Jump to navigation
2008-09-27
再び伊江島へ
沖縄移住者ミドリです。
最近、忙殺されております。
この密度で、私生活を守りながらよく〆切に間に合わせているなぁーと
我ながら自嘲気味になりますが、今はそういう日の巡りなんでしょう。
(守れてないか?)
とにかく疲労が激しいので、体調管理だけは注意しております。
クエン酸様々。
そんな中、先日再び伊江島に行ってまいりました。

1泊2日の行程。
そう言えば、沖縄にきてまもなく丸3年になりますが
泊まりの仕事は初めて。
久々の民宿でした。


渋い宿でした。
あの質素さがなんともイイ感じで現場感を思い出させます。

自分の部屋はテレビがつきませんでした(笑)
伊江島では、農業用水他などなどの環境をより良くするために
国営事業で地下ダムが建設中です。

この畑(圃場/ほじょう)は、そのために色々検証するための場所。

今回の仕事でいろいろな潅漑設備を知りました。
動画再生ボタンを押して下さい>>
マイクロスプリンクラーと言うそうです。
馴染みのないモノなので、しげしげと見てしまいました。
一度宿に戻り、夕景撮影へ向かいます。



沖縄の原風景。

残念ながら雲に邪魔されましたが、
同僚カメラマンが良い場所を見つけてくれました。
まだまだ伊江島にお邪魔することになってますので、次トライします。
そして、次もトライと言えばコレ!

伊江島牛です!

牛しゃぶサラダ!

レバ刺し!
さすがに逸品、少しお高目ですが
限られた生産量を現地で頂けるのは
まさにロケの醍醐味ですね。
次は他をトライします。
次は9/30(火)~10/1(水)予定!
早っ!
最近、忙殺されております。
この密度で、私生活を守りながらよく〆切に間に合わせているなぁーと
我ながら自嘲気味になりますが、今はそういう日の巡りなんでしょう。
(守れてないか?)
とにかく疲労が激しいので、体調管理だけは注意しております。
クエン酸様々。
そんな中、先日再び伊江島に行ってまいりました。
1泊2日の行程。
そう言えば、沖縄にきてまもなく丸3年になりますが
泊まりの仕事は初めて。
久々の民宿でした。
渋い宿でした。
あの質素さがなんともイイ感じで現場感を思い出させます。
自分の部屋はテレビがつきませんでした(笑)
伊江島では、農業用水他などなどの環境をより良くするために
国営事業で地下ダムが建設中です。
この畑(圃場/ほじょう)は、そのために色々検証するための場所。
今回の仕事でいろいろな潅漑設備を知りました。
動画再生ボタンを押して下さい>>
マイクロスプリンクラーと言うそうです。
馴染みのないモノなので、しげしげと見てしまいました。
一度宿に戻り、夕景撮影へ向かいます。
沖縄の原風景。
残念ながら雲に邪魔されましたが、
同僚カメラマンが良い場所を見つけてくれました。
まだまだ伊江島にお邪魔することになってますので、次トライします。
そして、次もトライと言えばコレ!
伊江島牛です!
牛しゃぶサラダ!
レバ刺し!
さすがに逸品、少しお高目ですが
限られた生産量を現地で頂けるのは
まさにロケの醍醐味ですね。
次は他をトライします。
次は9/30(火)~10/1(水)予定!
早っ!
2008-09-22
久々にナンでカレー
沖縄移住者ミドリです。
食い物ネタばかりですな。
最近、国際通り入り口付近にホテルが出来て
リウボウ系列のお店の洋風ランチバイキングが旨いとウワサ。
じゃぁ、行くかーってきみどりと気合入れて行ったら
設定より30分早く店じまいでやんの。
「2時半が入店最終ですので」と2時に追い返され
二人でしょんぼり、気持ちのやりどこを探しておりました。
で、カレー食ってきましたよ。
何でカレー?ナンでカレーです。
うっかり外観撮ってくるの忘れましたけど、
皆さんご存知じゃないすかね?
国際通り入って右側、マック過ぎてわりとすぐの地下にあります。
てなことで、本場インド料理専門レストラン「ナーナック」へ。

