沖縄の宿泊施設情報や観光情報満載!おきなわBBホテル&インズ
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 12 | 13 | 14 || Next»

2013-11-30



與那城美和さん初CD「宮古島を唄う」発売 (沖縄)

與那城美和さん初CD「宮古島を唄う」発売
null

 琉球舞踊の地謡や宮古民謡の歌い手として活動する宮古島市平良西仲宗根出身の與那城美和さん (47) がこのほど、 CD 「宮古島を唄う~かなすあーぐ」 (定価1500円) =写真=を発売した。 12月7日に響和楽器ホールで発売記念ライブを予定しているが、 すでにチケットは完売した。

 與那城さんは小学4年生ごろから 「工工四」 を覚え、 三線を引き始めた。 琉球古典民謡の野村流伝統音楽協会の与那覇寛仁氏に師事し、 琉球古典芸能コンクール (琉球新報社主催) で新人賞、 優秀賞、 最高賞を獲得。 2009年に同協会教師。 このほか、 久田流家元久田多嘉子舞踊研究所の教師免許を取得した。

 09年、 宮古島市総合博物館の講演会の初めて古謡を唄ったことをきっかけに、 現在は宮古の民謡や古謡の研鑽に努めている。 CD収録曲は 「大世栄」 をはじめ、 ▽崎田川▽與那武岳金兄小▽なりやまあやぐ▽伊良部とうがに▽池間の主▽狩俣のイサミガ▽東里真中│の全8曲。 また、 幻の名歌といわれる古謡 「白鳥ぬアーグ」 も収録した。

 CD 「宮古島を唄う」 の販売は、 TSUTAYA沖縄宮古島店、 響和楽器。 12月中旬には沖縄本島でも発売予定。


  宮古新報
authorbbstaff  linkLink   
category音楽  time13:21

2013-10-30

クラシックの魅力伝える、音楽教室 (多良間小・宮古・沖縄)

クラシックの魅力伝える、多良間小で音楽教室
null
バイオリンの美しい音色を響かせる天野誠さん (右)
と智美さん=28日、 多良間小学校

【多良間】
村立多良間小学校で28日、 同村教育委員会主催の音楽教室があり、 日本弦楽指導者協会理事でバイオリニストの天野誠さんと妻の智美さんが演奏を披露して児童たちにクラシック音楽の魅力を伝えた。

 同教室は、 バイオリンの音色やクラシック音楽に触れて音楽の楽しさを味わってもらおうと開催。 夕方からは地域住民を招いてコンサートも行った。

 天野さんは児童たちにバイオリンの音色などについて紹介しながら数曲披露し、 体育館いっぱいに美しい音色を響かせた。
夕方からのコンサートではクラシックの名曲をはじめ日本の童謡や外国民謡、 さらには 「多良間シュンカニ」 を披露した。

 コンサートに訪れた住民は 「初めて生のバイオリンを聴いてとても良かった」 「きれいな音色に癒された」 「多良間シュンカニを弾いてくれたときは感動で涙が出た」 などと感想を語った。



  宮古新報
authorbbstaff  linkLink   
category音楽  time09:43

2013-10-23

トゥバラーマ響く 満月の下熱唱(名護・沖縄)

名護にトゥバラーマ響く 満月の下、19人が熱唱
null
北部地区トゥバラーマ大会で最優秀賞となった島袋林功さん
=19日夜、名護市の21世紀の森公園野外ステージ

第4回大会 島袋さん(宜野座村)が最優秀 

【名護】
第4回北部地区トゥバラーマ大会(北部八重山郷友会主催)が19日夜、名護市の21世紀の森公園野外ステージで開かれた。満月の明かりに照らされた舞台では、郷友を含む出演者19人が思いの丈をトゥバラーマの旋律に乗せて歌い上げ、宜野座村の島袋林功さん(70)が最優秀賞を受賞した。
大勢の観衆は歌い手たちに温かい拍手を送り、八重山を代表する叙情歌を楽しんでいた。

 大会は、トゥバラーマの継承を目指すもの。もともと同郷友会(内原英吉会長)の行事で歌われる機会が多かったため、2010年から大会形式で開催している。今年からは沖縄タイムス社が共催し、規模も拡大した。

