
2007-05-18
感動
ホタルを見ました。
国際通りのすぐ裏、牧志の路地で。
井戸にホタルが生息しているそうです。
沖縄では井戸は神聖なモノだそうで
昔ながらの家には、
今も壊されずに残っている井戸が多いとの事。
でも本当に街中だったので
目を疑い、しばらく呆然としてしまいましたよ。
何かが宿っているような、そんな神秘的な光景。
そんな人生初ホタルでした。
国際通りのすぐ裏、牧志の路地で。
井戸にホタルが生息しているそうです。
沖縄では井戸は神聖なモノだそうで
昔ながらの家には、
今も壊されずに残っている井戸が多いとの事。
でも本当に街中だったので
目を疑い、しばらく呆然としてしまいましたよ。
何かが宿っているような、そんな神秘的な光景。
そんな人生初ホタルでした。

Comments
wrote:
2007-05-18
23:29

ミドリ wrote:
そうなんですよ。
何かそういうモノを宿した
光に見えました
何かそういうモノを宿した
光に見えました

2007-05-20
12:25

wrote:
まじむんとは、ハブの奄美方言だりょっとー(ですよー(大島口))。
じんじん(ホタル)がいるなら、まじむんがいてもおかしくない。うがし(そう)、思いました。
ながたさんにもお伝えしましたが、6月下旬に、うちなあんかい めんせーるどー。
じんじん(ホタル)がいるなら、まじむんがいてもおかしくない。うがし(そう)、思いました。
ながたさんにもお伝えしましたが、6月下旬に、うちなあんかい めんせーるどー。

2007-05-20
23:28

ミドリ wrote:
RYUさん
「まじむん」→沖縄方言で、魔の物(ま+じ+むん)。
妖しの物の意。
だと思ってリアクションしてました
ホタルの光に感じたのは
魔ではないんですが、
なにかそういった土地に感じる霊性というか
そんなモノでした
「まじむん」→沖縄方言で、魔の物(ま+じ+むん)。
妖しの物の意。
だと思ってリアクションしてました

ホタルの光に感じたのは
魔ではないんですが、
なにかそういった土地に感じる霊性というか
そんなモノでした

2007-05-22
23:14

wrote:
6月下旬に、沖縄んかい、行きゅんどー。
くまーき小(詳細)は、ながたさんに聞いて下さ~い。
桜ちゃんともみ君にも会いたいが~。
くまーき小(詳細)は、ながたさんに聞いて下さ~い。
桜ちゃんともみ君にも会いたいが~。
2007-05-24
00:26

ミドリ wrote:
RYUさん
了解しました。
きっちゃき氏に聞いてみます
了解しました。
きっちゃき氏に聞いてみます

2007-05-24
14:53

wrote:
シマ(すもう)もチャレンジですか?
怪我の無いよう気をつけて下さい。
上手に投げるか見事に投げられるかです。
怪我の無いよう気をつけて下さい。
上手に投げるか見事に投げられるかです。
2007-05-25
22:33

ミドリ wrote:
チャレンジというより
強制に近いような…
ガンバリマス
強制に近いような…
ガンバリマス
2007-05-26
21:48

wrote:
キバリンショリヨー(大島口です
)

2007-05-27
01:01

Add Comments

那覇もアドベンチャーワールドやなあ。