
2009-07-29
沖縄ラーメン情報「麺処 だいもん」改訂
沖縄移住者ミドリです。

少し前にアップした「麺処 だいもん」の
優しい味が食べたくて再び行ってきました。

…のですが、メニューが微妙に追加されており、
味の設定も変わった模様。
いわゆる「だいもんらぁめん」はコッテリ味に。
コッテリがダメな人は豚骨+魚だしのあっさり味が登場したようです。
(あっさりはメニューにはなく、壁に直貼りしてありました)
味が変わったとの事なので、再び「だいもんらぁめん」650円に。

少し背脂が多くなった感じ?気のせいか。

チャーシューも、なんだかボリュームある
煮込み肉みたいなのに変わってました。
どれ。
…確かにコッテリ感が増して
味も濃くなった気がします。
旨いです。
旨いんですけど…
うーん…あくまで私見ですが
前の方が好きだなぁ…。
ちょっぴり残念なり。
少し前にアップした「麺処 だいもん」の
優しい味が食べたくて再び行ってきました。
…のですが、メニューが微妙に追加されており、
味の設定も変わった模様。
いわゆる「だいもんらぁめん」はコッテリ味に。
コッテリがダメな人は豚骨+魚だしのあっさり味が登場したようです。
(あっさりはメニューにはなく、壁に直貼りしてありました)
味が変わったとの事なので、再び「だいもんらぁめん」650円に。
少し背脂が多くなった感じ?気のせいか。
チャーシューも、なんだかボリュームある
煮込み肉みたいなのに変わってました。
どれ。
…確かにコッテリ感が増して
味も濃くなった気がします。
旨いです。
旨いんですけど…
うーん…あくまで私見ですが
前の方が好きだなぁ…。
ちょっぴり残念なり。
2009-07-25
沖縄ラーメン情報「麺や 和楽 」
沖縄移住者ミドリです。
少し前になりますが、
念願のラーメン店に行ってきました。

沖縄ラーメン好きでは人気のお店、京都ラーメン「麺や 和楽 」。
浦添、パイプライン→税務署通りから入った筋にあります。

中華そば(大)を注文。
京都なまりの返しに懐かしさを感じます。

お!旨そう~

トッピングで九条ねぎを追加。
京都やしね~
ほな、いただきますぅー
これは…人気があるのもわかりますな。
サッパリ旨い。隠れて酸味。
やばい。
しかし、通うにはちょっと遠いな…
自制が効いて丁度良いか(笑)。
大きな地図で見る
>>「麺や 和楽 」
098-874-8069
沖縄県浦添市宮城3-15-2
駐車場ちょっとだけ。
少し前になりますが、
念願のラーメン店に行ってきました。
沖縄ラーメン好きでは人気のお店、京都ラーメン「麺や 和楽 」。
浦添、パイプライン→税務署通りから入った筋にあります。
中華そば(大)を注文。
京都なまりの返しに懐かしさを感じます。
お!旨そう~
トッピングで九条ねぎを追加。
京都やしね~
ほな、いただきますぅー
これは…人気があるのもわかりますな。
サッパリ旨い。隠れて酸味。
やばい。
しかし、通うにはちょっと遠いな…
自制が効いて丁度良いか(笑)。
大きな地図で見る
>>「麺や 和楽 」
098-874-8069
沖縄県浦添市宮城3-15-2
駐車場ちょっとだけ。
2009-07-09
沖縄ラーメン情報「麺処 だいもん」
沖縄移住者ミドリです。
また沖縄ラーメン情報です。
泉崎のバスターミナル近くにある「麺処 だいもん」。
ここは、同名のラーメン屋から沖縄そば屋になり、
またラーメン屋になった変な店。
同じ名前のラーメン屋ですが、
以前とは全く違うラーメンを出すと言うことで、行ってきました。

以前は、武蔵家と張るような、家系ラーメンの店でした。

どれどれ。
あ、優しい。
豚骨系ですが、かなり淡い旨さ。
とっても上品な豚骨塩ラーメンというところでしょうか。
波蔵の1/3ぐらいの濃さ。
他にない感じで、自分は好きですね。

あと何故か、ゆし豆腐がサービスでついて来ました。
ゆし豆腐はなくて良いと思いますが、また近い内に行くと思います。
大きな地図で見る
「麺処 だいもん」
沖縄県那覇市泉崎1-22-6
駐車場なし
また沖縄ラーメン情報です。
泉崎のバスターミナル近くにある「麺処 だいもん」。
ここは、同名のラーメン屋から沖縄そば屋になり、
またラーメン屋になった変な店。
同じ名前のラーメン屋ですが、
以前とは全く違うラーメンを出すと言うことで、行ってきました。
以前は、武蔵家と張るような、家系ラーメンの店でした。
どれどれ。
あ、優しい。
豚骨系ですが、かなり淡い旨さ。
とっても上品な豚骨塩ラーメンというところでしょうか。
波蔵の1/3ぐらいの濃さ。
他にない感じで、自分は好きですね。
あと何故か、ゆし豆腐がサービスでついて来ました。
ゆし豆腐はなくて良いと思いますが、また近い内に行くと思います。
大きな地図で見る
「麺処 だいもん」
沖縄県那覇市泉崎1-22-6
駐車場なし
2009-07-07
沖縄ラーメン情報「麺 あがり」
沖縄移住者ミドリです。
ここ最近、またラーメンな感じです。
タイミングとかあるんでしょうね。
と言うことで、国場にある「麺 あがり」へ。

