沖縄の宿泊施設情報や観光情報満載!おきなわBBホテル&インズ
«Prev || 1 | 2 | 3 | 4 |...| 28 | 29 | 30 || Next»

2010-10-12



織田哲郎アコースティックライブ

null

織田哲郎アコースティックライブ

日時: 2010年11月12日(金)
場所: LIVE HOUSE MOD’S
開場: 19:00 // 開演: 20:00
チケット前売り: ¥4,000 // 当日: ¥4,500


★チケット発売・お問い合わせ
LIVE HOUSE MOD’S
(TEL) 098-936-5708

http://livehousemods.com/

[織田哲郎さんと沖縄の関係について]

いつまでも変わらぬ愛をTUBE、ZARD、大黒摩季のシングルや、アニメソング「踊るポンポコリン」などミリオンヒットを次々に放ち、シングル「いつまでも変わらぬ愛を」では自身でもオリコン1位を獲得。更に相川七瀬を育てあげたことでも知られる名プロデューサー織田哲郎さん。最近ではKinki KidsやAKB48などからも依頼を受け、様々な楽曲を世に送り出されています。

かれこれ四半世紀に渡り、第一線で邦楽シーンをクリエイトし続ける織田哲郎さんですが、沖縄では「いつまでも変わらぬ愛を」がヒットした当時に那覇公演が開催されたきりでしたので、県内の方にとってあまり馴染み深いアーティストでは無かったかもしれません。

しかし、当の織田哲郎さんは大の沖縄好きで、プライベートで頻繁に沖縄を訪れてらっしゃいました。(織田さんの沖縄病は、業界関係者やファンの間でも有名なエピソードです。) 大きな仕事を終える毎に沖縄へ飛び、北谷に借りたアパートメントでゆっくりクールダウン、リフレッシュ後に東京へ戻る。 そのサイクルを10年以上も続ける織田さんにとって、沖縄は自身のミュージックライフに欠かせない大切な場所だったようです。
14年ぶりにリリースされたオリジナルアルバム「One Night」に収録された珠玉のラブソング「瞳閉じれば~Let’s dance」の歌い出しに、アメリカンビレッジの美しい夕暮れが
描かれたことにも、織田さんの北谷への思いの丈が窺えます。

[好きであるが故に、仕事と切り離してきた沖縄]

織田さんは沖縄に仕事を持ち込まないようにする為、あえてギターやPCを北谷の部屋に
設置しなかったそうです。しかし長い年月を経て知り合った沖縄の友人や、北谷のご近所の方々からもLIVEを熱望する声が寄せられるようになり2008年には遂に15年ぶりの沖縄公演が桜坂セントラルで開催されました。

そんな織田哲郎さんがいよいよ、大好きな町「北谷」でLIVEを開催します。
きっかけは、沖縄の友人たちと何気なく立ち寄ったライブハウス「MODS」
その夜、出演していた地元プレイヤー有田康信さんのサックスに感動した織田哲郎さんは、LIVE終了後に挨拶に来られた有田さんとアドレスを交換し「すごく良かったよ。是非、
いつか一緒に演奏しよう。」と握手を交わされたのです。

[約束が現実になる日・2010年11月12日、会場は出会いの場所 ”MODS” ]

演奏をサポートするのは有田康信さんと玉城チコさんのお二人。 今回、織田哲郎さんは、いつものバックメンバーを一人も起用せず、沖縄在住ミュージシャンとのセッションに
強くこだわりました。しかも今回のライブにはレコードメーカーや制作会社など、
メジャーのブレーンは一切関与させず、LIVE告知やチケットの販売、その他すべての
お手伝いを沖縄の方々に任せる形で、初の北谷公演に臨みます。

邦楽シーンのコンポーザー、そしてプロデューサーの最高峰に位置づけられる織田哲郎さん。 その巨匠が沖縄で、しかも那覇ではなく中部のライブハウスで、アマチュア的な手作りライブを行うのは異例中の異例。 織田さんも自身のブログに「たった1人ギターを担いで出かけるライブ、そんなことが出来るのは沖縄だけ。」と今回の公演に対する特別な
思いを綴られています。

