Jump to navigation
2011-04-29
風も心地よく 清明節
風清く みどりが芽吹き 花々が咲きそろう沖縄

生まれたての 輝き

立て続けに 四葉のクローバーが
保榮茂で コンベンションでめっけ
五つ葉もあったが もっと幸運なのか 不吉なのか???

生まれたての 輝き

立て続けに 四葉のクローバーが
保榮茂で コンベンションでめっけ
五つ葉もあったが もっと幸運なのか 不吉なのか???
2011-04-14
てんつくマン”が贈る未来へのメッセージ
東北地方太平洋沖支援イベント「山崎邦生の元相方“てんつくマン”が贈る未来へのメッセージ」
日時 4月29日
場所 糸満市農村環境改善センター2F
内容 107+1天国はるくるもの上映会
13:30~15:00
てんつくマン講演会
16:40~17:40
てんつくマンによる書下ろし(50名限定)
講演会終了後
料金
大人2,000円(映画上映+講演会)
1,000円(映画上映のみ)
1,500円(講演会のみ)
当日券500円増し
書下ろし2,000円(先着50名限定)
中高生500円(映画上映)+講演会無料
お問い合わせ090-1946-8044(喜瀬)
メール simop2@wish.ocn.ne.jp
予約フォーム
パソコン用フォームURL http://ws.formzu.net/fgen/S94557772/
携帯電話用フォームURL http://ws.formzu.net/mfgen/S94557772/
日時 4月29日
場所 糸満市農村環境改善センター2F
内容 107+1天国はるくるもの上映会
13:30~15:00
てんつくマン講演会
16:40~17:40
てんつくマンによる書下ろし(50名限定)
講演会終了後
料金
大人2,000円(映画上映+講演会)
1,000円(映画上映のみ)
1,500円(講演会のみ)
当日券500円増し
書下ろし2,000円(先着50名限定)
中高生500円(映画上映)+講演会無料
お問い合わせ090-1946-8044(喜瀬)
メール simop2@wish.ocn.ne.jp
予約フォーム
パソコン用フォームURL http://ws.formzu.net/fgen/S94557772/
携帯電話用フォームURL http://ws.formzu.net/mfgen/S94557772/

2011-04-08
東北関東大震災支援チャリティーコンサート勝手な情報(沖縄)
~がんばれ東北! がんばれ日本!~
東北関東大震災支援チャリティーコンサート
what a wonderful world in OKINAWA
開催日 2011年4月10日(日)
時 間 開場/12:00 開演/13:00
県外の若い人たちにはなじみが薄い民謡ミューじぃさん
情報をチンテーミィ

セイグァー先生・登川誠仁
沖縄民謡界の大御所が出ます。人生の味をステージで
思いっきりバクハツさせてくれることでしょう。
外にも「山里ユキ」姉さんの声も聞けて
東北関東大震災支援チャリティーコンサート
what a wonderful world in OKINAWA
開催日 2011年4月10日(日)
時 間 開場/12:00 開演/13:00
県外の若い人たちにはなじみが薄い民謡ミューじぃさん
情報をチンテーミィ

セイグァー先生・登川誠仁
沖縄民謡界の大御所が出ます。人生の味をステージで
思いっきりバクハツさせてくれることでしょう。
外にも「山里ユキ」姉さんの声も聞けて
2011-04-06
東北関東大震災支援チャリティーコンサート(沖縄)
東北関東大震災支援チャリティーコンサート(4月10日開催
・会場 沖縄県コンベンションエリア・開場12時)
の決起大会・趣旨説明会が行われました。

WWWがんばれ東北!がんばれ日本!実行委員会には
賛同アーティスト・企業・団体等ボランティアが続々と
集まっているようです

参加アーティストは50を越えるバンドやミュージシャンです
若手からベテラン、大御所まで勢ぞろいです

民謡界も誠ぐぁー先生(登川誠仁)を筆頭に山里ユキ、知名定男
などなど 奄美からの唱者も参加します

県産品歌手 ジョニー宜野湾さん
「前を向いて歩こう」を会場全員で合唱しました
県外からは南こうせつさん、宮沢和史さん、地元はBEGIN、
新良幸人、下地勇、HY,モンパチもろもろみんな出ます
ステージも5会場に分散するほどなので全員はかけません

