沖縄の宿泊施設情報や観光情報満載!おきなわBBホテル&インズ
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 90 | 91 | 92 || Next»

2014-07-22



空手・古武道国際セミナー

古武道セミナープログラム

null

null

null

null

null

null

null

null

セミナーの写真掲載はまだまだ続きます 

 お楽しみに。


























authorbbstaff  linkLink   
category沖縄観光  time12:51

2013-12-07

やんばるの自然、楽しみウオーキング(沖縄)

やんばるの自然、楽しみウオーキング
null

 【国頭】
琉球新報社、沖縄テレビ放送、ラジオ沖縄3社合同の健康ウチナー未来プロジェクト「イチキロヘラス!」の一環で「ノルディックウオーキング体験会」が5日、国頭村森林公園で開催された。くにがみ健康クラブのメンバーら約20人が参加し、やんばるの自然を楽しみながら歩いた。8日午前10時からは、宮古島市下地のサニツ浜公園でも実施する。

 参加者はポールの使い方などの指導を受けた後、公園内を回った。本部町から夫婦で参加した饒平名秋子さん(68)は「(ポールを使うと)体が軽くなって楽しかった」と話した。

  琉球新報

authorbbstaff  linkLink   
category沖縄観光  time14:00

2013-12-05

どう、似合ってる!? ゾウ特大衣装公開(沖縄)

どう、似合ってる!? 知花花織展、ゾウ特大衣装公開
null
初披露となった知花花織を用いたゾウの特注衣装
=11月29日、沖縄市の沖縄こどもの国

 【沖縄】
知花花織事業協同組合(小橋川順市理事長)は11月29日~1日の3日間、「第4回知花花織展」を沖縄市の沖縄こどもの国チルドレンセンターで開催した。29日のオープニングセレモニーで、知花花織の特注衣装を身に着けたゾウが初公開され、関係者は感嘆の声を上げて特大花織のお披露目を喜んだ。

 国の伝統工芸品指定を受ける知花花織の着物や帯など約50点が展示された。沖縄の伝統競馬「ンマハラセー」で着用する人と馬の衣装も展示され、多くの来場者でにぎわった。

 会場では、知花花織を活用したバッグやネクタイ、財布、名刺入れなどの多彩な加工品が展示、販売された。知花花織の織機も展示され、織りの体験も行われた。

 同組合の花城美香理事は「人のつながりを大事にして、いろいろな人に知花花織を使ってもらいたい」と呼び掛けた。


  琉球新報
authorbbstaff  linkLink   
category沖縄観光  time12:12

下地島で9・9℃ カンヒザクラ早くも(宮古島・沖縄)

放射冷却、下地島で9・9℃ カンヒザクラ早くも開花
null
  カンヒザクラ

 気象台によると4日未明、 放射冷却現象により下地島空港で最低気温9.9度 (午前3時38分) が観測された。 日中の最高気温は23.4度で温度差は13.5度になった。 宮古島空港で11.9度、 多良間空港でも10.4度とこの冬一番の冷え込みに。 先月中旬から低温が続き例年なら1月に咲くカンヒザクラが早くも開花している

=市内平良



  宮古新報
authorbbstaff  linkLink   
category沖縄観光  time11:37

2013-11-30

多良間PRキャラ、「たらぴん」に決定 (宮古島・沖縄)

多良間PRキャラ、「たらぴん」に決定
null
イメージキャラクターの 「たらぴん」

【多良間】
多良間村制施行100周年記念事業の一環として公募した多良間島をアピールするキャラクターに、 宮古島市城辺在住の松本美紀子さんがデザインした 「たらぴん (仮称)」 が選ばれた。 またモニュメントデザインも松本さんの 「海亀の見える夢 (仮称)」 が採用された。 正式なデザインや名称は今後、 松本さんと調整しながら仕上げていくという。

 「たらぴん」 は多良間村が特産品化に向けて取り組むヤギ (たらまピンダ) が伝統行事 「八月踊り」 の衣装を付け、 手にはサトウキビを持っている。

null
モニュメントデザイン 「海亀の見える夢」

 「海亀の見える夢」 は多良間島の海浜で産卵をするウミガメや 「八月踊り」 の登場人物などをデザインしている。
 デザインは村制100周年記念事業実行委員会の投票で決定。 応募総数はキャラクターが41件、 モニュメントは3件が寄せられた。


  宮古新報
authorbbstaff  linkLink   
category沖縄観光  time13:18

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 90 | 91 | 92 || Next»
沖縄県のホテルを探すならコチラ!沖縄県ホテル組合公式サイトへ 真栄田岬にある世界でも珍しいダイビングスポット「青の洞窟」を紹介します。幻想的な海中の世界が広がっています。