沖縄の宿泊施設情報や観光情報満載!おきなわBBホテル&インズ
«Prev || 1 | 2 | 3 || Next»

2009-12-14



沖縄ホテル組合ニュース 12月号

ハイサイ!
12月号の沖縄ホテル組合ニュースをお届けします。

1ページ
●組合員や賛助会員の新加入が承認されました
●年末年始の組合事務局休業のご案内
●沖縄観光「新春の集い」へのご案内
●まさかの事故に備えて「全旅連保険」を!
●「ハイサイ!沖縄同志会」の会員を募集中です

2ページ
●沖縄観光の現状と今後の見通しと展望を報告
●音楽著作権使用料団体割引20%
●NHK受信料の「組合まとめ払い」状況報告
●NHK受信料が組合員割引き63%
●不要スリッパの寄贈お願いについて

3ページ
●暴力団追放県民大会で「三ない運動」を推進
●県警が「安心ゆいメール」メール会員募集中
●集団密航事件と国際テロの未然防止に協力を

4ページ
●新型インフルエンザ大流行に備えるBCP策定を
●第48週インフルエンザの流行状況について

5ページ
●海洋博公園全国トリムマラソンは1月17日
●平成21年度自衛消防隊研修ご案内
●不審だな?と思ったら すぐ連絡を
●リゾートマップへ協賛広告のお願い
●飲んだら泊まろう運動への参加協力を
●人に優しい地域の宿づくり賞募集中

6ページ
●渡嘉敷・渡辺理事が沖縄県生衛連合会長表彰
●かりゆしウエア着用謝恩大交流会の終了お礼
●沖縄国際アジア音楽祭出演募集中
●2千円札の流通で沖縄観光のPRを
●かりゆしウエアの通年着用のお願い

7ページ
●県知事を先頭に「沖縄・感謝の夕べ」ご案内
●青年部が県交通遺児育成会へ百円カンパ贈呈
●本組合「共同購入」新商品のご案内
●ボイラーの一酸化炭素事故防止に注意喚起を
●外国人の不法滞在や不法就労防止を
●営業用チラシ1組5円で配布します

8ページ
●御社のイベントや宿泊プラン情報を無料で掲載してみませんか?
●県産古紙再生「ホテルロール」のご利用を!
●各ホテルの装飾にミニコチョウランを販売中

沖縄ホテル組合ニュース12月号のPDFファイルは
コチラから↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
沖縄ホテル組合ニュース12月号


沖縄ホテル組合ホームページTOP

2009-11-13

沖縄ホテル組合ニュース 11月号

ハイサイ!
11月号の沖縄ホテル組合ニュースをお届けします。

1ページ
●不要スリッパの寄贈お願いについて
●毎月1日・20日はノーマイカーデー
●かりゆしウェア着用謝恩大交流会へのご案内
●「ハイサイ!沖縄同会」の会員を募集中です

2ページ
●来年度の新作かりゆしウェアは3月1日発売
●秋冬用かりゆしウェア長袖発売
●平成21年度「気候講演会・沖縄」のご案内
●こんにちは!気象庁です!のご案内

3ページ
●新型インフルエンザ「対策セミナー」を開催
●新型インフルエンザ予防対策で検定認定証を
●新型インフルエンザ対応マニュアルを発売中
●第25回記念「NAHAマラソン」のご案内

4ページ
●沖縄県の観光客誘致緊急対策事業の実施内容
●2012年に「日本オープンゴルフ」を開催
●外国人の不法滞在や不法就労防止を

5ページ
●無料出前講習「観光基礎セミナー」のご案内
●美ら海水族館「4時からチケット」期間延長
●夏場の小雨傾向による節水への協力について
●アシアナ航空事務所移転のお知らせ
●2千円札のご利用で5%のお得です

6ページ
●新型インフルエンザによる売上減少調査報告
●沖縄県の最低賃金が改定されました
●飲酒運転「飲んだら泊ろう運動」の展開を!
●沖縄発ポリテックビジョン2009のご案内

7ページ
●全国旅館政治連盟の平成21年度の活動方針
●旅館業界の税制改正に関する要望
●中小旅館業者に対する「金融支援策」を要望
●営業用チラシ1組5円で配布します

8ページ
●御社のイベントや宿泊プラン情報を無料で掲載してみませんか?
●県産古紙再生「ホテルロール」のご利用を!
●各ホテルの装飾にミニコチョウランを販売中

沖縄ホテル組合ニュース11月号のPDFファイルは
コチラから↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
PDFファイル


