広告バナー
«Prev || 1 | 2 || Next»

2009-06-24



沖縄で肉まん

沖縄移住者ミドリです。

本日1日の来客カウンターが10000を越えました。
有り得ない数値…
何か起こっているんでしょうね。

しかし、4月末から続いていた慌ただしさから、
やっと一拍つけそうな…感じがしてきました。
気がつけばあと一週間足らずで、もう7月なんですね。
暑いわけです。

沖縄移住 ブログ

少し前になりますが
間隙を縫って、きみどりリクエストのお店に行ってきました。

沖縄移住 ブログ

浦添にある「Tang Tang」というお店。
きみどり知人のオススメだそうです。

沖縄移住 ブログ

ここは、肉まんカフェ。
珍しい~

沖縄移住 ブログ

肉まん単品以外に、スープやセットメニュー、ぜんざいなど。

きみどりはセットメニューを。
店内のカウンターで、店主がせっせとせっせと
肉まんを包んでいました。

沖縄移住 ブログ

セットメニュー600円也。
なんとも可愛らしいプレート。
女性受けしそうな感じです。

沖縄移住 ブログ

ミドリは満腹感を重視して、肉まん単品×2個。

…これが旨かった。
551蓬莱を、昔からこよなく愛する関西人ミドリ。
こっちの方が+出来立て感もあって旨かったぁ。
ぺロリと頂きました。
結果論として、3つはいけましたね。

沖縄移住 ブログ

また、杏仁豆腐が超旨かった。

沖縄移住 ブログ

次回は、肉まん2個+杏仁豆腐+ぜんざい。
楽しみです。



2007-11-03

沖縄リゾートウエディング

沖縄移住者のミドリです。

null

最近沖縄リゾートウエディング付いているワタクシ、
今日は恩納村にある某チャペルで行なわれた
実際の挙式に取材でお邪魔してきました。

null

愛知ご出身の新郎新婦とそのご親族友人
約20名様による挙式とパーティーで
あまり詳細は書けないのですが…

いやー綺麗で優しくて温かくて…
本っ当にいい~挙式とパーティーでした:oops:
新婦のお父さんの挨拶に
思わずグッと来てしまいましたよ。
親族のおばぁちゃんも初めての沖縄を
お孫さんたちと来れてとても喜んでいらっしゃいました。

快く取材に応じて頂いたお2人、
本当にありがとうございました。
参列者の笑顔が印象に残る、とってもいい結婚式でした!
どうか末永くお幸せに~:**::**:

2007-11-01

沖縄リゾートウエディング

沖縄移住者のミドリです。

沖縄の祭りのピークである10月も終わり、
今年も残すところあと2ヶ月を切りました:[]
街中にはジョガーの姿が増え始め
沖縄はこれから冬のマラソンシーズンへと移行していきます。

…と言っても、今だにちょっと作業するだけで、
Tシャツに汗がにじむ沖縄に住んでいると全くピンときません。
まだ窓開けてTシャツ短パンで寝てますし。

…それにしても10月は忙しかったぁ(今も継続してますが…)。
旗頭と引越のあわただしさにプラスして
大きめの現場が重なり、その作業にバタバタして過ごしましたね。



写真は、先日万座にある某ホテルさんとプロデュース会社さんにご協力頂いて行なった
「沖縄リゾートウエディング」のPR映像撮影風景です。

null

null

null

新郎新婦モデル2人に参列者エキストラ15名…
チューリップクレーンにドリーに照明…
仕込みはなかなか大変でしたが
その甲斐あって非常に良い画が撮れました:wink:

こないだニュース23(だっけ?)でも特集やってましたが、
今、沖縄でのリゾートウエディングがとても伸びているらしく、
某チャペルさんでは10月だけで100件の挙式があったそうです8-|
海外と違ってパスポートがいらない上に、言葉や緊急時の対応も安心と
特に親族を連れてリゾートウエディングをやりたい方に人気なんだそうです。

確かに海外だと辛いおじいちゃんおばぁちゃんや、
小さいお子さん連れの親族には、参加しやすいし
自分自身の記念にもなっていいんでしょうね~:-o

あ…なんだか宣伝してるみたい:ase:



2007-05-25

おやつ

null

沖縄移住者ミドリです。

自宅前にあるサータアンダギー屋さんの
黒糖アンダギー。
揚げたてなら最強の食い物です。

最近PCに向かってひたすら台本書き。
肩が固くなってきました。
週末は角力(すもう)大会。
頑張ります。

2007-02-16

プロハンドボール選手の…

null
田場裕也さんのインタビュー収録を行ないました。
選手兼GMとして日本初のプロハンドボールチーム
「FC琉球ハンドボール」を設立。
日本リーグ優勝を目指すチーム作りに
多忙な日々を過ごされているそうです。


方言ニュースの撮影で使う
クロマキーシステムを使って撮影しました。


田場裕也さんとツーショット。
一体何を食べればこうも違ったのか…:[]

おきなわBBtvでは今後も田場裕也さんの活動を
取材・応援して行きます!
皆さんも「FC琉球ハンドボール」の応援
よろしくお願いします!
«Prev || 1 | 2 || Next»
沖縄県のホテルを探すならコチラ!沖縄県ホテル組合公式サイトへ 真栄田岬にある世界でも珍しいダイビングスポット「青の洞窟」を紹介します。幻想的な海中の世界が広がっています。