ランチの1200円ぐらいのセットでした。
チキンカレーで辛さは50倍の中から15倍。
とりあえず探り的な設定です。
動画再生ボタンを押して下さい>>
ラーメンのノリではナンは撮影ダメでした・・・
久しぶりのナンでカレー。
ライスも付いていてなかなかいいボリュームでした。
辛さも程好く旨かったです。
実は、国際通り表沿いのこういう店って
なかなか行かないんですよね。
高くてマズい印象あるし。
でも、インド料理の適正価格はよくわかりませんが、
このお店、味は旨かったです。
ナンが食べたくなったら、間違いなく思い出すでしょう。
大きな地図で見る
>>本場インド料理専門レストラン「ナーナック」沖縄店
098-861-2579
那覇市松尾1-3-1 エスプリコートB1F
平日 11:00~15:00/17:30~22:30
土・日・祝日 11:00~22:30
食い物ネタばかりですな。
最近、国際通り入り口付近にホテルが出来て
リウボウ系列のお店の洋風ランチバイキングが旨いとウワサ。
じゃぁ、行くかーってきみどりと気合入れて行ったら
設定より30分早く店じまいでやんの。
「2時半が入店最終ですので」と2時に追い返され
二人でしょんぼり、気持ちのやりどこを探しておりました。
で、カレー食ってきましたよ。
何でカレー?ナンでカレーです。
うっかり外観撮ってくるの忘れましたけど、
皆さんご存知じゃないすかね?
国際通り入って右側、マック過ぎてわりとすぐの地下にあります。
てなことで、本場インド料理専門レストラン「ナーナック」へ。
ランチの1200円ぐらいのセットでした。
チキンカレーで辛さは50倍の中から15倍。
とりあえず探り的な設定です。
動画再生ボタンを押して下さい>>
ラーメンのノリではナンは撮影ダメでした・・・
久しぶりのナンでカレー。
ライスも付いていてなかなかいいボリュームでした。
辛さも程好く旨かったです。
実は、国際通り表沿いのこういう店って
なかなか行かないんですよね。
高くてマズい印象あるし。
でも、インド料理の適正価格はよくわかりませんが、
このお店、味は旨かったです。
ナンが食べたくなったら、間違いなく思い出すでしょう。
大きな地図で見る
>>本場インド料理専門レストラン「ナーナック」沖縄店
098-861-2579
那覇市松尾1-3-1 エスプリコートB1F
平日 11:00~15:00/17:30~22:30
土・日・祝日 11:00~22:30
2008-09-17
来客
沖縄移住者ミドリです。
台風再上陸で報道が騒がれる中
穏やかに仕事をしております。
そんな中、先日会社事務所へ
okinawaBBブロガーでもある 切磋琢磨‘りゅう’さんが
仕事の合間にお顔を出しに来てくださいました。
フライトまでのわずかな時間の中、
お土産まで頂いてしまい恐縮です。

大阪にお住まいのりゅうさん、京都のおたべをお持ち下さいました。
ミドリ京都出身ですが、いまパッケージとか色々あるんですね~
八橋なんて自分で買って食べることないですので不思議な感じ。

(あ、サークル盛りになってる…)
京都を出て早16年ぐらいになるミドリですが、
その割には八橋食べてる気がしています。
そう、今回のようにお土産で頂く事が多いんですよね
東京いた時も沖縄着てからも、やはり京都と言えば八橋なんだなぁと
体感しております。

(あ、ちっちゃくてカワイイですね)
なんだかんだ言って懐かしく美味しかったです。
りゅうさん、ありがとうございました

いつか、ちんすこう買ってお届けしましょうね…
台風再上陸で報道が騒がれる中
穏やかに仕事をしております。
そんな中、先日会社事務所へ
okinawaBBブロガーでもある 切磋琢磨‘りゅう’さんが
仕事の合間にお顔を出しに来てくださいました。
フライトまでのわずかな時間の中、
お土産まで頂いてしまい恐縮です。
大阪にお住まいのりゅうさん、京都のおたべをお持ち下さいました。
ミドリ京都出身ですが、いまパッケージとか色々あるんですね~
八橋なんて自分で買って食べることないですので不思議な感じ。
(あ、サークル盛りになってる…)
京都を出て早16年ぐらいになるミドリですが、
その割には八橋食べてる気がしています。
そう、今回のようにお土産で頂く事が多いんですよね

東京いた時も沖縄着てからも、やはり京都と言えば八橋なんだなぁと
体感しております。
(あ、ちっちゃくてカワイイですね)
なんだかんだ言って懐かしく美味しかったです。
りゅうさん、ありがとうございました


いつか、ちんすこう買ってお届けしましょうね…
2008-09-16
沖縄ラーメン情報「風雲」
沖縄ラーメン道 範士ミドリです。
感無量です。
以前から気になって気になって仕方なかった
「風雲」についに!行く事が出来ました~


