Jump to navigation
平面の地図を眺めて 平坦な道程を思い描いて
沖縄を歩き始めてみると
道程のあちらこちらに 坂がある
思いがけないところにも 坂がある
上るだけなら まだがんばるが
上って下って また上るなんて坂が
坂の向こうで待っていたりもする
歩いてみて初めて その土地を 地形を体に感じる
頭を空っぽにして 歩いた方がよい時もあり
その一歩一歩を体に刻み 意味を求めるのがよい時もある
もちろん
ビーチの木陰や ウージ畑をわたる風が恋しくなることもあるし
夜のビールを待ちかんてぃーしながら さんぴん茶をがぶ飲みすることもある
夏の上り坂は体に堪える
その感覚にも 意味を求めたりもするのだが
坂を上ること それ自体が目的の道程もある
たいてい
すぐ横の道を 路線バスが走っていたりする
坂の途中のバス停のおばぁと 目が合ったりする
歩き人が物珍しいのではなくて 昔を思い出しておられるのかもしれない








«Prev
|| 1 || Next»
2010-05-27
沖縄には坂がある
平面の地図を眺めて 平坦な道程を思い描いて
沖縄を歩き始めてみると
道程のあちらこちらに 坂がある
思いがけないところにも 坂がある
上るだけなら まだがんばるが
上って下って また上るなんて坂が
坂の向こうで待っていたりもする
歩いてみて初めて その土地を 地形を体に感じる
頭を空っぽにして 歩いた方がよい時もあり
その一歩一歩を体に刻み 意味を求めるのがよい時もある
もちろん
ビーチの木陰や ウージ畑をわたる風が恋しくなることもあるし
夜のビールを待ちかんてぃーしながら さんぴん茶をがぶ飲みすることもある
夏の上り坂は体に堪える
その感覚にも 意味を求めたりもするのだが
坂を上ること それ自体が目的の道程もある
たいてい
すぐ横の道を 路線バスが走っていたりする
坂の途中のバス停のおばぁと 目が合ったりする
歩き人が物珍しいのではなくて 昔を思い出しておられるのかもしれない
一人で歩き また とぅじと歩いた坂
-2009/11/26 那覇市 首里金城町-

冒険をやめて バス通りへ向かうことにした坂
-2010/2/20 沖縄市 住吉-

どこまで下りられるのかと のぞきこんだ坂
-2009/2/22 浦添市 安波茶-

自転車をきしませながら 立ちこぎした坂
-2009/2/24 読谷村 波平-

ホワイトビーチ沿いの小路から集落に出て ほっとして眺めた坂
-2010/2/20 うるま市 平敷屋-

ゆいレールを降りて歩くまで 見過ごしていた坂
-2009/6/30 那覇市 小禄-
変わり行く泡瀬の海を眺めるために 登った坂
-2009/2/26 北中城村 渡口(県総合運動公園)-

一歩を踏み出すたびに 足下に眠る歴史を想った坂
-2009/3/1 南風原町 黄金森公園-
«Prev
|| 1 || Next»