インタビューを受ける砂川恵理歌さん
くわしい情報は WWWがんばれ東北!がんばれ日本!実行委員会事務局
(株式会社ピーエムエージェンシー内)
TEL098-898-1331 FAX098-898-9095
インターネットホームペイジ http://www.www-okinawa.jp/wp/
【東北関東大震災】支援チャリティーコンサート
2011年4月10日沖縄から開催します(入場料:無料)
詳細は本サイトにて随時更新!!
ライブ中継のお知らせ
東北地域4ヶ所(仙台、盛岡、秋田、福島)への中継決定!
(沖縄での支援チャリティコンサートの模様をスクリーンにて上映いたします)
・会場 沖縄県コンベンションエリア・開場12時)
の決起大会・趣旨説明会が行われました。

WWWがんばれ東北!がんばれ日本!実行委員会には
賛同アーティスト・企業・団体等ボランティアが続々と
集まっているようです

参加アーティストは50を越えるバンドやミュージシャンです
若手からベテラン、大御所まで勢ぞろいです

民謡界も誠ぐぁー先生(登川誠仁)を筆頭に山里ユキ、知名定男
などなど 奄美からの唱者も参加します

県産品歌手 ジョニー宜野湾さん
「前を向いて歩こう」を会場全員で合唱しました
県外からは南こうせつさん、宮沢和史さん、地元はBEGIN、
新良幸人、下地勇、HY,モンパチもろもろみんな出ます
ステージも5会場に分散するほどなので全員はかけません

インタビューを受ける砂川恵理歌さん
くわしい情報は WWWがんばれ東北!がんばれ日本!実行委員会事務局
(株式会社ピーエムエージェンシー内)
TEL098-898-1331 FAX098-898-9095
インターネットホームペイジ http://www.www-okinawa.jp/wp/
【東北関東大震災】支援チャリティーコンサート
2011年4月10日沖縄から開催します(入場料:無料)
詳細は本サイトにて随時更新!!
ライブ中継のお知らせ
東北地域4ヶ所(仙台、盛岡、秋田、福島)への中継決定!
(沖縄での支援チャリティコンサートの模様をスクリーンにて上映いたします)
面白記事!なんとピーリンポーリン!男限定祭事(沖縄)
浜下りは女の行事だと伝えられていましたが…なんと!!!
人知れず内緒で喜屋武の男衆は歓喜の雄叫びを上げていたのです!
男限定祭事 伝統のピーリンポーリン

旧暦3月3日の5日、糸満市喜屋武に伝わる男だけの浜下り
「ピーリンポーリン」が喜屋武海岸近くの拝所「ジルーメー」
であった。100年以上続くという伝統行事で、60~80代
のお年寄りが参加。海の神に村の繁栄や健康を祈願し酒を酌み
交わした。
同行事の起源は明確でない。男たちは久高島から漂流した漁船
に由来する「ジルーメー」の物語や伝統を継承してきた先人に
思いをはせ、歌三線や太鼓を響かせた。
喜屋武地域では、2005年から字誌の編さん作業を続けている。
編さん委員長の伊礼幸徳さん(72)らは「来春をめどに完成
させたい。この行事の意味や起源が分かる方は情報を寄せて
ほしい」と話している。
情報は喜屋武公民館へ。電話098(997)3665。
人知れず内緒で喜屋武の男衆は歓喜の雄叫びを上げていたのです!
男限定祭事 伝統のピーリンポーリン

旧暦3月3日の5日、糸満市喜屋武に伝わる男だけの浜下り
「ピーリンポーリン」が喜屋武海岸近くの拝所「ジルーメー」
であった。100年以上続くという伝統行事で、60~80代
のお年寄りが参加。海の神に村の繁栄や健康を祈願し酒を酌み
交わした。
同行事の起源は明確でない。男たちは久高島から漂流した漁船
に由来する「ジルーメー」の物語や伝統を継承してきた先人に
思いをはせ、歌三線や太鼓を響かせた。
喜屋武地域では、2005年から字誌の編さん作業を続けている。
編さん委員長の伊礼幸徳さん(72)らは「来春をめどに完成
させたい。この行事の意味や起源が分かる方は情報を寄せて
ほしい」と話している。
情報は喜屋武公民館へ。電話098(997)3665。
2011-04-05
被災地に思い届け シンメー鍋19個集まる(沖縄)
被災地に思い届け シンメー鍋19個集まる