おきなわJOHO2月号「旨いラーメン完全制覇!」で
チェックして以来はや7ヶ月。
一度トライするも売り切れ閉店…
念願叶っての一食であります。

やっとこの暖簾をくぐる事が出来ましたよ。

ラーメン500円也 もちろん替え玉100円也
少しスープが多めでした。
豚骨ですがスープに臭みはありません。
通の間では豚骨は臭いほど旨いといいますが
さぁ、どうだ!?
動画再生ボタンを押して下さい>>
うま~い
うま~い
沖縄では初のタイプか。
若干トロ味があり塩辛さ控え目、
背油の印象とは異なるさっぱりスープ。
福岡から空輸しているそうな極細麺。
もちろん固さオーダーも出来ます。
最近流行の「じゃん」や話題の「天下一品」とは違い、
とっても優しい感じ。
ドロドロスープがダメな人でも旨いはずです。
(あと、なぜかカレーもあります。それも旨そう…)
自分はサラサラもドロドロもどっちも好きなのでもっと得した気分。
今後必ず行く店に入れます!
大きな地図で見る
沖縄ラーメン情報「風雲」>>
098-877-4004
沖縄県浦添市仲西3-11-7
ちょっとわかりにくいトコにあります。
ちょっと離れたトコに駐車場あり。
感無量です。
以前から気になって気になって仕方なかった
「風雲」についに!行く事が出来ました~



おきなわJOHO2月号「旨いラーメン完全制覇!」で
チェックして以来はや7ヶ月。
一度トライするも売り切れ閉店…
念願叶っての一食であります。
やっとこの暖簾をくぐる事が出来ましたよ。
ラーメン500円也 もちろん替え玉100円也
少しスープが多めでした。
豚骨ですがスープに臭みはありません。
通の間では豚骨は臭いほど旨いといいますが
さぁ、どうだ!?
動画再生ボタンを押して下さい>>
うま~い
うま~い
沖縄では初のタイプか。
若干トロ味があり塩辛さ控え目、
背油の印象とは異なるさっぱりスープ。
福岡から空輸しているそうな極細麺。
もちろん固さオーダーも出来ます。
最近流行の「じゃん」や話題の「天下一品」とは違い、
とっても優しい感じ。
ドロドロスープがダメな人でも旨いはずです。
(あと、なぜかカレーもあります。それも旨そう…)
自分はサラサラもドロドロもどっちも好きなのでもっと得した気分。
今後必ず行く店に入れます!
大きな地図で見る
沖縄ラーメン情報「風雲」>>
098-877-4004
沖縄県浦添市仲西3-11-7
ちょっとわかりにくいトコにあります。
ちょっと離れたトコに駐車場あり。
2008-09-11
沖縄的焼きそば
沖縄移住者ミドリです。
もう随分前ですが
焼きそば作りました。

沖縄で焼きそばって
沖縄そばの「そば」を使うのが主流な気がします…
そんなことないですかね。
動画再生ボタンを押して下さい>>

手前味噌ですが、激ウマでしたな。
久々にお好み作ろうかなぁー
もう随分前ですが
焼きそば作りました。
沖縄で焼きそばって
沖縄そばの「そば」を使うのが主流な気がします…
そんなことないですかね。
動画再生ボタンを押して下さい>>
手前味噌ですが、激ウマでしたな。
久々にお好み作ろうかなぁー
2008-09-09
沖縄ラーメン情報番外編「チェゴヤ」
沖縄移住者ミドリです。
久しぶりの沖縄ラーメン情報ですね。
今回はラーメン屋さんではなく
久茂地に新しくできた韓国料理屋「チェゴヤ」というお店。
会社同僚に誘われて行ってきました。
沖縄銀行本店裏、ラーメン武蔵屋の並びにあります。
(あ、武蔵屋まだ紹介してないや…)