[一期一会]

大好きな沖縄の人達に囲まれて、沖縄のミュージシャンと共に奏でる調べ。
織田さん曰く「演奏する曲数はその夜の気分でドンドン増えていきそう」とのこと。
味わい深いブルージーなギター、抑揚のきいた繊細なピアノ、そして心にやさしく挿し込むアダルトな歌声。そのすべてを至近距離で堪能できる至高のイベント“織田哲郎アコースティック・ライブ IN 沖縄” 大袈裟ではありません。必見です。

織田哲郎 Official Web Site
http://t-oda.jp/

[この公演から繋がってゆく未来への予感]

北谷町デポアイランドに発足した「北谷町・夢おこし委員会」
それは「若者の夢を育む町づくり」を提唱するデポアイランド・オーナーの集まりですが、なんと、この委員会には織田哲郎さんにもアドバイザーとしてご協力頂いています。
いつかこの町から織田哲郎プロデュースの新人アーティストが巣立っていく。そんな
シンデレラストーリーも夢ではありません。

尚、北谷町・夢おこし委員会の発足に伴い、織田哲郎さんの沖縄エリア窓口を「ドクターマーチン沖縄」が務めることになりました。今後はドクターマーチン沖縄が、織田哲郎さんのマネージメント・オフィス「株式会社ティーズ・コーポレーション」の代行として、県内のミュージシャンや各メディア、沖縄の企業の皆様と織田さんの橋わたし役を務めて
参りますので、織田哲郎さんへの出演依頼やプロデュース依頼、楽曲提供のお願いなど、
何なりとお問い合わせください。

★ドクターマーチン沖縄ではミュージシャンや歌手を目指す皆さんのデモテープを随時受け付け、優秀者を織田哲郎さんにご紹介して参ります。それらのアーティストの育成にスポンサーとして関わって頂ける県内企業の皆様は、是非お問い合わせください。 

ドクターマーチン沖縄:098-936-1460(担当:カミサワツ)

2010-10-05

BMO MUSIC FEST 2010 開催日・出演者変更のお知らせ



BMO MUSIC FEST 2010

2010年10月9日(土)
場所: 宜野湾海浜公園
開場 14:00 // 開演 15:00
出演者: K-CI&JOJO,LLOYD,TRINA,FABO.GORILLA ZOE
全自由席: ¥9,000

SNOOP DOGGの来日が不可能となりました。誠に申し訳ございません。
また10/9(土)のみの開催となります。


[お問い合わせ先]
ポジティブプロダクション㈱
TEL: 045-505-0010 (月~金、10:00~19:00)
http://www.positiveproduction.com/

Hafla Vol.12 - Belly Dance Show



県内各地のイベントに出演し精力的に活動しているベリーダンサー・実華バートスキー率いるMoonRosesが、ホームであるコザで2ヶ月毎に開催しているベリーダンスショー「hafla」
きらびやかなダンサーの舞に酔いしれた後に始まるサイケデリックトランスナイトもお楽しみに!

Moon Roses Presents
Hafla Vol.12 - Belly Dance Show
2010/10/16(sat) at Otobola/Koza
Fee:¥2000(with 1 drink)
Open:21:00
Show start:21:30
MoonRoses Blog http://moonroses.at.webry.info/

深夜喫茶 音洞 Otobola
沖縄市パークアベニュー入口右手 つぼ八地下1階
Tel: 050-1259-6473
Blog http://otobola.ti-da.net/

«Prev || 1 | 2 | 3 | 4 |...| 28 | 29 | 30 || Next»
沖縄県のホテルを探すならコチラ!沖縄県ホテル組合公式サイトへ 真栄田岬にある世界でも珍しいダイビングスポット「青の洞窟」を紹介します。幻想的な海中の世界が広がっています。