
«Prev
|| 1 || Next»
2007-07-18
蛇の季節!?

最近、メタボリック的な体をもとに戻そうと、なんちゃってウォーキングを始めたんですよ。
かれこれ、頑張って2日に1回くらいのペースでやっているんですけどね・・・。
そこで、地元沖縄県浦添市の沢岻という部落を腕をフリフリ一生懸命ウォーキングをしていたその時!! なんと目の前に細長ぁいヘビがいるじゃないですか!!
そう、なんでか良く遭遇するんですよ。ヘビに。
小さい頃からアウトドアが好きだったせいもあるんでしょうけど、普通の人よりも多くヘビと遭遇するんですね。
見るだけなら誰でも出来ますよ。
でもね、僕、昨年のお盆の時期に、なんと、猛毒を持っている沖縄のハブハブハブ~に噛まれちゃったんですよ!!

いいですよ、信じなくて。
自分でも信じられなかったんですから。
友達の家にお酒を飲みに行った帰り道、雨が上がった夜中の山道(浦添市沢岻の山)で事件が起こりました。
そしたら、足首に衝撃が走ったんですよ。
酔っていたとはいえ、元運動部の僕は思わず足を上げました。
そしたら、なんかながぁ~いものが、シャ~って草むらに逃げて行ったんです。
ま、まさか!?
街路灯のあるところまで小走りして、足首をみると、そこはなんと
2つの小さな穴から少しばかりの血が・・・。
やられた。
そう、やられちゃったんですよ。ハブに。
なんでハブってわかるかって?
すぐに消防士の友人と警察官の友人に連絡とって足首に何かが噛み付いて2つの血の跡があることを説明したら、「あ、ハブだね。救急病院に急げ!!」
僕は迎えを呼んで救急病院に行きましたよ。
受診した結果、「ハブ噛まれ」でした。
しかし、奇跡が起きたんです。
毒なしハブだったんです。厳密にいうと、ハブの牙は2つあって、毒針のある牙まで届いていなかったみたいで。

そんな僕は一生分の運を使い果たして今にいたってまするぅ。
浦添市沢岻の山道はお気をつけて・・・。
2007-07-14
台風の脅威

沖縄本島中部に位置する宜野湾市のとあるゴルフレンジの写真です。

昨日の台風4号の影響でネットを張るために設置されている鉄柱が台から外れて倒れています。

車は柱の下敷きになってしまい潰されています。
はっきり言って、笑えないですね。
ひどいです。
今回、この場所で人が巻き込まれたかどうかは分からないんですけど、こんな柱の下敷きになってしまったらひとたまりもないですよね。

今回の台風4号は風速50m以上と、すごく大きなものだとの事ですが、自然の脅威を改めて感じました。

現在、本土にある台風ですが、沖縄以上に大きな被害になると思います。
気をつけて下さい。
2007-07-12
いよいよ台風直撃ですかね。

今日の午後1時頃の那覇市の写真。
すんごい快晴で、本当に台風来るのかなぁって、思ってたんですが・・・

午後3時頃の那覇市泊大橋の写真。
どんどん曇ってきましてね・・・風も強くなっちゃってね・・・
。
こりゃ、確実に今日の夜には暴風域に入っちゃいますね。
この調子じゃ、会社休みだなぁ。
あぁ~残念。仕事したかったなぁ。でも、自然の力には勝てないんで、諦めますか

そうそう、さっき、本土出身の社員との会話なんですけどね、「どーやって、会社休みかどうかの判断するの?」って言われたんですね。
「バスが止まったら休みですよ。」って言ったら、「だからどーやってバスが止まったかどうかわかるんですか?」って聞かれてビックリですよ。
沖縄では台風の日には朝からNHKやら民放なんかで、番組の最中にロールスーパーが出て、「バス運休。公立の小・中学校は休みです。」って出るんですよ。それを見て休みかどうかの判断するんですね。
本土には無いんですかね。ちょっとビックリです。
ま、沖縄ならではの事なんだと新発見なんですけどね。
そうそう、最近なにか身近で新発見ありました?
教えて下さい。
«Prev
|| 1 || Next»