地下1Fにあります。

自分、韓国料理屋ってほとんど来たことなくて、
何が旨いんだかよくわからなかったので
人気No.1というユッケジャンにしてみました。

しかーし、そこは沖縄ラーメン道 範士ミドリ。
「ごはんをラーメンに変更出来ます」というワードを見逃しません!
「ユッケジャンラーメン」頂いてきました!
動画再生ボタンを押して下さい>>
…か、辛かった。
Leeの50倍カレーを平気で食すミドリが
何も足さずに汗が吹き出るこの強者な味。
さすが辛さのサンクチュアリ韓国と言ったところでしょうか…
旨かった。
ランチだけではなく夜のメニューも抱負そうでした。
今度は飲みに行ってみたいもんです。
大きな地図で見る
>>チェゴヤ
098-951-2277
沖縄県那覇市久茂地3-9-10-B1
11:30~14:00(L.O.13:30)
17:30~翌1:00(L.O.24:00)
休み:日曜
後からネットで見るに、
関東近郊を中心に全国に30店舗以上あるチェーン店だったようですね~
久しぶりの沖縄ラーメン情報ですね。
今回はラーメン屋さんではなく
久茂地に新しくできた韓国料理屋「チェゴヤ」というお店。
会社同僚に誘われて行ってきました。
沖縄銀行本店裏、ラーメン武蔵屋の並びにあります。
(あ、武蔵屋まだ紹介してないや…)
地下1Fにあります。
自分、韓国料理屋ってほとんど来たことなくて、
何が旨いんだかよくわからなかったので
人気No.1というユッケジャンにしてみました。
しかーし、そこは沖縄ラーメン道 範士ミドリ。
「ごはんをラーメンに変更出来ます」というワードを見逃しません!
「ユッケジャンラーメン」頂いてきました!
動画再生ボタンを押して下さい>>
…か、辛かった。
Leeの50倍カレーを平気で食すミドリが
何も足さずに汗が吹き出るこの強者な味。
さすが辛さのサンクチュアリ韓国と言ったところでしょうか…
旨かった。
ランチだけではなく夜のメニューも抱負そうでした。
今度は飲みに行ってみたいもんです。
大きな地図で見る
>>チェゴヤ
098-951-2277
沖縄県那覇市久茂地3-9-10-B1
11:30~14:00(L.O.13:30)
17:30~翌1:00(L.O.24:00)
休み:日曜
後からネットで見るに、
関東近郊を中心に全国に30店舗以上あるチェーン店だったようですね~
2008-09-06
情けない…
沖縄移住者ミドリです。
やっちまったなぁ!
…はい。
なんだか身体がギクシャクするなぁと思ってました。
腕も妙に張ってるし、疲れも溜まってる感じありました。
昨晩の旗頭の練習で、
1回持って…ん?
ちょっと休めてもう1回持ったあと
右腕が利かなくなりました…
握れない曲げれない。
完全にケアミスでしたね。
一晩待って整形外科に行ったら

軽い筋断裂だそうです…
1週間安静にしろと言われました。
まぁ、靭帯断裂とか神経うんぬんじゃなかったので良かったです。
1週間安静にして、そしたら整骨いってテーピング等で
補強する方法を考えようと思います。
油断してました。
気をつけます。
やっちまったなぁ!
…はい。
なんだか身体がギクシャクするなぁと思ってました。
腕も妙に張ってるし、疲れも溜まってる感じありました。
昨晩の旗頭の練習で、
1回持って…ん?
ちょっと休めてもう1回持ったあと
右腕が利かなくなりました…
握れない曲げれない。
完全にケアミスでしたね。
一晩待って整形外科に行ったら

軽い筋断裂だそうです…
1週間安静にしろと言われました。
まぁ、靭帯断裂とか神経うんぬんじゃなかったので良かったです。
1週間安静にして、そしたら整骨いってテーピング等で
補強する方法を考えようと思います。
油断してました。
気をつけます。
2008-09-04
沖縄的メイクマン
沖縄移住者ミドリです。
先日、雑誌「おきなわいちば」編集部に勤める
元BBtv同僚の依頼で、同編集部が制作している
某沖縄大手ホームセンターのフリマガ取材に
な・ん・と!ミドリ&きみどりがモデルとして参加してきました!
なんで???と言わないで!元同僚に聞いて~!
…
という事で那覇の法務局近くの公園で待ち合わせ撮影開始。

自転車通勤して、奥さんのおにぎりを食べる「エコライフな男」の図。

>>動画再生ボタン押さなくてもいいかな…
「自転車散歩して写真を撮るエコライフな男の図」

この辺は普段通りなので…
今回はそんなこんなで、「樋川」という地区に初めて訪れる機会となったワケですが、
この辺り、雰囲気あって良かった。
なんだろう、首里と相対する丘のような位置関係。
思いの他高台で、きみどり共々「はっ」とした空間でしたよ。
フリマガは某メイクマンで10月過ぎに配布されるそうです。
はははー
先日、雑誌「おきなわいちば」編集部に勤める
元BBtv同僚の依頼で、同編集部が制作している
某沖縄大手ホームセンターのフリマガ取材に
な・ん・と!ミドリ&きみどりがモデルとして参加してきました!
なんで???と言わないで!元同僚に聞いて~!
…
という事で那覇の法務局近くの公園で待ち合わせ撮影開始。
自転車通勤して、奥さんのおにぎりを食べる「エコライフな男」の図。
>>動画再生ボタン押さなくてもいいかな…
「自転車散歩して写真を撮るエコライフな男の図」
この辺は普段通りなので…
今回はそんなこんなで、「樋川」という地区に初めて訪れる機会となったワケですが、
この辺り、雰囲気あって良かった。
なんだろう、首里と相対する丘のような位置関係。
思いの他高台で、きみどり共々「はっ」とした空間でしたよ。
フリマガは某メイクマンで10月過ぎに配布されるそうです。
はははー