
2010-09-21
てぃーさーじパラではないが
アンケー島「親から拾ってきたといわれた?」
子沢山だと親はいろいろたいへんだ
「あんたは橋のしたでひろってきた」(大和ふう)
「ひざから 生まれた」 ???
年長は年頃なので いろいろかんがえたんだろ^な~

宜野湾 たーぶっくぁー のパリ屋ー
「あんたは はるやーで泣いてたからつれてきた」

農繁期 おとぅたちは自転車もヤンマーも無いので
月明かりを頼りに作業しハルヤーで泊まった
あながち ウソでもなかたんだ~~~~
子沢山だと親はいろいろたいへんだ
「あんたは橋のしたでひろってきた」(大和ふう)
「ひざから 生まれた」 ???
年長は年頃なので いろいろかんがえたんだろ^な~

宜野湾 たーぶっくぁー のパリ屋ー
「あんたは はるやーで泣いてたからつれてきた」

農繁期 おとぅたちは自転車もヤンマーも無いので
月明かりを頼りに作業しハルヤーで泊まった
あながち ウソでもなかたんだ~~~~
2009-04-24
沖縄島口・てぃーびー
てぃーびーは電気の無い時代に
活用されました
ランプ(石油)よりも前になります

琉球松材です
琉球の時代には国をあげて松を植林しました
地域の街道は松並木が生えそろい
名所がかなり「祭温松」と呼ばれ残っていました
景観・日よけ・の他燃料としての必要性が
大きかったと思います

松には トロの部分があります
マチアンダー(松脂)がリンゴの糖蜜のように
集まっています
そこを切り取り棒に差し火を付けると
上等な松明(てぃーびぃー)です
石油に負けない上質の燃料です。結構長時間持ちます

各地に残るユルチナー(月夜の綱引き)の
明かりに灯されました
今帰仁村・諸志の梵字炉の明かりも
このように灯されたのでしょう
活用されました
ランプ(石油)よりも前になります

琉球松材です
琉球の時代には国をあげて松を植林しました
地域の街道は松並木が生えそろい
名所がかなり「祭温松」と呼ばれ残っていました
景観・日よけ・の他燃料としての必要性が
大きかったと思います

松には トロの部分があります
マチアンダー(松脂)がリンゴの糖蜜のように
集まっています
そこを切り取り棒に差し火を付けると
上等な松明(てぃーびぃー)です
石油に負けない上質の燃料です。結構長時間持ちます

各地に残るユルチナー(月夜の綱引き)の
明かりに灯されました
今帰仁村・諸志の梵字炉の明かりも
このように灯されたのでしょう
2007-07-02
暑いです
あちカンカンです

かんなの花です
2007-06-27
南島の いい顔
みんな見たままの性格です

探り 疑り 目線はない

飛び込んで楽しみたい

南島のよさであるな

清く 明るく 元気良く して 楽しく

2007-06-26
始まった 金城 明一 展
おじぃ 「あんた しくち(仕事)は?」
南の絵描「はい 絵かちゃーしてます」
おじぃTO おばぁ ???

かーちペー(夏至風)

おばぁ 「だからさーどこで働らちょーが?」
絵かちゃー「。。。。」

画を書いてると良く聞かれるらしい

絵描きは職業でない 汗水流すのが働くこと

らしいよ

