気がつけばあと一週間足らずで、もう7月なんですね。
暑いわけです。

沖縄移住 ブログ

少し前になりますが
間隙を縫って、きみどりリクエストのお店に行ってきました。

沖縄移住 ブログ

浦添にある「Tang Tang」というお店。
きみどり知人のオススメだそうです。

沖縄移住 ブログ

ここは、肉まんカフェ。
珍しい~

沖縄移住 ブログ

肉まん単品以外に、スープやセットメニュー、ぜんざいなど。

きみどりはセットメニューを。
店内のカウンターで、店主がせっせとせっせと
肉まんを包んでいました。

沖縄移住 ブログ

セットメニュー600円也。
なんとも可愛らしいプレート。
女性受けしそうな感じです。

沖縄移住 ブログ

ミドリは満腹感を重視して、肉まん単品×2個。

…これが旨かった。
551蓬莱を、昔からこよなく愛する関西人ミドリ。
こっちの方が+出来立て感もあって旨かったぁ。
ぺロリと頂きました。
結果論として、3つはいけましたね。

沖縄移住 ブログ

また、杏仁豆腐が超旨かった。

沖縄移住 ブログ

次回は、肉まん2個+杏仁豆腐+ぜんざい。
楽しみです。



2009-06-02

空手関連を引越しします。

沖縄移住者ミドリです。

沖縄空手 小林流 究道館
沖縄に移住したミドリの沖縄体験記のひとつとして
沖縄空手に関する出来事を綴っていった結果…
あまりにも多くの関係方々の目に止まるように
なってしまいました(焦)

と言うことで、沖縄空手関連につきましては
今後別ブログにアップして行く事としましたので、
関係者の方々は、そちらをチェック下さい。

沖縄小林流空手道 究道館 ~鍛練記~

よろしくお願いします~

2009-05-17

「沖縄伝統空手道世界大会」沖縄県代表選手選考会

沖縄移住者ミドリです。

沖縄空手 小林流 究道館
恐れ多くも、今年8/14~16に沖縄県立武道館で行われる「沖縄伝統空手道世界大会」の沖縄県代表選手選考会に出場して参りました~

沖縄空手 小林流 究道館

本来自分のレベルでは有り得ないのですが、先輩から「参加することに意義がある大会なので、出るべきです」というお話を頂き、これも稽古の一環として出場させて頂くことになりました。

沖縄空手 小林流 究道館
沖縄空手・古武道含め、総勢300名強の選手が参加した大予選会。
沖縄の蒼々たる流派が集いました。

沖縄空手 小林流 究道館
試合の勝敗はトーナメントによるフラッグ制。
紅白2選手が競い合い、点数ではなく優劣で勝敗が決まる仕組み。


動画再生ボタンを押して下さい。

ミドリは初戦不戦勝。2回戦で敗退。
自己採点も含め内容はぼろぼろでしたが、
それでも出場させて頂いて、良かったと思います。
自分が目指すところを考える良いきっかけにもなりました。

4年後の出場目指して頑張ります!

2009-05-11

取り急ぎ

沖縄移住者ミドリです。

日をまたぎましたが、2009年5月10日、
無事に昇段させて頂きました。

沖縄空手 小林流 究道館

ご指導頂きました、比嘉稔先生、倫子先生はじめ、
諸大先生方々、先輩方々、本当にありがとうございました。

帯をプレゼント頂きました倫子先生、
こんな嬉しいプレゼントは昨今ありません。
ありがとうございました。

これでやっと究道館の正会員になれた気が致します。
正直、今回の審査内容は有り得ないくらいボロボロで
きみどりが撮影してくれた映像を観るたび凹む次第ではありますが、
それが今の自分。やった事しか本番には出ないとう事を肝に命じ、今後も精進していきます。
これからも、ご指導ご鞭撻の程よろしくお願い致します。

«Prev || 1 | 2 || Next»
沖縄県のホテルを探すならコチラ!沖縄県ホテル組合公式サイトへ 真栄田岬にある世界でも珍しいダイビングスポット「青の洞窟」を紹介します。幻想的な海中の世界が広がっています。