2012-11-22



島ことばDVDを発売 (宮古島・沖縄)

ぱんだる50㏄が島ことばDVDを発売
null
 方言ラジオ体操でおなじみのぱんだる50㏄がこのほどDVD 「宮古島 島ことば」 (製作・fプロジェクト) を発売した。
宮古島方言の日常会話や実用的な感嘆表現、 ことわざを紹介しており、 テレビCMを機に作られた 「むむまっふぁ体操」 も収録されている。
工房CABASU、 ココストアパイナガマビーチ前店、 ネットショップ宮古島のパリ (畑) 留学などで販売している。

 DVDは2作目。 文字では伝わりにくい方言のイントネーションをぱんだる50㏄らしく紹介している。
日常会話は 「キュウヤ、 パリンカィ ブーギスヌ パァ カキスガ (きょうは畑にキビの葉を取りに行く)」 などの例文にしており、 感嘆表現では 「あばっ」 「おごえ」 「うりっ」 「がふっ」 「わいー」 などの使い方を教えている。

 また、 ぱんだる50㏄は沖縄テレビ 「ゆがふぅふぅ」 (月曜日午後7時~、 11月下旬~12月末放送予定) の方言札コントに出演する。




  宮古新報

authorbbstaff  linkLink   
category音楽  time09:51

2012-11-06

グリーン・ノート・コースター (沖縄)

グリーン・ノート・コースター 初アルバム7日発売
null
グリーン・ノート・コースターの右から佐々木皓太、
金城美織、田中秀樹

 2011年10月に大阪で開かれたコンテスト「ミュージシャングランプリOSAKA2011」で、全国559組の頂点に立ったグリーン・ノート・コースターの初アルバム「ピーシズ・オブ・ザ・ライト」(ビレッジ・アゲイン)が7日、リリースされる。
12月13日午後8時から、北谷町モッズでリリース記念ライブも予定。メンバーは「この先も期待してもらえるような、いいライブを披露したい」とやる気満々だ。

 グリーン・ノート・コースターはボーカルの佐々木皓太と金城美織、ギターの田中秀樹のスリーピースバンド。同じバンドで活動していた佐々木と金城が2010年に結成した。

 初アルバムには、「シング・ライク・ア・バード」「アイ」「スターズ」などオリジナル作8曲を収めた。

 「大阪でグランプリを受賞してから、『来年にはCDを出そう』と決心した。でも力みはない。等身大の自分たちの音」と金城。勢いのある自分たちの「現在形」が凝縮された一枚に自信をのぞかせた。

 ライブ入場料は前売り2千円、当日2500円。

    問い合わせはモッズ、
    電話098(936)5708。

   沖縄タイムス
authorbbstaff  linkLink   
category音楽  time17:14

ラジオ「沖縄へ行こう!!」(OKINAWA)

鳩間、ラジオで活躍 「沖縄へ行こう!!」ネット配
null
首都圏で好調なラジオ番組から生まれた「沖縄へ行こう!!」
を歌うサカノケン(左)とカーナ・トロピカルこと鳩間可奈子
=沖縄タイムス社

 民謡歌手の鳩間可奈子がパーソナリティーを務める首都圏向けラジオ番組「OKINAWA LIFE~楽園日和」が好調だ。

 「番組を聞いて沖縄に行ったというメールも来る」と手応えを語る。9月には番組パーソナリティーでバンドを結成し、デビュー曲「沖縄へ行こう!!」のネット配信を始めた。

 「FM NACK5」(埼玉県)が毎週土曜日の午後12時30分~55分に放送。2010年10月以来、紫芋、離島、島マース、A定食などを特集し、沖縄の魅力を伝え続けている。首都圏の男女(35~49歳)の聴取率ではAM・FM局を合わせ第2位を獲得している。

 鳩間のパートナーは埼玉県出身のサカノケン。「沖縄初心者」だったが、「食べ物もおいしくて、人が温かい。時間の流れも魅力的だ」と語る。

 「沖縄へ行こう!!」はサカノ、カーナ・トロピカル(鳩間)、寺岡5で結成した「カナケン5バンド」が歌う。沖縄民謡やロック、パンクなどのテイストをチャンプルーした楽曲だ。鳩間は「音楽を通じて沖縄を伝えていきたい」と話した。

  沖縄タイムス
authorbbstaff  linkLink   
category音楽  time17:07