Jump to navigation
あえて、中日ドラゴンズのキャンプ情報をお届けします。
一年前の沖縄から。

あの球場の、スコアボードのセンターポールに、
平和な春の陽射しの下、「中日」の球団旗が翻っていたり。
あいえな~!ドラゴンズは北谷にいるんじゃなかったの?
というか、別にドラゴンズを見に来たわけではなかったのですが。
そういえば、トリイゲートの近くに、
「歓迎!中日ドラゴンズ御一行様」、なんていう立看板があったっけ。

村を挙げて、「ちばりよ~」モードだったり。
なるほど、二軍は読谷村にいたわけか。
読谷平和の森球場。
選手たちは、その歴史を知ってか知らずか。
私は、この球場を見に来たのでした。

あの、日本シリーズの準・完全試合男、山井投手が目の前にいたり。
さすがに、しかみます。
「くぬひゃ~、たっくる・・・」、などというのは封印です。
雌雄を争った恩讐を超えて、興奮を覚えます。
一野球ファンとして、尊敬の眼差しです。
巨人以外は、それほど嫌いじゃありません。
NHK「ニュースウォッチ9」恒例、
いっちー、いや、一柳亜矢子アナウンサーの、
プロ野球キャンプ地訪問が今週から始まっています。
今日から沖縄入りです。
今日は、北谷公園野球場で中日キャンプの取材でした。

読谷平和の森球場の、そのまた一年前、
北谷公園野球場の、こんな表情も見ました。
ひどい雨の日でした。
前半に、おバカなどぅ~ちゅいむに~を書いた後なので、
私がその日、何のためにここにいたのか、
球場前広場でその日、何が行われていたのかについては、
また、日をあらためて書きます。
しかし、その日付と、涙雨をご記憶の方も多いかと存じます。
そして、今年。
間もなく、またまた沖縄におじゃまします。
伊江島に4日ほど滞在し、名護、辺野古、勝連、コザを回って、那覇へ入る予定です。
宜野座の、阪神タイガースのキャンプ地の近くも通るのですが、
今回は迷うことなく、辺野古を選びました。
2010-02-03
私は阪神ファンなのですが・・・
あえて、中日ドラゴンズのキャンプ情報をお届けします。
一年前の沖縄から。
あの球場の、スコアボードのセンターポールに、
平和な春の陽射しの下、「中日」の球団旗が翻っていたり。
あいえな~!ドラゴンズは北谷にいるんじゃなかったの?
というか、別にドラゴンズを見に来たわけではなかったのですが。
そういえば、トリイゲートの近くに、
「歓迎!中日ドラゴンズ御一行様」、なんていう立看板があったっけ。
村を挙げて、「ちばりよ~」モードだったり。
なるほど、二軍は読谷村にいたわけか。
読谷平和の森球場。
選手たちは、その歴史を知ってか知らずか。
私は、この球場を見に来たのでした。
あの、日本シリーズの準・完全試合男、山井投手が目の前にいたり。
さすがに、しかみます。
「くぬひゃ~、たっくる・・・」、などというのは封印です。
雌雄を争った恩讐を超えて、興奮を覚えます。
一野球ファンとして、尊敬の眼差しです。
巨人以外は、それほど嫌いじゃありません。
-2009. 2.24 読谷村-
NHK「ニュースウォッチ9」恒例、
いっちー、いや、一柳亜矢子アナウンサーの、
プロ野球キャンプ地訪問が今週から始まっています。
今日から沖縄入りです。
( 一緒に行きたかった・・・ いや、一目、会いたかった・・・ いや、何でもないです )
今日は、北谷公園野球場で中日キャンプの取材でした。
( くそ~、やな森野~、そんなに近くでしゃべりやがって・・・、いや、何でもないです )

読谷平和の森球場の、そのまた一年前、
北谷公園野球場の、こんな表情も見ました。
ひどい雨の日でした。
前半に、おバカなどぅ~ちゅいむに~を書いた後なので、
私がその日、何のためにここにいたのか、
球場前広場でその日、何が行われていたのかについては、
また、日をあらためて書きます。
しかし、その日付と、涙雨をご記憶の方も多いかと存じます。
-2008/3/23 北谷町-
そして、今年。
間もなく、またまた沖縄におじゃまします。
伊江島に4日ほど滞在し、名護、辺野古、勝連、コザを回って、那覇へ入る予定です。
宜野座の、阪神タイガースのキャンプ地の近くも通るのですが、
今回は迷うことなく、辺野古を選びました。
Comments
コメントはまだありません。