沖縄ホテル組合ホームページTOP

2009-10-30

外国人の不法滞在や不法就労防止を

国際化の進展に伴い、外国人の不法滞在や
不法就労者が増加傾向にあり、悪質な犯罪へ
関与する可能性もあります。

不審な外国人に関する情報がありましたら、
下記へご連絡下さい。

       記
緊急時には110番、又は最寄りの交番へ
那覇警察署 TEL098-836-0110
来日外国人犯罪対策及び不法滞在・不法就労防止活動

2009-10-16

沖縄ホテル組合ニュース 10月号

null
ハイサイ!
10月号の沖縄ホテル組合ニュースをお届けします。

1ページ
●組合員や賛助会員の新加入が承認されました
●新加入賛助会員の社名訂正のお詫び
●沖縄リゾートダイアリー発売ご案内
●新型インフルエンザ対策セミナーへのご案内
●「ハイサイ!沖縄同志会」の会員を募集中です。


2ページ
●リゾートマップの協賛広告受付開始のご案内
●ホテル名の「マップ掲載」のご案内
●ホテル旅館おもてなし研修への参加者募集中
●平成21年度青年部幹部社員研修会のご案内


3ページ
●飲酒運転根絶条例が「10月1日」から施行
●飲酒運転根絶条例(骨子)
●雇用に関する助成金制度の無料相談
●飲酒運転「飲んだら泊ろう運動」の展開を!
●海洋博公園通常期開園・開館のお知らせ


4ページ
●かりゆしウエア着用謝恩大交流会へのご案内
●沖縄県の最低賃金が改定されました。
●おきなわ技能フェスティバルご案内
●秋冬用かりゆしウエア(長袖)を発売
●首里城公園企画展「異国琉球の風物」ご案内
●2千円札の流通で沖縄観光のPRを


5ページ
●平成21年度ジョブシャドウイングのご案内
●毎月1日・20日ノーマイカーデー
●外客受入アドバイザー派遣のご案内
●海外ホテルスクール大学院派遣留学生を募集


6ページ
●第33回沖縄の産業まつりのご案内
●核世代再チャレンジ雇用奨励金事業のご案内
●外国人の不法滞在や不法就労防止を
●那覇港泊ふ頭の大型旅客船バースが供用開始
●熱帯ドリームセンターの無料入館日のご案内


7ページ
●EM発酵エキス「萬寿のしずく」を共同購入
●インフルエンザの流行で県民への呼びかけ!
●2千円札のご利用で5%のお得です
●かりゆしウエアの着用期間が「通年着用」に
●営業用チラシ1組5円で配布します


8ページ
●御社のイベントや宿泊プラン情報を無料で掲載してみませんか?
●県産古紙再生「ホテルロール」のご利用を!
●各ホテルの装飾にミニコチョウランを販売中


沖縄ホテル組合ニュース10月号のPDFファイルは
コチラから↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
PDFファイル

2009-09-16

沖縄ホテル組合ニュース9月号

ハイサイ!
9月号の沖縄ホテル組合ニュースをお届けします。

1ページ
●組合員や賛助会員の新加入が承認されました
●9月18日はしまくとぅばの日です
●県職員のホテル旅館利用受入れ協力について


2ページ
●那覇市職員厚生会と宿泊施設利用契約を締結
●NHK受信料の組合員負担軽減相談のご案内
●沖縄公庫の主要ホテル調査協力依頼
●新型インフルエンザ対応で特別融資


3ページ
●沖縄観光の未来を考えるシンポジウムご案内
●「琉球の祭典2009」へのご案内
●高度観光人材育成「経営者セミナー」ご案内
●海外ホテル大学院の留学支援説明会のご案内


4ページ
●従業員の県外派遣研修促進支援事業のご案内
●首里城公園の閉館時間変更のご案内
●食中毒対応マニュアルを発売中です
●全旅連が新型インフル対策マニュアル作成を
●「ノロウイルス対策」は万全ですか


5ページ
●県内のホテル旅館10年間に約140%増加
●JC全国大会開催記念ビールご利用のご案内
●毎月1日・20日ノーマイカーデー
●2千円札の流通で沖縄観光のPRを


6ページ
●宿泊施設での身体障害者補助犬の受入協力を
●インド文化ふれあい祭りへのご案内
●感動体験「闘牛とエイサー」ご案内
●不動産に関する無料相談会と講演会のご案内


7ページ
●2010沖縄リゾートダイアリー発売ご案内
●メンタルヘルス対策支援センター開設ご案内
●フォーラム&合同企業説明会ご案内
●ロビーやレストランの全面禁煙を!
●営業用チラシ1組5円で配布します


8ページ
●御社のイベントや宿泊プラン情報を
無料で掲載してみませんか?



沖縄ホテル組合ニュース9月号のPDFファイルは
コチラから↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
沖縄ホテル組合ニュース9月号
«Prev || 1 | 2 | 3 || Next»
沖縄県のホテルを探すならコチラ!沖縄県ホテル組合公式サイトへ 真栄田岬にある世界でも珍しいダイビングスポット「青の洞窟」を紹介します。幻想的な海中の世界が広がっています。