
«Prev
|| 1 || Next»
2010-11-04
奥武観音堂395年祭(沖縄・旧玉城村)
395年前に嵐で大破した中国船の人たちを救助し
無事にお国許へ送り返したお礼に頂いた黄金の観音様を
まつり島人の健康と無病息災を願う祭りが執り行われました
.gif)
行事は5年に一度行われます
.gif)
島こぞっての参加で多くの人たちが詰め掛けました
.gif)
祭りは男衆の勇壮な棒術が披露されました
小さな子から大先輩まで張り切っていました
.gif)
海、港、ウミンチュ、そんな生活が祭りにもでているのかも
.gif)
男衆の後は女性人のウシデークです
ゆったりとした沖縄独特の歌と舞の世界を
見せていただきました。
無事にお国許へ送り返したお礼に頂いた黄金の観音様を
まつり島人の健康と無病息災を願う祭りが執り行われました
.gif)
行事は5年に一度行われます
.gif)
島こぞっての参加で多くの人たちが詰め掛けました
.gif)
祭りは男衆の勇壮な棒術が披露されました
小さな子から大先輩まで張り切っていました
.gif)
海、港、ウミンチュ、そんな生活が祭りにもでているのかも
.gif)
男衆の後は女性人のウシデークです
ゆったりとした沖縄独特の歌と舞の世界を
見せていただきました。
«Prev
|| 1 || Next»