ここはつけ麺を売りにしているお店。
ミドリはつけ麺、基本食べないんですが、
だいぶ寛容になってきました。

沖縄では珍しい(と思う)、すっぱい系。
関東の幸楽苑「ざるらーめん」に、広いジャンルで同類な感じ。

素朴な感じです。
素朴な感じですが、
沖縄でつけ麺っていうと、魚ダシダシした濃いところばかりなので、
そことは真逆をいく、このシンプルな味はたまにありですね。

そしてこのお店には、これまたシンプルな「醤油ラーメン」があります。 ※注1
これも、たまにありですね。
優しい感じ。
※注1 あたかも2食頂いているようですが、別日です。
大きな地図で見る
「麺 あがり」
駐車場あり(小さい)
098-853-8665
沖縄県那覇市国場1164-5
ここ最近、またラーメンな感じです。
タイミングとかあるんでしょうね。
と言うことで、国場にある「麺 あがり」へ。
ここはつけ麺を売りにしているお店。
ミドリはつけ麺、基本食べないんですが、
だいぶ寛容になってきました。
沖縄では珍しい(と思う)、すっぱい系。
関東の幸楽苑「ざるらーめん」に、広いジャンルで同類な感じ。
素朴な感じです。
素朴な感じですが、
沖縄でつけ麺っていうと、魚ダシダシした濃いところばかりなので、
そことは真逆をいく、このシンプルな味はたまにありですね。
そしてこのお店には、これまたシンプルな「醤油ラーメン」があります。 ※注1
これも、たまにありですね。
優しい感じ。
※注1 あたかも2食頂いているようですが、別日です。
大きな地図で見る
「麺 あがり」
駐車場あり(小さい)
098-853-8665
沖縄県那覇市国場1164-5
2009-06-11
沖縄でカレーうどん
沖縄移住者ミドリです。
先日、前々から気になっていたお店に行ってみました。

久茂地/久茂地川から58号線間の帯エリアにある
「カレーうどんとソースカツ丼の店 さんさんろく」
沖縄ではどちらもめったにない食。
どちらも好んで食べるコトはなかった品だったんですが、
久しぶりの響きに入店。


ノスタルジックさの中に、さらに気になるメニュー発見。
ぐっと堪えて、「カレーうどん」。

本当に本当に久しぶり。
うどんよりライス派だったミドリ。
このビジュアルは、東京時代1回だけ食べた
カレーそば以来か。

嬉しい気遣い。
紙エプロン。
いざ。
うん…旨い。
辛さもマイルド。
シンプルさも良い感じ。
振り向くと店内はほぼ満席。
いっきに完食。
がしかし、モノ足らず。
メニューをよくみると、なんと替玉の文字。
ミドリ「替玉…お願いします」
店主「うどんにしますか、ラーメンにしますか?」
…パードゥン?
なんと、どちらでも選べるとのコト~
ただ、それぞれスープの風味が違うそうな。
こだわってるんですねー「ラーメンで!」

と言うことで。なんとなくお得な感じ。
ソースカツ丼も次回行ってみたいと思います。
大きな地図で見る
>>「さんさんろく」
沖縄県那覇市久茂地2-13-16
営業時間11:30~15:00 18:00~22:00
定休日 日曜日
駐車場なし
先日、前々から気になっていたお店に行ってみました。
久茂地/久茂地川から58号線間の帯エリアにある
「カレーうどんとソースカツ丼の店 さんさんろく」
沖縄ではどちらもめったにない食。
どちらも好んで食べるコトはなかった品だったんですが、
久しぶりの響きに入店。
ノスタルジックさの中に、さらに気になるメニュー発見。
ぐっと堪えて、「カレーうどん」。
本当に本当に久しぶり。
うどんよりライス派だったミドリ。
このビジュアルは、東京時代1回だけ食べた
カレーそば以来か。
嬉しい気遣い。
紙エプロン。
いざ。
うん…旨い。
辛さもマイルド。
シンプルさも良い感じ。
振り向くと店内はほぼ満席。
いっきに完食。
がしかし、モノ足らず。
メニューをよくみると、なんと替玉の文字。
ミドリ「替玉…お願いします」
店主「うどんにしますか、ラーメンにしますか?」
…パードゥン?
なんと、どちらでも選べるとのコト~
ただ、それぞれスープの風味が違うそうな。
こだわってるんですねー「ラーメンで!」
と言うことで。なんとなくお得な感じ。
ソースカツ丼も次回行ってみたいと思います。
大きな地図で見る
>>「さんさんろく」
沖縄県那覇市久茂地2-13-16
営業時間11:30~15:00 18:00~22:00
定休日 日曜日
駐車場なし

