
«Prev
|| 1 || Next»
2011-01-04
デイゴ再生 防除率まだ12% (八重山・沖縄)
デイゴ再生 防除率まだ12%

市補正予算も対策90本分
石垣市は12月補正予算でデイゴヒメコバチ防除のための薬剤費として329万円
(県、市各2分の1)を確保した。市の委託を受けてデイゴ再生プロジェクトに
取り組んでいるNPO花と緑の石垣島によると、補正額で防除できるデイゴは90本
程度が見込まれている。
同プロジェクトで調査したデイゴは1000本以上にのぼるが、樹幹注入をしたのは
わずか133本。御獄、文化財、学校、公共施設を優先的に行っているが、
施設別でみると、調査済み1043本に対する防除率は12%にとどまっている。
薬剤費は1本2200円でデイゴ1本に対し平均14本使う。今回の補正額だと
単純計算で107本に注入可能となるが、その他の器具の購入費もあるため
実質的には90本程度になるという。
同プロジェクトでは公的資金だけでは対応ができないとして基金を募っており
約260万円が集まっている。こうした資金も使いながら防除を
進めていくことになる。

市補正予算も対策90本分
石垣市は12月補正予算でデイゴヒメコバチ防除のための薬剤費として329万円
(県、市各2分の1)を確保した。市の委託を受けてデイゴ再生プロジェクトに
取り組んでいるNPO花と緑の石垣島によると、補正額で防除できるデイゴは90本
程度が見込まれている。
同プロジェクトで調査したデイゴは1000本以上にのぼるが、樹幹注入をしたのは
わずか133本。御獄、文化財、学校、公共施設を優先的に行っているが、
施設別でみると、調査済み1043本に対する防除率は12%にとどまっている。
薬剤費は1本2200円でデイゴ1本に対し平均14本使う。今回の補正額だと
単純計算で107本に注入可能となるが、その他の器具の購入費もあるため
実質的には90本程度になるという。
同プロジェクトでは公的資金だけでは対応ができないとして基金を募っており
約260万円が集まっている。こうした資金も使いながら防除を
進めていくことになる。
«Prev
|| 1 || Next»