 会場では、各出演者の歌の節々で拍手や指笛が響き、審査員で県指定無形文化財八重山古典民謡技能保持者の大工哲弘さんも味のある歌声を披露した。

 最優秀賞の島袋さんは「中学生のころから好きな歌で、人前で歌うのが夢だった。八重山の素晴らしい歌が広まる一助になれば」と笑顔を見せた。

 内原会長は「トゥバラーマを好きになる人が生まれてくる良い大会。郷友会も元気な顔を見せ合う楽しい機会になっている」と話した。

 受賞者は次の通り。

 ▽最優秀賞=島袋林功(宜野座村)
 ▽優秀賞=迫田ひな子(本部町)
 ▽奨励賞=東澤浩(那覇市)
 ▽審査員特別賞=花城美代子(郷友会、鳩間出身)、
             東常雄 (恩納村)


 八重山毎日新聞
authorbbstaff  linkLink   
category音楽  time17:21

2013-10-08

きいやま、4thアルバム(OKINAWA)

きいやま、4thアルバム
null
アルバム「ダックァーセ!」発売記念ツアーをPRするきいやま商店の(左から)リョーサ、だいちゃん、マスト
=那覇市・沖縄タイムス社

 石垣島出身で人気上昇中のバンド・きいやま商店の4枚目のアルバム「ダックァーセ!」の発売記念ツアーが10日の福岡ライブから始まる。大阪、名古屋、東京のほか、20日午後5時から沖縄市民会館、12月27日午後6時から石垣市民会館で開く。

 新アルバムはイクマあきらをプロデューサーに迎え新たな音作りに挑戦。タイトル曲の「ダックァーセ!」はヒップホップミュージシャンGIPPER(ジッパー)をフィーチャーした。

 歌人の俵万智が作詞した「がんば」は男性の心理を突くバラード、野外フェスで盛り上がる「あがやファーナ」など10曲を収録する。

 マストは三線や太鼓をふんだんに取り入れた「カチャーシ☆ブギ」、リョーサは「まるまんでぃ」、だいちゃんは「ハンジてた!」を推している。

 ボーナストラックは新石垣空港PRソング「おかえり南ぬ島」、さらに沖縄ファミリーマートのCM曲「ファーヒーのうた」。

 人気は全国に広がり、3人は「『やっと来た』という感じで迎えてくれる」と語る。子どもからお年寄りまでファンは多く、ライブを重ねるほど音楽的に成長すると、力が入る。

 入場料は前売り3500円。

   問い合わせはピーエム・エージェンシー、 
       電話098(898)1331。

   沖縄タイムス
authorbbstaff  linkLink   
category音楽  time14:33

2013-10-01

モンパチフェス豪華顔触れ 5・6日ヨミタンリゾート(OKINAWA)

モンパチフェス豪華顔触れ 5・6日ヨミタンリゾート
null
主催の野外フェスへの来場を呼び掛けるモンゴル800
=那覇市・沖縄タイムス社

 モンゴル800による音楽フェスティバル「ワット・ア・ワンダフルワールド!!13」が5、6の両日、読谷村のヨミタンリゾート沖縄特設会場で開かれる。

 2年に1度のフェスティバルで今回で3回目。モンパチの呼び掛けに賛同した常連アーティストから初出演のバンドまで、約25組が出演する。

 ビギンやかりゆし58など県内人気バンドのほか、小田和正、鈴木雅之、パフィー、ドラゴンアッシュ、サンボマスターなど有名アーティストが顔をそろえる。加山雄三も琉球キングバンドとともに参加する。

 ことし結成15年の節目を迎えたモンパチのボーカル、キヨサクは「15年の歩みに賛同して、ゆかりあるアーティストが参加してくれてうれしい」と話す。

 会場の装飾用の旗を手作りしているギターのタカシは「手作り感あふれる雰囲気を大事にしたい」。ドラムのサトシは「これだけ豪華なメンツが見られることはめったにない。2年に1度のお祭りにぜひ遊びに来てほしい」と呼び掛けた。

 両日とも開演は午後1時。
チケットは1日券が7800円、当日8300円。
2日通し券は1万5千円。問い合わせはPMエージェンシー、

  電話098(898)1331。

  沖縄タイムス
authorbbstaff  linkLink   
category音楽  time11:15

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 12 | 13 | 14 || Next»
沖縄県のホテルを探すならコチラ!沖縄県ホテル組合公式サイトへ 真栄田岬にある世界でも珍しいダイビングスポット「青の洞窟」を紹介します。幻想的な海中の世界が広がっています。