Jump to navigation

あなたのやりたいことが ようやく わかりました
その意味を問いに
その言葉にどれだけ救われたかを伝えに
その言葉に応えるためにこれから
なすべきことを考えに
今年こそ また


戦世や辛い歴史と向き合い、想いを言葉にしたいとき、
そこに添える写真はあえて、美しく、
光にあふれる情景を選んでいるように思う。
歴史はモノクロームやセピア色の、遠い過去に「定着」されたものではなく、
今、われわれが目にするのと同じ、この色彩の中で、
われわれと同じ人間によって繰り広げられたのだという想い。
(そのように向き合うことで、想像の深さも変わってくると思う)
人の最期やそこに至る苦しみが刻まれた場所はしかし、
そんな時代に至るまでの遥か長い時間、美しく穏やかな歴史も抱いていた。
そこで斃れた人々もまた、かつては美しく穏やかな時間を抱いていた。
せめてそんな時間の記憶とともに眠っていただきたいという、祈りのかたち。
あるいは、悲しい歴の話に向き合いたがらない人々へ、
まずは美しい「今」を見せて、会話の端緒とし、「瀬踏み」をしながら、
それから、おもむろに話を始めるという、自分なりのやり方。
69年前、伊江島で激しい地上戦が行われていた、4月のこの日々。
今年もまた、かつて島を歩いた写真を振り返ってみる。
風が吹き流れ、厚い雲に覆われ、海が猛った、3月の情景。
歴史はまた、こんな情景の中でも繰り広げられたのかもしれないと、
いくつかの場所の記憶を辿りながら、今年は思う。


モンパノキ クサトベラ アダン モクマオウ
そして アサガオ?
みんな おはよう
いつも 当たり前のように顔を合わせて あいさつをしていながら
名前は知らないままだったり 少しずつ覚えていったり
島一番の断崖で 長命草(サクナ)を探して食べたのは
この日のお昼でした
2015-04-21
伊江島 平和祈願祭の日

あなたのやりたいことが ようやく わかりました
その意味を問いに
その言葉にどれだけ救われたかを伝えに
その言葉に応えるためにこれから
なすべきことを考えに
今年こそ また
-2011/3/3 伊江島-
2014-04-19
風と雲の日


戦世や辛い歴史と向き合い、想いを言葉にしたいとき、
そこに添える写真はあえて、美しく、
光にあふれる情景を選んでいるように思う。
歴史はモノクロームやセピア色の、遠い過去に「定着」されたものではなく、
今、われわれが目にするのと同じ、この色彩の中で、
われわれと同じ人間によって繰り広げられたのだという想い。
(そのように向き合うことで、想像の深さも変わってくると思う)
人の最期やそこに至る苦しみが刻まれた場所はしかし、
そんな時代に至るまでの遥か長い時間、美しく穏やかな歴史も抱いていた。
そこで斃れた人々もまた、かつては美しく穏やかな時間を抱いていた。
せめてそんな時間の記憶とともに眠っていただきたいという、祈りのかたち。
あるいは、悲しい歴の話に向き合いたがらない人々へ、
まずは美しい「今」を見せて、会話の端緒とし、「瀬踏み」をしながら、
それから、おもむろに話を始めるという、自分なりのやり方。
69年前、伊江島で激しい地上戦が行われていた、4月のこの日々。
今年もまた、かつて島を歩いた写真を振り返ってみる。
風が吹き流れ、厚い雲に覆われ、海が猛った、3月の情景。
歴史はまた、こんな情景の中でも繰り広げられたのかもしれないと、
いくつかの場所の記憶を辿りながら、今年は思う。
-2011/3/2 伊江島-
2014-03-06
それでも、海と-2014
2013-04-21
伊江島 平和祈願祭の日

-2011/3/3 伊江島-
2013-04-17
少しずつ名前を覚えています

モンパノキ クサトベラ アダン モクマオウ
そして アサガオ?
みんな おはよう
いつも 当たり前のように顔を合わせて あいさつをしていながら
名前は知らないままだったり 少しずつ覚えていったり
島一番の断崖で 長命草(サクナ)を探して食べたのは
この日のお昼でした
-2011/3/3 伊江島-