
2009-04-30
癒し系クラゲ
2008-07-15
オススメのお店
このブログをよく見てくださっている北海道の「北国ごんた」さんから教えてもらった、糸満市の「百美」。
行ってみたいなぁ~と思いつつもなかなか南部に行く予定がなく、半ば忘れかけていた時に、偶然発見しました!


こんなに大きな看板があるのに、今まで気づかなかったっす・・・。
場所は糸満にある「琉球ガラス村」のすぐ近く。
発見した時には営業時間外だったので、北国ごんたさんオススメの「百美セット」を食べる事が出来なかったんですが、場所がわかったので、次は絶対食べてみせます!!



それにしても、大きな入り口ですね。
行ってみたいなぁ~と思いつつもなかなか南部に行く予定がなく、半ば忘れかけていた時に、偶然発見しました!


こんなに大きな看板があるのに、今まで気づかなかったっす・・・。
場所は糸満にある「琉球ガラス村」のすぐ近く。
発見した時には営業時間外だったので、北国ごんたさんオススメの「百美セット」を食べる事が出来なかったんですが、場所がわかったので、次は絶対食べてみせます!!



それにしても、大きな入り口ですね。
2008-07-10
やんばる行きたい病
今週もあと明日出勤したら土日で休みぃ~。
やる事がたくさんあるんですけど、毎日が晴れているので、ヤンバルに行きたい病が月曜日から出てしまいまして・・・。
とりあえず、今週はこの前撮った写真を見ながら今週末どこに行こうか考えます。
まずは国頭村。道の駅「ゆいゆい国頭」の裏のひまわり畑にいた蜂なんですが、もうひまわりも散っただろうなぁ~。ところで、その後の畑はどうなったんでしょうか?

さてお次も国頭村の奥というところ。
あいかわらず綺麗なところですね。
沖縄って青い空と青い海だけじゃないって思いますよ。
自然も多く残っています。

続きまして本部町。
海岸沿いから見える伊江島は天気がよければ伊江島タッチューのてっぺんにいる人が手を振っているのが見えますよ。
この写真よぉ~く見て下さい。

見えましたか?
見えたら視力10.0くらいですかね。
ま、そんな感じで、出来れば今週末、ヤンバルに出動したいと思います。
やる事がたくさんあるんですけど、毎日が晴れているので、ヤンバルに行きたい病が月曜日から出てしまいまして・・・。
とりあえず、今週はこの前撮った写真を見ながら今週末どこに行こうか考えます。
まずは国頭村。道の駅「ゆいゆい国頭」の裏のひまわり畑にいた蜂なんですが、もうひまわりも散っただろうなぁ~。ところで、その後の畑はどうなったんでしょうか?

さてお次も国頭村の奥というところ。
あいかわらず綺麗なところですね。
沖縄って青い空と青い海だけじゃないって思いますよ。
自然も多く残っています。

続きまして本部町。
海岸沿いから見える伊江島は天気がよければ伊江島タッチューのてっぺんにいる人が手を振っているのが見えますよ。
この写真よぉ~く見て下さい。

見えましたか?
見えたら視力10.0くらいですかね。
ま、そんな感じで、出来れば今週末、ヤンバルに出動したいと思います。
2008-07-06
ヤンバル
休日には毎週来たいくらい。
マイナスイオンを浴びてリフレッシュっす。
2008-07-05
最終回のホームラン!
最終回だからって携帯で動画を撮っとこーって思ったらホームランでちゃいました!
沖縄尚学の代打で打席に立った久保選手!
いー仕事しましたなぁ〜。
この日の沖縄尚学には二本のホームランが出たけど、二つとも代打だったんだよね。
層が厚いのがわかりました。
それにしても決定的瞬間だったやっさぁ〜。
沖縄尚学の代打で打席に立った久保選手!
いー仕事しましたなぁ〜。
この日の沖縄尚学には二本のホームランが出たけど、二つとも代打だったんだよね。
層が厚いのがわかりました。
それにしても決定的瞬間だったやっさぁ〜。