シンメー鍋19個のほか、ガス器具、大鍋など20個以上が
集まった=宜野湾市真志喜、三共ガス
【宜野湾】「親が使っていた形見。先祖の思いも被災地に
届けて」―。ミュージシャンの伊丹英子さん=宜野湾市=らが
呼び掛けた「避難所へ煮炊き用の鍋を送ろう」に、県内の多く
の人からシンメー鍋(大鍋)19個が4日までに提供された。
ほかにも、寸胴(ずんどう)鍋や大鍋も20個以上。「わずか
3日でこんなに集まった。一人でも多くの被災者を救いたい」
と感無量の様子だった。
5日、宮城県石巻市の避難所へ送る予定。
伊丹さんが知る現地ボランティアによると、避難所は「食料が
届くようになったが、一度で大量に調理する器具が足りない」
状況だという。
伊丹さんらの呼び掛けが2日付本紙に掲載されると、次々と
提供の申し出が。最大は直径80センチで、側面にマジックで
「ちばりよー東北」と書かれていたり、「寒い日が続くと思い
ますが、お体に気を付けて」と、匿名の手紙が添えられている
ものもあった。
専用ガス器具を12個集めた宜野湾市の三共ガスに勤める末吉
勝也さんは「会社も提供してくれた。記事を読んで、物置から
鍋やガス器具を探してくれた人に感謝したい」と礼を述べた。
(沖縄タイムス)

シンメー鍋19個のほか、ガス器具、大鍋など20個以上が
集まった=宜野湾市真志喜、三共ガス
【宜野湾】「親が使っていた形見。先祖の思いも被災地に
届けて」―。ミュージシャンの伊丹英子さん=宜野湾市=らが
呼び掛けた「避難所へ煮炊き用の鍋を送ろう」に、県内の多く
の人からシンメー鍋(大鍋)19個が4日までに提供された。
ほかにも、寸胴(ずんどう)鍋や大鍋も20個以上。「わずか
3日でこんなに集まった。一人でも多くの被災者を救いたい」
と感無量の様子だった。
5日、宮城県石巻市の避難所へ送る予定。
伊丹さんが知る現地ボランティアによると、避難所は「食料が
届くようになったが、一度で大量に調理する器具が足りない」
状況だという。
伊丹さんらの呼び掛けが2日付本紙に掲載されると、次々と
提供の申し出が。最大は直径80センチで、側面にマジックで
「ちばりよー東北」と書かれていたり、「寒い日が続くと思い
ますが、お体に気を付けて」と、匿名の手紙が添えられている
ものもあった。
専用ガス器具を12個集めた宜野湾市の三共ガスに勤める末吉
勝也さんは「会社も提供してくれた。記事を読んで、物置から
鍋やガス器具を探してくれた人に感謝したい」と礼を述べた。
(沖縄タイムス)
沖縄は 30度!???
Tシャツです 心地良い風が渡っています。

きのうが別れびーさ(寒さ)だったの~?

豊見城のびん(保榮茂)です。

きのうが別れびーさ(寒さ)だったの~?

豊見城のびん(保榮茂)です。
街を徘徊…
スージーを歩けば キャサリン


時間の残り。


時間の残り。
2011-04-01
季節の境目は … あやふや
南の島 の朝あの空

城達也さんのジェット・ストゥリームの世界 成層圏
掃いたような冷たい風を運ぶ雲
その端には押しやるように春の雲が大きな顔を見せている

最終回に近い強烈な風に乗って 北へ向かう南海ドラゴン

春遅しと咲く 南国のバラ
沖縄の夏は もう目の前です。

城達也さんのジェット・ストゥリームの世界 成層圏
掃いたような冷たい風を運ぶ雲
その端には押しやるように春の雲が大きな顔を見せている

最終回に近い強烈な風に乗って 北へ向かう南海ドラゴン

春遅しと咲く 南国のバラ
沖縄の夏は もう目の前です。